• ベストアンサー

有給休暇取得に関して

有給休暇に関しての質問です。 私は、一昨年の9月に前会社へ入社致しました。 その会社は昨年11月に前企業より独立する事となり、 現在は勤務地・業務内容・従業員に変更なく新会社にて勤めております。 また、その間1度も有給休暇を申請しておりません。 そして、私は来月7月に現在の会社を一身上の都合により退職する事となり 退職前に有給休暇を使う場合、 (1)前会社から起算すると1年11か月勤務となり→有給休暇は21日 (2)今の会社から起算すると9か月勤務となり→有給休暇は10日 となります。 会社側が(2)を主張した場合、それに従うしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

>但し、“前会社と新会社が同じ”とする根拠は具体的にどの様な点を指摘したら良いのでしょうか?情報の後出しになって申し訳ないのですが、 (1)勤務地→厳密にいえば私は勤務地が移動になりました、但し移動先は前会社より引き継がれた職場です。 (2)業務内容→こちらも正しく言えば、前会社での業務を終了し、同事業内容にてリスタートした形です。 (3)従業員→新会社に移行する際、数人の人員削減がありました。 (4)代表者→おそらく前会社と新会社では別人物です。 (5)株式→おそらく前会社、新会社共に同一人物が100%の株を保有しています 前会社と新会社で違うのは代表者が変っただけではないですか。それとも社名が変ったのですかね? いずれにしても、実質的なオーナーは変りません。代表者は雇われ代表者です。形式的には変っていてもこういうのを同じ会社と言うのです。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

前の会社に退職金の規定があったのなら、それを受け取っているか否かで争うとか。 あるいは、有給休暇が時効になっていないのなら、遡って退職時に使用する余地の無かった有給休暇の買い取りを請求とか。 そういう話が無かった事を、継続の根拠にするとか。 業務の実態がそのままですので、(1)の引継ぎされると考えるのが妥当なようです。 人事労務相談室 - 部門が独立会社になった場合には、有給休暇の付与日数(継続勤務期間)は引継がなければなりませんか http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/225.html -- > 退職前に有給休暇を使う場合、 一括して取得すると会社も迷惑ですから、計画的に取得するようにした方が良いと思います。 退職時にまとめて消化だと、当人は居なくても、席は残さねばならず、新しい要員を配置できない場合があります。

kundalini-yoga
質問者

お礼

前会社の退職金の規定に関しては不明です。 また、勤務年数が短い事もあり受け取っておりません。 有給休暇の買い取りは法律では認めておらず、更に使用者側からの説明の義務は無いと認識しておりますが、前会社からの継続勤務を主張するには弱いのでは・・? 事業継続が最大の根拠となるかと考えておりますが、私の場合一般的な継続ではなく、前会社での事業を一旦終了し、同事業内容での再スタートとなる為、その点に不安を感じております。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

前会社と前企業の関係は前会社が前企業“グループ”の傘下にあったということでしょうか? そのへんがわかりにくいですが、前会社と新会社が同じ会社ならば、当然に「継続勤務」は1年11か月となります。従って当然(1)になりますので、会社側が(2)を主張しても従う必要はありません。

kundalini-yoga
質問者

補足

分かりにくい文章で申し訳ありません。 >前会社が前企業“グループ”の傘下にあったということでしょうか? その通りです。 但し、“前会社と新会社が同じ”とする根拠は具体的にどの様な点を指摘したら良いのでしょうか? 情報の後出しになって申し訳ないのですが、 (1)勤務地→厳密にいえば私は勤務地が移動になりました、但し移動先は前会社より引き継がれた職場です。 (2)業務内容→こちらも正しく言えば、前会社での業務を終了し、同事業内容にてリスタートした形です。 (3)従業員→新会社に移行する際、数人の人員削減がありました。 (4)代表者→おそらく前会社と新会社では別人物です。 (5)株式→おそらく前会社、新会社共に同一人物が100%の株を保有しています。 思いつくのはこんなところですが、アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • O-tankun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

会社が独立したとのことであれば、有給日数や退職金に対しての規定が あるのではないでしょうか? 確認されると良いと思います。 ただ、個人的には勤務期間二年弱で有給が10日もあるだけでもラッキーだと思います。 あまり休みも取れずにやめる事になる方がほとんどかと思います。 (2)を会社が主張した場合は、少し位ゴネても良いかもしれませんが、あまり、長引かせるような内容ではないかと思います。

kundalini-yoga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても常識的な意見と思いました。 規則に関しては、入社時特に説明されておらず、またそういった資料を自由に閲覧できる状態ではありません。 更に、確認を取りたいのはやまやまですが、正直申しまして気軽に確認できる雰囲気の会社ではありません。

関連するQ&A