• ベストアンサー

擬音語 擬声語に関する質問です

愛知県辺り?(実際どれくらいの範囲かは分かりません)では 液体の粘度が低い状態を「しゃびしゃび」と表現します。 例えば 「キャンプで作ったカレーが、しゃびしゃびだった」とか 「塗料の薄め液を入れ過ぎて、しゃびしゃびになってしまった」 などのように使用します。 私の周囲で聞いたところ、このような場合において 関西方面では「しゃばしゃば」 関東方面では「さらさら」 と言っているとのことでした。 そこで質問なのですが、 ・粘度の低い状態を表現する擬音語(擬声語)の標準語は何でしょうか? 少なくともしゃびしゃびやしゃばしゃばが標準語でないという認識は持っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 ご質問1: <粘度の低い状態を表現する擬音語(擬声語)の標準語は何でしょうか?> 1.擬音語であれば 「さらさら」 「さらっと」 「さらりと」 などになります。 2.また、さらさらした触感・食感・語感をすべるようなニュアンスで 「するっと」 「するりと」 と表現することも標準語としてあります。 3.ちなみに反対語は 「どろどろ」 「べとべと」 「べたべた」 など、文脈によっていろいろ使えます。 4.ご質問にある方言はそれぞれ原義の語末を転倒して使っているのでは、と推察されます。 例: 「しゃびしゃび」(愛知)<「びしゃびしゃ」 「しゃばしゃば」(簡裁)<「ばしゃばしゃ」 それぞれ、「びしゃびしゃ」「ばしゃばしゃ」という、液体をはじくイメージから、液体に近い状態を表す擬音語として、語を前後させて雰囲気を出して作られたものではないかと推察されます。 以上ご参考までに。

19terumi29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常にスッキリすることが出来ました。 また、機会がありましたら利用させていただきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

ANo.2のjo-zenです。ちょっとだけ補足させてください。 「さらさら」と「どろどろ」の中間は「とろとろ」と言います。カレーなどは「とろとろ」なのがいいですね。

19terumi29
質問者

お礼

補足のご回答までありがとうございます。 カレーはやはり「とろとろ」ですよね! 我が家では「さらさら」が多いのですが・・・

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2
19terumi29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はご提示いただいた辞書は私も見たんです。 その中の4.が意味合いとしては近いかなとも思いましたが、 どうも固体に対するニュアンスに感じてしまって・・・ 液体でもその通りなんだという確信が持てず、質問した次第です。 やはり「さらさら」で良いのですかね。

回答No.1

個人的な感覚の答えになってしまいますが。 料理番組などでは、とろみが足りず汁気の多いカレーなどは、やっぱり「さらさら」と言っているような気がします。 あと、あまり食べ物には使わないと思いますが、水分の多い状態を表わす言葉としては、 ちゃぷちゃぷ(ちゃぷんちゃぷん) じゃぶじゃぶ たぷたぷ でしょうか。 これが標準語にあたるかどうかは分かりませんが。 また思いついたら書き込みます。

19terumi29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「さらさら」というのが標準的なのでしょうかね。

関連するQ&A