• ベストアンサー

食べ物の好き嫌い、あります?

わたしは嫌いな食べ物がありません。 嫌いというか、あまり好きではない食べ物ならありますが。 食べ物なんだから味がどうであれ(ヘタな料理は別として(笑))、口にできないものはないと思っているほうです。 自分が食べるものとして取り分けられた食事や、外食で自分が注文したもので、わざわざ嫌いなものをよけて食べる人の気が知れないのです・・・ 「アレルギーなら別として、いい大人が好き嫌いなんて格好悪い」とさえ思ってしまいます。 仕事や人間関係などで、選り好みをする人を見るたびに 「イヤな事は避けて通る人は食べ物の好き嫌いが多い」と思うのは・・・わたしだけでしょうか 家庭で料理をする奥様に好き嫌いがあると、嫌いな食べ物は料理しませんから、その家族全員が家ではそれを食べない事になりますよね。。。そうでもないという家もあるとは思いますが。 なぜか他人の食べ物の好き嫌いに過敏になってしまっています。 みなさんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

こんばんは 私もあなたと同じで、厳密に言えば好き嫌いはあると思いますが、 何でも食べますね。 気持ちは非常に良くわかります(笑) ただ私の場合、食べ物の好き嫌いでその人の人間性まで 判断することはないですけども、 「作った人に申し訳ないと思わないのかな?」とは思います。 自分で用意する分には最初から嫌いな物は用意しないと思うので 無駄にはならないと思いますが、 自分が食べる責任?があるものは残さず食べてあげてほしいです。 それが料理を作ってくれた人や農業の方や鶏や豚や魚に対する礼儀でしょうから。 恥ずかしながら子供時代、今の日本ではあまり無い事でしょうが、 明日の食う米にも困った経験がありまして。。。(^^; ですから私の場合「好き嫌い」というより「食べ物を残す事」に対して、 過敏かもしれません(^^; ちょっと主旨がズレましたね(笑)

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 共感です! 以前、某レストランの料理長と一緒にラーメンを食べに行ったことがあります。 さんざん飲んだ後に食べたものですから、その人は満腹で少し残してしまいました。 帰りのお会計の時、「本当にすみません。満腹で全部食べられませんでした。とても美味しかったです。申し訳ありませんでした。また来ます」 と、ラーメン屋のおじさんに謝っていました。 すごくそれが印象に残っていて、「料理をする人だからこそ」ではなく、みんながそう思わなければ・・・と思いました。 誰が払うというのは関係ないですよね。

その他の回答 (11)

回答No.12

「食べ物なんだから ~~~ 口にできないものはない」とは誰もが考えると思います。 が、食べたくない物を無理に食べても全然楽しくないですし 自分がお金を払っている料理については個人の自由だと思います。 よそのお宅で、自分用に取り分けられた料理の中に食べたくない物が入っていたら 自分は無理してでも食べるかも。 友達が取り分けてくれた物だったら「いらなーい」と言えますが 友達の母親などには「いらなーい」とは中々言えませんから(^^; せっかく作ってもらった料理ですし。 でもドリアンだった場合は、相手が友達の母親でも絶対に断りますが(笑) 自分も好き嫌いがかなり多いので、 外食をした場合には付け合せの野菜類は必ず残します。 自分は肉だけ食べたいのですが、野菜は勝手に付いてきちゃうので仕方なく残してます。 メニューに「ステーキ本体(?)」だけがあれば良いのですが(笑) お金を払い、みっともないからという理由だけで 嫌いな物を無理して食べ、わざわざ気持ち悪くなるのもバカみたいですし(^^; 嫌いな物を口の中に入れて「オエッ」とえづいてしまう人も中にはいると思います。 そういうのを見る方が気持ち悪いかも・・・。 家庭で料理をする場合は、 配偶者の健康を考えて自分の嫌いな物もたくさん入れますが 味見をしても美味しいとは思えないですね(^^; 他の家庭がどうなのかは知りませんが、家は配偶者用の料理しかしないです。 自分用はシーチキンだけ、とかそんな感じです。 長生きはできないと自分でも思いますが・・・(^^; 好き嫌いをする人に「イヤな事は避けて ~~~」という傾向が多いように思えるというのは 他の方がどうなのかわかりませんが、自分には当てはまると思います。 でも結局、避けて通っても人間的に成長できなくて困るのは自分だし 放っておけば良いのではないでしょうか。 他人の食べ物のの好き嫌いに過敏、という事ですが 面と向かって相手に注意しているわけではないと思うので それはそれで良いのではないでしょうか。 相手の都合も考えず「なんで残すの!?」とムキになるようだったら問題ですが、 そうじゃなければ「思う」のは自由ですし(^^) 自分は、好きでもない物を無理して食べている人の気が知れないです(^^; お仕事で食事をするなら無理してでも 食べないといけない場面はあるかもしれませんが、 それ以外なら好きな物だけ食べて楽しく過ごしたいと思います。 修行僧じゃないんだから、わざわざ自分に試練を・・・と(笑) でも好き嫌いをしない人は、たとえ好きじゃない物を食べても 「オエッ」とまではならないのかもしれないですね。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうなんですぅ・・・ べつに他人にどうこう言ってるわけではなく、自分で思ってるだけなんです・・・^^;

