• ベストアンサー

住民税の免除申請を教えてください。

3月末で退職し、今は訓練校に通いながら雇用保険を受け取って生活しています。 先日人から聞いたのですが、この場合の住民税が場合によっては減税されるとの事。 そんな事は知らず、4・5月分の住民税はそのまま支払い、今に当たっています。 今からでも遅くないのなら手続きをしたいと考えています。 また、次の就職に向け語学の勉強に1年ほど行く予定なので、住民票をぬこうと思っているのですが、これは正しい選択ですか? 何分知識不足なので、なにかアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

それは役所に聞いてみて下さい。 全国の大抵の自治体は減免措置はありません。 ただ、中には退職を理由とした減免制度のある自治体もあります。 ご質問者が住んでいる自治体に減免制度が存在するのかどうかは、役所に聞かないとわかりません。 あまり当てにしないで聞いてみて下さい。 海外に行くときに海外転居届を出して(つまり住民票はなくなる)行くのは問題ないですよ。(短期の旅行などは除く) ただ先月か今月位に今年の分の住民税の通知が来ているか来るはずです。 それは支払わねばなりません。 (減免制度が存在してうまく適用となるのでなければ)

noname#63034
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! まずは、自分の自治体に尋ねてみたいと思います。 海外転移届というのがあるんですね…無知で恥ずかしいです(汗) その事も一緒に尋ねてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • p33q33
  • ベストアンサー率46% (190/409)
回答No.3

追加 多少他市HPも見てみましたが 失業での減免措置はなさそうな 自治体も結構ありそうですね (HPに記載がないだけ?) やはり自分で自治体に相談されるのがよさそうです。

noname#63034
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 場所によって違うようなので、尋ねてみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p33q33
  • ベストアンサー率46% (190/409)
回答No.1

住民税の減免とのお話ですが これはお住まいの市町村に相談されたほうが良いかと思います。 市町村一律で運用しているものではなさそうです。 大阪市のHPを参考に挙げてみます。 http://www.zaisei.city.osaka.jp/index.cfm/6,378,26,19,html 唯文章を読む限り難しそうに思えます。

noname#63034
質問者

お礼

HP参考にさせていただきます! ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A