• ベストアンサー

グラフィックデザイン(専門学校について)

グラフィックデザインを学べる専門学校を探している22歳の女性です。 私はグラフィックデザインに関しての知識がまったくないので基礎から しっかり学びたいと思っております。 そしていずれはグラフィックデザインの仕事に就きたいです。 自分でもいくつか学校を調べてみましたが学校によって2年間コース、 1年間コース、6ヶ月コース、夜間コースなどさまざまなコースが ありました。これらのコースに大きな違いはあるのでしょうか? また、お勧めの学校などありましたらご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aloha1969
  • ベストアンサー率79% (65/82)
回答No.5

グラフィックデザイナーになるには、実践(現場)で鍛えるのが最短の道です。が、例えアシスタントからと言えど、全く何の知識のない人間を迎えいれてくれるところは少ないと思います。あったとしても、デザイン性のない仕事やオペレーターにあまんじることになるでしょう。 そこで以前私の事務所でoooLoooさん同様、未経験の方にアシスタントとして来ていただいた時のお話です。24歳の女性、グラフィックデザイナー志望。雑貨の販売員をされていた方です。 雑貨販売員を辞められてからポリテクセンター(多分、質問者のお住まいの地域にもあると思われる。職業訓練校です。)のデザイン科に入られ、色、写植、版下、製版、印刷等の基礎知識、訓練を3ヶ月、Mac(主にIllustrator,Photoshop,Quark)を使った訓練を2ケ月、そして最後にそれらの知識を活用した課題制作を1ヶ月、計6ケ月の訓練を受けられたそうです。(訓練期間は多少違うかもしれません。) 面接には、課題制作したものを持参されました。未経験で正直「どうかな?」と思ったのですが、人柄と課題制作物にセンスを感じ、来ていただくことになりました。 訓練を受けられていたおかげで、版下や製版、印刷の知識(これグラフィックデザイナーである以上、そこそこ持ってないと辛い。)、用語、ソフトの操作等、基礎から教える必要がなく、最初の不安は飛んでしまいました。今はグラフィックデザイナーとして活躍されています。(デザインセンスはもともとある方でしたが…) …といったとこもあり6ヶ月(週五の全日制)あれば、個人差、授業/訓練内容の違いはあるとしてもアシスタントレベルまでは行けるんじゃないでしょうか。 6ヶ月間基礎知識をつけ現場で実力を養っていくのが、今のあなたには最適ではないかと思います。 では、どこで基礎知識をつけるのか?となると難しいのですが、Mac(Windowsはこの業界まだまだ)だけではなく、先述のように総合的に広い知識を得るためのカリキュラムを組んでいるところをお薦めします。 補足。先に言ったポリテクセンターは地域によって設置された学科が違うようです。詳細等はハローワークで聞くと教えてくれるそうです。別の訓練校もあると言ってたような。ま、興味があれば聞いてみてください。 記憶の薄い回答で申し訳けないです。 頑張ってくださいね。

noname#153960
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 >例えアシスタントからと言えど、全く何の知識のない人間を迎えいれてくれるところは少ないと思います 確かにそうですし、自分自身も知識がまったくない状態で飛び込むのは正直不安です。 >ポリテクセンターは地域によって設置された学科が違うようです。詳細等はハローワークで聞くと教えてくれるそうです そういった訓練校もあるのですね。知りませんでした。早速調べてみたいと思います。 大変参考になりました。 自分と似たような立場だった人が今グラフィックデザイナーとして 頑張っていると聞いてとても励みになりました。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (5)

  • maorio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

独立して20年のSOHOデザイナーです。「基礎からしっかり学びたい」というお気持ちはよくわかります。 でも、デザイン学校へいってもデザイナーではないのです。「私は学校を卒業した」という自信があるかないか程度のものです。 極端な言い方ですが学校は「猶予期間」を楽しんで、友人を得たり、遊びから学ぶためのところです。この学生時代の経験とあなたの22歳までの経験はデザイナーになってからあなたに与える影響は、質的には何もかわらないでしょう。 デザインは「経験」と尊敬でできる先輩デザイナーとの「出会い」がすべてです。また、4年制の大学のデザイン科でも2年制の専門学校も、デザイナーになるスキルは教えていません。私自身振り返ってみると、デザイン学校よりむしろ全く別のジャンルの「好きな」事に時間を使った方が今のデザイン業に幅をもたらしてくれたなーと本気で感じます。 今のあなたとプロの違いは、たった一つ「デザインする思考回路」があるかないかの違いだけです。 最短の方法は、とにかくデザイン制作会社にもぐり込むことです。そのために、「DTP」を短期間で学んでください。これは夜間コースで十分です。本当は、市販の本で独学しても3ヵ月で身につきます。ただしDTPの技術とデザインの技術は、別の能力です。DTPは就職する手段として学ぶという意味ですね。就職したら、プロの制作物を真剣に観察してください。「どうしてこのデザインになったのか?」と意識して自分へ質問するのです。どうしてそうなったかわからない事がたくさんあると思います。その「?」を「自分もこうなりたいなー」と感じる先輩デザイナーに質問してください。あなたの取り組みが本気ならば必ず教えてくれますよ。そうやってあなたを応援してくれる人をたくさん見つけるのです。そして教えてもらった方法が身につくまで何度も繰り返します。そしてうまくいかない時は、すでにその問題を解決している経験者にまた教えてもらえばいいのです。 自分で考え→失敗し→学び→成功し→うまくできた理由を意識し→また上のレベルに挑戦し→失敗し→学び→成功していく。このトライ&エラーを3年続ければあなたは必ずプロになれます! デザインはどこで学ぶかではなく、教えてくれる適任者に出会うことが最短・最上コースです。あなたの本気が「学ぶ」環境を自然に作りだしてくれるという事です。 そしてもっと大切なのは、デザイナーという職業を目指すのではなく、どんな事をしている自分が最も「楽しい」のかを明確にして、それを目指してください。「いつかは」ではなかなか実現しません。ご自身で「3年後に絶対プロになっている!」と決めましょう!わからない事や知らない事に対して人は不安に感じるものです。でも解決できない問題は、解決できない人へは起らないものですよ。「がんばるぞ!」と力を入れるのではなく「理想の自分」を楽しみながら目の前の問題を一つ一つ順番に片付けていく感じで! ご健闘お祈りしています。

