• 締切済み

退職後の手続き

6月30日付けで退職します。 その後の就職についてはまだ決まっていません。 この場合も一旦国民年金や健康保険の手続きをして、 もし職場が決まったら変更の手続きをすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

退職する場合はあらかじめそれに備えておかないと、退職時あるいは退職後に色々とトラブルが生じますので気をつけてください。 1.雇用保険被保険者証や年金手帳は持っていますか? これらは基本的に本人が管理するものですが、紛失することが多いということで、一部では会社が預かっている場合があります。 そうするといざ退職のときになって会社は本人が管理しているはず、本人は会社が預かっているはずと揉めることがあるのでそれらの所在を前もって確認しましょう。 2.できれば退職時に源泉徴収票をもらっておきましょう 来年になったら質問者の方も確定申告をしなければなりません、その際には源泉徴収票が必要になります(また新しい会社に就職した場合でも前職の源泉徴収票を提出しなければなりません)。 しかし前の会社に請求しても、会社というものはやめた人間には冷たいものでなかなか腰が重くてやってくれないものです。 このサイトでもシーズンの土壇場になって、そういう状況に陥って泣いて助けを求めてる方も結構います。 質問者の方も泣かないように、早めに請求しておいたほうがいいと思います。 退職日にすぐにというのは無理でしょうが、せいぜい1ヶ月もあればだせるはずです。 もし不運にも今年中に就職できない場合は、来年になってから税務署で確定申告をすることになります。 必要なものは 1.源泉徴収票 2.医療控除などを受けるようならその領収書 3.生命保険に入っていればその領収書、国民年金の控除証明書、それと国民健康保険の保険料の合計をメモしておく(これは領収書は要りません) 4.還付金があると思うので本人名義の預金口座 5.印鑑 ざっとこんなものでしょうか。 3.離職票 雇用保険の失業給付を受け取る場合はこれが必要です。 ですから給付を受ける為に必ずこれをもらってください。 またまともな会社のまともな担当者なら速やかに送ってきます。 しかし世の中にはまともでない会社やまともでない担当者もあります、そういう場合は会社任せにしているといつまでたっても送ってきません。 とにかく嫌がられるほどしつこく請求しないといけません。 それと具体的に失業給付を受けるために必要なものと手続きは下記に出ています。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#b 4.健康保険、年金 これらは退職後待ったなしで手続きしなければならいことで、退職前から考え置かねばなりません。 健康保険の場合は現在会社の健康保険に入っていれば、それを任意継続するか国民健康保険に入るかです。 それぞれに一長一短があります。 任意継続の場合は今まで会社負担の半額も払う為に、支払額が増えますが、扶養家族がいても負担額は増えません。 一方国民健康保険はそもそも割高ですし、扶養家族がいればそれだけ負担額が増えます。 ですから負担額でどちらが安いかは、それぞれの健保組合またか市区町村の役所に聞いて見なければわかりません。 一応下記を参考にしてください。 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm 年金についても国民年金の第1号被保険者に切り替える必要があります。 また当然期限が決まっているのですから、守らなければペナルティがあります。 任意継続は退職後20日以内に手続きをしなければなりません。 期限を過ぎると任意継続は出来ません。 国民健康保険では多くの自治体では下記のようになっています(一部例外もあるようですが)。 国民健康保険は退職後14日以内に手続きをすることになっています。 14日以内に手続きをすれば退職日の翌日まで遡って、その日から適用されますが14日過ぎると手続きをしたその日からしか適用されません。 ただし保険料は退職した翌日から請求されます、つまり14日過ぎて手続きをすると退職した翌日から手続きをした前日までは保険料は取られるが保険は適用されないということです。 これはいわば14日以内に手続きをしなかったペナルティと思ってください。 手続きについては自治体によって必要な書類は若干異なるようなので市区町村の役所に聞いてください。 一般的には健康保険の資格の喪失証明が必要です、在職中のときの健保で発行してくれるはずです。 それと年金手帳あとは印鑑を持って役所で手続きします。

0128blog
質問者

お礼

本当に詳しく教えていただいてありがとうございます。 とても分かりやすいです。 たくさん本もでているのですが、自分にどれがあたるのかがよく分からないので。。。 本当にありがとうございました。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

たまたま人事で実務を担当してきた者に過ぎません。 1.今の会社の健康保険は国民健康保険(市区町村)   任意継続については下記をご参考に。   http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo06.htm   注意しなければならないのは自分も経験があるのですが、期日を1日でも納付を忘れると資格を喪失して再度加入することはできません。 2.厚生年金は2号被保険者から1号被保険者へと被保険者種別変更   国民年金(市区町村)   上記は退職後速やかに手続きされることを強くお勧めします。 また今後会社が決まった場合などは資格要件さえあれば会社が手続きを行います。 また雇用保険被保険者証と離職票を受け取るか郵送してもらうことを忘れないようにしてください。 参考程度にでもなれば幸いです。

0128blog
質問者

お礼

端的に分かりやすく教えていただいてありがとうございます。 参考にさせていただきますね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

健康保険は任意継続(社会保険庁)と国民健康保険(市役所)の2種からの選択になります。 任意継続は2年以上は入れないません。 どちらかお得な方を選択できます。 国民年金は書かれたとおり、いったの手続きをして下さい。

0128blog
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A