  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.11

私は社員旅行などの宴席では、好き嫌いの多い人の隣に座ると『ラッキー!』と喜んでしまいます。この様な卑しいものにとっては、好き嫌いさんの存在はとても嬉しいものです(笑)。 私の後輩には、八百屋の息子なのにほうれん草以外の野菜は全てだめというのがいますし、うちの家内は赤い実が全然だめです。(ブチッ!と潰れた感触が嫌っ!)。 でも、何でも食べる(食毒不明のキノコや山菜)私ですが、これもまた正常路線から外れていると思っています。 食べ物の好き嫌いはない方が良いに決まっていますが、それもまた『個性』です。決定的に腹が減ればみんな何でも食べますよ(笑)。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おすし屋さんに行っても、納豆巻きと卵しか食べられない人は「安上がりなオンナ~(^-^)」なんて冗談言ったりします^^ 「ぜんぜんだめ」なものまで食べなくてもいいと思うんです。でも、あまり好きじゃない程度のものは食べて欲しいですよね

noname#21649
noname#21649
回答No.10

自分で購入した「食品」と人が私の為に出してくれた「食品」で区別しています。 前者は.はっきり行ってわがまま言いたいほうだいです。 問題は.後者です。商売柄「出された食品はどんなに無理しても全部食べる」が原則です(食中りおこそうとも.アレルギーで苦しもうとも)。どうしても食べきれない場合には.持ち帰ります。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます わがまま放題ですかあ^^; でも、努力もされていらっしゃるんですね^^

  • karuta1
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.8

奢ってもらう時は無理してでも全部食べます。 残すのは自分で支払う時だけです。 自分で買ったものは別に平気で残します。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 残しちゃうんですね・・・ でも、ご自分で買ったものということは、「嫌いなもの」ではなさそうですね おなかいっぱいで残しちゃうという意味でしょうか^^

noname#251407
noname#251407
回答No.7

当方は嫌いな食べ物はありません。  但し、食べないと決めている物はあります。  会食等では「これは自分は食べないことにしている」と宣言しています。 好き嫌いは自由だと思いますよ。他人が干渉する事ではないのでは・・・ 若干主旨と違うかもしれませんが  数十年前 「うどん」をオカズに「ご飯」食べたら 周囲の人々は「そんな食べ方はないよ 下品だ」と言われました。 あまり過敏になる必要はないのでは・・・

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 我が家もうどんとご飯、一緒に食べますよ^^ 下品なんでしょうかねぇ^^;

noname#66183
noname#66183
回答No.6

ちょっと辛口ですが・・・ 私はあなたと同じで嫌いなものはありません。 >「いい大人が好き嫌いなんて格好悪い」 あまりにも好き嫌いの多い方を見ると、確かにそう言いたくなるのもわかります。 私的には食べる時のマナーなんかも結構気になりますけどね。 特に一緒に食事をしてる相手がそんな風ですと、食欲が半減しちゃいますよね! しかし、そういう方があなたに何か迷惑をかけたのですか? きっとあなたの見解でそう判断してるだけですよね。 それは、逆にあなたの見解の狭さというか自己中心的な考え方なのでは・・・ 他人がどういう食べ方をしようと良いじゃないですか! その人その人の育った環境や仕事環境、後は単純に好みがあるわけですから。 他の回答者の方のように「なるべく外では残さないように・・・」と、その個人が体裁なり健康なりを考えて判断する事ですから。 あなたが好き嫌い無く食べれる事はとても自慢できることです! それだけで上等じゃないですか! でも、他人の食べ方がどうしても気になるようなら、あなたがそういう場を避けた方が手っ取り早いのでは・・・!?

commune
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 迷惑・・・うーん・・・迷惑はかけられていませんが、外食でなくても家庭で 「おいしいものを食べさせてあげたい」とか、「健康のために」という気持ちで 取り寄せたり、遠くのデパートまで高い材料を買いに行ったりして、おいしく食べてくれる顔を思い浮かべながら食卓に出すことが多い私にとって 「これ、あまりすきじゃない」と言って残されると悲しくなってしまうのです・・・ 他の方々も、「外食では食べる」という「作ってくれているコックさんに対しての礼儀」とか、「お金を払うから」という意見が多いですが・・・ 家庭では「お客様」でなくても「大切な人」のために作る料理です。 作る人と食べる人が、ウエイトレスを通さずにダイレクトにつながっている分、また、買いものに行く時から食べてくれることを考え、想っている分、 食べた時の「おいしい(^-^)」の顔は、お店の人だけでなく家庭でも待っているものだと考えるんです。。。