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.4

今からなら、専門学校はやめなさい。お金がもったいない、時間がもったいない。 あらゆる努力をして、デザイン事務所で、雑用のアシスタントとして経験してみましょう。 学費を出すことを思ったら、ただ働きでも良いのではないでしょうか。交通費を出してもらえるところなら万々歳。フォトショップとイラストレーターなら一週間でマスター出来ます。あとは経験だけ。半年デザインの世界をのぞいてから方向を決めてください。  A.このままパートからスタートしたい。  B.やっぱり基礎から勉強いたい。  C.こんなデザインの世界はいやだ。  D.いい人がみつかった。

noname#153960
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 >デザイン事務所で、雑用のアシスタントとして経験してみましょう やはり経験することが必要なんですね。 よく検討してみます。 参考になりました。ありがとう御座います。

noname#18887
noname#18887
回答No.3

以前、専門学校の講師をしていました。 カリキュラムは全くの未経験者を対象にまず2年コースを組んで そこから経験や知識の程度に応じて短いコースを作っていました。 およそ殆どの専門学校がそのようにしていると思います。 ですので、ご質問者の場合ですと2年コースが最適かと思います。 もしご自身でも空き時間を使って勉強される気持ちがお有りでしたら 1年コースでもいいかもしれません。 実際の処、最初はパソコンとアプリケーションの扱い方から入りますが OSやアプリケーションの進化が早くて 2年前に教わった部分と、1年後から教わる部分とが 同じか、あるいは逆転している場合が多いです。 ただそれでも「デザインを学ぶ」という空間に 2年居るのと1年居るのとでは、意識の部分でその差は大きいです。 その辺りで、ご質問者の状態を加味して考えればいいかと思います。 ● 学校の評価はできる環境にいませんので避けますが そこの教育方針が「オペレーター指向」なのか「デザイナー指向」なのか、を しっかり見極める必要があります。 分かりやすく言うと「パソコンの扱い方を重点に教える」のか 「デザインを教える」のか、の違いです。 機械の操作を教えるほうが簡単な事もあって 殆どの学校がその方向になるのは無理もないのですが 学校はともかくとして講師がどんな考え方を持っているのか、で 生徒の仕上がり(笑)が大きく変わってきますから できれば授業風景を見学したり 講師自身の話を聞いてみることをお勧めします。 ● 通学時期が早いのか遅いのか、はご自身の問題ですので それに触れる事は避けます。

noname#153960
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 >カリキュラムは全くの未経験者を対象にまず2年コースを組んで そこから経験や知識の程度に応じて短いコースを作っていました 最低でも1年は通う必要がありそうですね。 よく検討してみます。 >できれば授業風景を見学したり講師自身の話を聞いてみることをお勧めします 早速学校見学やガイダンスに参加してみようと思います。 大変参考になりました。ありがとう御座います。

  • westvill
  • ベストアンサー率33% (28/83)
回答No.2

22歳から専門学校に行くのは無意味ですから、お止めになるのがよろしいかと思います。時間とお金の無駄です。 いづれかはグラフィックデザインの仕事に…と言われますが、年を経るごとに機会は減っていきます。ましてや24で未経験・新卒ではどこも雇ってくれないでしょう。 真剣にデザイナーを目指したいのであれば、学校などと悠長なことを言ってないで、今すぐ会社の門戸をたたくべきです。学校に払うお金があるのなら、2年間教えていただくつもりでただ働きでいいじゃないですか。 回り道をしたあげくに途方に暮れるのが目に見えてますよ。

noname#153960
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 やはり経験することが大事なのですね。 参考になりました。ありがとう御座います。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

本当に何の知識もないのであれば、じっくり学べる2年コースがいいかと思います。 1年コースよりもじっくり学べますし、1年コースだと基本的な部分が少し身に付いてきたかなぁ(?)という時期で卒業してしまうので、就職時に必要な作品作りや就職活動が卒業後になってしまう事が多いようです。 夜間や短期間のコースは、ある程度知識がある人や他に仕事や学校に行っている人向けの場合が多いと思います。

noname#153960
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 >夜間や短期間のコースは、ある程度知識がある人や他に仕事や学校に行っている人向けの場合が多いと思います やはりそうですか。基礎から学ぶには最低でも1年は必要そうですね。 参考になりました。ありがとう御座います。

関連するQ&A