- ベストアンサー
『答えの書き方』算数問題の答え方について知りたい
- 低学年の算数で、「~はいくつですか。」という問題の答えの書き方について質問します。
- 9までは○つ、10以上はそれに適した名数をつけるか、何もつけないか、つをつけないかで答えることが一般的です。
- 初歩的な質問で申し訳ありませんが、書籍やウェブサイトなどで詳しい情報を探してみることをおすすめします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校に勤務しています。 お示しになった中で選ぶなら(4)になります。 数の数え方には2系列あります。「いち、に、さん、し、…」という呼び方と、日本古来の「ひ(とつ)、ふ(たつ)、み(っつ)、よ(っつ)…」という呼び方です。 日常ではこの二系列が混在していて、「一系列だけで存在する呼び方」は、全く無いといっていいほどありません。日常語では、全てと言っていいほど混在して、例えば「個」がつく呼び方をみますと、「1個、2個、3個…」、ここまでは「いち、に、さん」の系列で「いっこ、にこ、さんこ」と呼びます。そのままの系列なら、「4個」は「しっこ」ですよね。でも、ここで系列がかわり「ひ、ふ、み、よ」の「よんこ」になります。 >「~はいくつですか。」という時の答え方としては、 某社の教科書にも、タイトルとして「ふえたらいくつ」「へったらいくつ」とあるように、単位に関係なく数量を尋ねられる言い方です。問題文中にある単位を用いて答えるのが筋です。「つ」にはこだわる必要はありません。 質問内容とは離れますが、「つ」から離れた、「完全にいち、に、さん、し…」の呼び方のものが、身の回りから思いつきますか? 12までですが、「カレンダーの月の呼び方」です。「いちがつ、にがつ、さんがつ、しがつ、…}となります。 逆に「完全にひ、ふ、み、よ…」はどうでしょう? 抜けるところがありますが「双子、三つ子、四つ子…」が思いつきます。「いつつご、むつご」、それ以上は聞いたことがありませんが、この法則でしょうね。 私的な「結論」では、教科書や有名会社の問題集のように、何重にもチェックされたものの中で「いくつ?」と問われることがあるのか?…という疑問が残るというところでしょうか…。小学校の教科書の問題文中には「いくつ?」は「ない」ほうが無難だと思います…。 繰り返しますが、単位に関係なく数量を尋ねられる言い方です。問題文中にある単位を用いて答えるのが筋ですので、「つ」にこだわらずに答えることがセオリーです。
その他の回答 (4)
- tosa-bash
- ベストアンサー率48% (117/239)
#3#4です。補足に気づきませんでした。申し訳ありません。 >いくつですか?の「つ」は、何本ですか?とか何cmですか?の「本」や「cm」のような名数や単位ではなく、数を尋ねるときの「いくつ」という一つの言葉として理解すればいいのかな…と感じたのですが。 語源については不勉強のため、想像でしかありませんが、日常的に値段など「いくら?」と問う言い方がありますし、「いく=幾」で数的な意味がありますので、もともとは「いくつ」という一つの言葉ではないのでは…?と思います。国語のカテで「いく-つ」「いく-ら」の「つ」「ら」について質問してもおもしろいかもしれませんね。tuji355さん、いかがですか?(私も知りたいです) >あまり細かいことを考えない方がいいですね(笑) こんなことを考えるのは私は好きです。楽しいと思います。「そういえば、なんでだろう?」ということの発見(?)につながり、色々知りたいことが広がってきますね。今回のことを通して私も楽しませていただきました。ありがとうございました。
- tosa-bash
- ベストアンサー率48% (117/239)
#3です。「お礼」のコメントをありがとうございました。 昨夜は時間に追われて書き込んだので、不備があるようですので再登場しました。 >お示しになった中で選ぶなら(4)になります。 (3)でもいいですね。見落としていました。 それから、「いくつ?」は「ひ、ふ、み…」の系列で数量を問う言い方です。それがもとなのですが、「いくつ?」と問えば単位を意識しなくてもよくて簡単に言えますから、日常会話でも授業でもよく使っていると思います。会話の中で使われた場合は、系列を合わせて(1)となることが多いでしょうね。私たちは、知らず知らずのうちに、結構難しいことをしているようです。 算数の文章題としては、今回のご質問のようなことがあるので、極力使わないようにしているのでは?というのが、私の印象(経験上からの意見で申し訳ないのですが…)です。「あった場合」は#3で書いたように、単位に注目して答えさせ、「つ」は使いません。
補足
なるほど(3)でもいいのですね。 いくつですか?の「つ」は、何本ですか?とか何cmですか?の「本」や「cm」のような名数や単位ではなく、数を尋ねるときの「いくつ」という一つの言葉として理解すればいいのかな…と感じたのですが。 違っていたらごめんなさい。(汗…)このくらいにして、あまり細かいことを考えない方がいいですね(笑) つまらない質問につきあって頂きまして、ほんとうにありがとうございました。こんなことを言っては失礼ですが、楽しかったです。(*^_^*)
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
(2)か(3)でしょう。 結果が3になったとき、答は「3」「3つ」どちらも正解。 結果が12になったとき、答は「12」 ということでいいのでは? 「いくつですか」ときかれて、「つ」で答えられる数なら「3つ」のように答えるのが素直な気もしますが、「つ」がないとダメ、ということはないと思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
「算数」で、しかも「低学年」なのであれば、 > (3) 答えがいくつでも、「つ」をつけなくてもいい。 これで大丈夫だと思いますよ。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 低学年なので、使い分けは難しいですね。 だから(3)だとわかりやすのですが… 参考にさせて頂きます。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 なかなか難しいものですね。 「数の数え方には2系列あります。」は、なるほど、その通りですね。 意識したことがなかったのですが、このように言葉で示して頂くと、よくわかりました。