  • chachako
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

こんにちは。好き嫌い、あります。 でも食べられないものはありません。 出されたものはなんでも食べます。 でもやっぱり人間ですから、「好み」というのはありますね。 食べられない事は無いけど、できれば一生食べたくない・・・と思うものもあります。 >仕事や人間関係などで、選り好みをする人を見るたびに >「イヤな事は避けて通る人は食べ物の好き嫌いが多い」と思うのは・・・わたしだ>けでしょうか 極論ですが、一理あると思います。 私は以前会社の人事をしていて、何百人という面接をしてきましたが、 いつも決まって聞く質問は、「食べ物の好き嫌いはありますか?」 ということでした。 人間ですから食べ物の好き嫌いはあって当然。 でも仕事は好き嫌いだけでは出来ません。 嫌いでも食べられる(嫌な事でもできる)という回答ならOKではないでしょうか。

commune
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます そうですよね~。 好みはみんなありますよね。 私も好きではない食べ物はあります。 キレイにピーマンだけよけて食べている人を見ると、 「でたっ!好き嫌い人間!」と思うのは、やっぱりいきすぎかもしれませんね。。。

回答No.4

私も好き嫌いしないほうで、なんでもよく食べます。 実を言うと、食べ物の好き嫌いする人は自分から見れば結構うらやましい所があって、好き嫌いな食べ物をはっきり判断できる人。すなわちはっきりした性格だと思ってます。(自分の見解ですが・・・)自分は優柔不断なので、それに比べると結構優れていると思います。 逆で考えたときに、好き嫌いしない人は、あまりよく噛んで食べてない人が 多いような気がします。なので味覚に関して鈍感なところがあるのでは ないかと思います。 にんじんやきゅうりを普段なにげなく食べていますが、よくよく味わって 噛んでみると、たしかにまずい成分が口のなかに広がるかもしれないです。 無理に飲み物とかで流し込んでいるとこもありますし・・・ あなたがいうようにいい大人が子供の前で嫌いなものを避けて食べるのは、 教育上というかよくないと考えます。 しかし「イヤな事は避けて通る人は食べ物の好き嫌いが多い」というふうに 書いていますが、イヤなことにもいろいろあるので、必ずしも 好き嫌いが多いのとは結びつかないと思います。 あまり答えになってませんが、そんなところです。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます よく噛んで食べない人って、結構多そうですよね イヤな事は避けて通るというのは、「嫌い」というよりも「あまり好きではない」ものまで食べない人を見て思ってしまうのです・・^^;

noname#3361
noname#3361
回答No.3

アレルギーではなくても生理的に受け付けないとかトラウマみたいな感じで食べられないものが有るというのは否定できないと思います。 その件だけで人間関係まで判断してしまうのはどうかと思います。 会食などで食べられない物が出た時の苦痛はその人にしか分からないですからね。 ただ,他人の気持ちを大事にすることが大切なのも否定はしません。 ちなみに私も嫌いな物が有ります。 「カニ」これは甲羅の模様が気持ち悪くて吐きそうになります。 「ミカン」小さいころ食べ過ぎて身体が受け付けません。 「煮魚」生臭くてどうしても食べられません。(刺身や焼き魚ならOKです。) 「生野菜」どうしても美味しいと思えません。 もちろん会食なら食べますよ。でも,それでも食べられない人がいるのも事実です。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます みなさん外では頑張ってたべてるんですね

回答No.2

私は好き嫌いが多いと言われます。 正確に言うと、好きではない食べ物が多いのです。自ら進んで食べたいと思わないものというのが多いです。ですから、外食などで出てきた場合はもちろん食べますし、健康のことをちょっと考えていろんなものを食べるようにしています。 でも、ネギだけはどうしてもダメです。薬味程度のものならまだ良いのですが、大きく切ってあるものなどは口に入れるとまずいを通り越して吐き気を催します。昔、給食の中華丼に入っていたネギを食べて吐く寸前までいきました。それ以来ネギだけは、食べると、食べないよりももっとひどいことになりそうなので食べないことにしています。 単に好きではない、ちょっと嫌いなだけっていう食べ物を食べない人というのは私もおかしいとは思いますが、アレルギーとかじゃなくてももうこれはちょっと勘弁して、っていう食べ物がある人はいると思います。好き嫌いがあるからダメだ、というのは言いすぎのような気がしますが・・・。

commune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 気持ち悪くなってしまうほど嫌いなものがあるんですね。。。 好きではないという程度の食べ物を、あなたのように外食では食べられるというのは、共感です。

関連するQ&A