- ベストアンサー
退職後の手続き
4月30日付けで退職しました。 質問は家内と娘がいるのですが、 1)健康保険変更手続きはどうすればいいのでしょうか。 2)年金手続きはどうすればいいのでしょうか。 昨日(6月3日)やっと離職票が届いたので、急いで職安に登録に行きました。 非常にアクションが遅い会社で困ります。 会社からは何の連絡も説明もないので、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>4月30日付けで退職しました。 でしたらなぜこの質問を、4月30日以前にしなかったのか残念です。 退職と言うのはする前からやらねばならぬことはたくさんあるのです、退職前だからといってのんびりしていられないのです。 >会社からは何の連絡も説明もないので、 会社なんてものは辞めた人間(あるいは辞める人間)には冷たいものです、それを肝に銘じましょう。 >1)健康保険変更手続きはどうすればいいのでしょうか。 A.在職中の健康保険を任意継続する B.国民健康保険に加入する 以上のAとBがあり >家内と娘がいるのですが というように扶養家族がいるなら断然Aの方がお得ですが、Aは退職後20日以内に手続きをしなければなりません(ですから遅いのですよ)。 ということで高額になりますが国民健康保険に加入するしかありません。 ですが国民健康保険では多くの自治体では下記のようになっています(一部例外もあるようですが)。 国民健康保険は退職後14日以内に手続きをすることになっています。 14日以内に手続きをすれば退職日の翌日まで遡って、その日から適用されますが14日過ぎると手続きをしたその日からしか適用されません。 ただし保険料は退職した翌日から請求されます、つまり14日過ぎて手続きをすると退職した翌日から手続きをした前日までは保険料は取られるが保険は適用されないということです。 これはいわば14日以内に手続きをしなかったペナルティと思ってください。 手続きはい市区町村の役所で行います、添付書類などは各自治体によって若干異なります、恐らく在職中の健康保険の資格喪失証明のようなものが必要ですので事前に役所に電話等で確かめてください。 >2)年金手続きはどうすればいいのでしょうか。 年金は国民年金に切り替えることになります。 これも年金手帳を持って役所で手続きをすることになります。 また第3号被保険者であった妻も第1号被保険者に変更しなければなりません、また第1号被保険者となれば今までと異なり保険料が発生します。 >昨日(6月3日)やっと離職票が届いたので、急いで職安に登録に行きました。 非常にアクションが遅い会社で困ります。 辞めたら会社は冷たいです、辞めた会社がどうにかしてくれると思ったら大間違いです、とにかくこまめに請求しないとダメだということです。 退職する場合はあらかじめそれに備えておかないと、退職時あるいは退職後に色々とトラブルが生じますので気をつけてください、退職後すぐならまだ間に合いますすぐに実行してください。 1.雇用保険被保険者証や年金手帳は持っていますか? これらは基本的に本人が管理するものですが、紛失することが多いということで、一部では会社が預かっている場合があります。 そうするといざ退職のときになって会社は本人が管理しているはず、本人は会社が預かっているはずと揉めることがあるのでそれらの所在を前もって確認しましょう。 2.できれば退職時に源泉徴収票をもらっておきましょう 来年になったら質問者の方も確定申告をしなければなりません、その際には源泉徴収票が必要になります(また新しい会社に就職した場合でも前職の源泉徴収票を提出しなければなりません)。 しかし前の会社に請求しても、会社というものはやめた人間には冷たいものでなかなか腰が重くてやってくれないものです。 このサイトでもシーズンの土壇場になって、そういう状況に陥って泣いて助けを求めてる方も結構います。 質問者の方も泣かないように、早めに請求しておいたほうがいいと思います。 退職日にすぐにというのは無理でしょうが、せいぜい1ヶ月もあればだせるはずです。 3.離職票 雇用保険の失業給付を受け取る場合はこれが必要です。 ですから給付を受ける為に必ずこれをもらってください。 4.健康保険、年金 これについては前述しました。 最後にきつい書き方をしましたが、質問者の方が一家の長としてあまりにものんびりしすぎです。 そんな状態では愛する妻子を哀しませることになります、でもそうさせてはいけないでしょう、そのために敢えて苦言を呈したとご理解していただきたいのです。
その他の回答 (2)
- kanae07
- ベストアンサー率42% (3/7)
奥様と娘さんがいらっしゃるのに随分アクションが遅いのですね。 離職票は本来10日前後くらいで送られてくるはずの物ですが、その時点で届いていなければこちらから要求すればよいのです。 離職票がなければ困るのですから、会社も会社ですが貴方も貴方ですよ。 1)健康保険は任意継続か国民健康保険、または家族の扶養に入ることになります。 2)国民年金の手続きをします。 私は転職を数回経験しているので細かく説明することはできますが、この程度のことはどうぞ自分でお調べください。 役所に行けば案内係もいるでしょうし、退職して一月も経ってここで質問しているのでは社会人としてどうかと思います。 きつく書いてしまったかもしれませんが、退職するのであれば知っていて当然の知識だと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)