- ベストアンサー
海底二万海里で出てくる言葉
「海底二万海里」の中で、 ノーチラス号の副官が双眼鏡で水平線をぐるりと見渡して、ハッチに向かって毎朝同じことを言うシーンがあります。 「ノートロン レスポック ロルニ ヴィルシュ」という一文ですが、 これは何語で、なんと言っているのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
poporo2008 さん こんにちは 「ノートロン レスポック ロルニ ヴィルシュ」 原文では-Nautron respoc lorni virch-です 幼少の頃に、ラテン語やギリシア語を勉強した作者は 多国籍(いや無国籍?)な乗組員からなるこの乗り物 での、指示命令の言葉を、何語にするほうが、臨場感 それが醸し出されると考えたか、それは造語でしょう 意味は、(双眼鏡で)見渡す限り、何も見えないです どのような言葉をベースにしたか 諸説あります それぞれの語彙を、一番上手く、繋いでの推測は (あくまで、仏語と見立てればです) nautron=無い=仏語 rien respoc=答える・対応する=仏語 repondre lorni=双眼鏡=仏語 lorgnette virch=視界=仏語 vision これで直訳は、この手にした双眼鏡から見える 視界の中には、何も答える(動いている)ものがいない つまり、無いもいないとのことです 船長の名前Nemo(ラテン語で、誰もいない) そのことを言っているように、感じている 真相は、この乗り物で、作者の心の深層を 覗いてみるしか、今となてっはないようだ アレやコレやと、思いをめぐらすその動き それが、- Mobilis in Mobili -ですね
その他の回答 (1)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
Nautron respoc lorni virch これを検索してみるとわかりますが、結局造語でおそらく「何も見えない」ということだろうと推測する意見が多いようです。つまり何語でもないということです。 部分的には nautron は nautilus や nauta(ラテン語で「船乗り」)、英語の naught「無」、lorni は lorn(lose の古い過去分詞)などを髣髴させる部分はあります。
お礼
ありがとうございます! これは中1の娘からの疑問だったのですが、レスがついて娘も大変に驚いてました。 検索するためのつづりがわかったので、週末にでもいっしょに検索してみようと思います。(^^)
お礼
ありがとうございます! これは実は中1の娘の疑問だったのですが、 「ここ(ネット)にこういうところがあるから、出してみようか」ということで出した質問でした。 このような懇切丁寧なレスがついて、娘も私も感動しました。 (ボキャ貧にもすごいねー!すごいねー!の連発です) >船長の名前Nemo(ラテン語で、誰もいない) というのがまた面白いですね! 娘の疑問でしたが、そういう意味なんだ~と、私にも発見がありました。 日本語翻訳で読んでいてはそこまではわからないので、やはり原書で、 作者の言葉で読む大事さを感じました。 (しかしこんな多言語で造語にされては^^; この部分は別ですね) この物語の奥の深い面白さを教えていただけた気がします。 娘はこの本を何度か読み返しているので、新しい理解へのきっかけになったと思います。 感謝です☆