• ベストアンサー

e-taxにつて

中小企業です。 印紙税、消費税を電子納付したいのですがHP等よんでもよくわかりません。 法人として電子証明書を取得して納付したいのですが取得する流れ、コスト面を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253083
noname#253083
回答No.1

e-Taxは仕組みが複雑で サイトも巨大ですのでさいしょは戸惑い理解に苦しむ部分がたくさんあります 自分も所得税の還付請求に使いましたがてこずりました さいとのなかのマニュアルから入れば理解するのにいちばんわかりやすいかと思います 貼っておきますのでご覧ください http://www.e-tax.nta.go.jp/manual/touroku_manual.pdf

gigs1224
質問者

補足

補足します。 ヘルプデスクに聞いたところ、所得税、消費税、印紙税のみの 納付の場合、電子証明書はいらないといっていました。 e-taxのソフトをインストールすればよいと・・ 本当ですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

回答が遅くなり、すみません。 >一応税理士の方で消費税の申告のみ行っているのですが大丈夫でしょうか? そういうことでしたら、前回の回答の(1)と(2)はもう手続き済みですね。 会社では(3)のe-Taxソフトのダウンロードを行ってください。 会社の利用者識別番号と暗証番号を税理士さんに教えてもらってください。 e-Taxソフトを起動します。 (1)メニューボタンの【利用者選択】の「新規作成」をクリックします。 (2)利用者識別番号と利用者名を入力して利用者ファイルを作成します。 それでは、「作成済みの申告書データを参照して、納付情報登録依頼を作成し、電子納税する場合」を説明します。納付情報は自動で入力されます。 (1)メニューボタンの納付情報登録をクリック後、「納付情報登録」アイコンをクリックします。 (2)納付情報登録依頼の作成元となる申告書データを選択します。(たとえば消費税など・・) (3)参照作成をクリックします。 *ここが、e-Taxで申告している場合としていないときの違いになります。している場合は【参照作成】で、していない場合は前回の回答の【新規作成】になります。 (4)納付情報登録依頼に任意の名前を登録します。(たとえば「平成20年3月期消費税確定申告書」などとします) (5)登録後OKをクリックしたら、納付情報登録依頼が表示されますので、内容を確認のうえ作成完了ボタンをクリックします。 (6)作成が完了した旨のメッセージが出ますので、OKをクリックします。「納付情報登録依頼」が追加されます。 (7)メニューボタンの「送信ボタン」をクリックし、「送信アイコン」をクリックします。送信する納付情報登録依頼データを選択し、「送信」ボタンをクリックします。 (8)暗証番号を聞いてくるので、入力後OKをクリックします。送信が完了すると即時通知(受信控え)が表示されます。 (9)「OK」をクリックして、メニューボタンの「メッセージボックス」そクリックし、「メッセージボックス」アイコンをクリックします。 (10)送信した手続きを選び、OKをクリックします。 (11)メッセージ(受信結果)の内容を確認します。 次に、インターネットバンキングを利用して納税します。 (1)インターネットバンキングにログイン (2)インターネットバンキングの画面上の「税金・各種料金払い込み」を選びます。 (3)画面上の必要項目に、e-Taxから取得した納税のための番号を入力します。 (4)画面上に表示された税目、金額等を確認の上納付します(支払いボタンをクリック)。以上で電子納税は完了です。 最後に納付完了の確認をします。 納付手続きが完了すると、e-Taxソフトのメッセージボックスのメッセージ(受信通知)の内容が納付完了のメッセージに変更されますので確認してください。 納付が完了した「納付完了情報登録依頼」をを選択し「詳細表示」ボタンをクリックします。 表示された内容を確認して「OK」をクリックします。通知が表示されます。(印刷or保存しておくとよいでしょう) 画面を見ながらだとイメージしやすいのですが、これでわかりますか?うまく説明できず、すみません。   確約はできませんが、こういったマニュアル的なものをくださいとお願いすれば、税務署でもらえるのではないでしょうか?一度税務署にお尋ねになってみてはいかがでしょう。 また、税理士さんに依頼されているのであれば、e-Taxの操作方法についても税理士さんに聞かれてみてはどうでしょう?ご存知のはずですよ。

gigs1224
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。 自分でもまた勉強してみます。 本当にたすかりました。

回答No.2

>所得税、消費税、印紙税のみの納付の場合、電子証明書はいらないといっていました。e-taxのソフトをインストールすればよいと・・本当ですか? 以下、電子証明書なしでできる納付手続きについて説明します。 (1)開始届出書の提出  まず「電子申告・納税等開始開始届出書」を提出します。(オンラインで提出可能です) http://www.e-tax.nta.go.jp/todokedesyo/index.html (2)「電子申告・納税等に係る利用者識別番号等の通知」が届きます。  開始届出書をオンラインで提出した場合は、オンラインで発行(通知)されます。  開始届出書を書面で提出した場合は、後日、税務署から通知書が送付されます。 (3)国税庁のHPより、e-Taxソフトをダウンロードします。 https://www.e-tax.nta.go.jp/download/index.html (4)初期登録を行います。  1) 利用者ファイルの新規作成    *入力するときに、次の欄に移動するときはENTERキーではなくTABキーを使ってください。   通知書に書いてある「利用者識別番号」を入力し、利用者の名前を入力します。 (5)左のメニュバーの「利用者情報登録」を選びます  1)暗証番号の変更  2)納税確認番号の登録 「電子証明書」を登録しない場合には、ここで「スキップ」を選びます。 (6)「印紙税」「消費税」の納税だけに利用したいのであれば、 左のメニュバーの「納付情報登録」を選んで作成します。 「納付情報登録依頼」の画面で、右下にある「新規作成(N)」をクリックします。 そこで、税目等を選んで入力します。 (7)入力後、今度は左のメニュバーの「送信」を選びます。 さきほど作成した「納付情報」がでてきます。送信アイコンを選んでクリック→送信 次に、インターネットバンキングを利用して納税します。 (1)インターネットバンキングにログイン (2)インターネットバンキングの画面上の「税金・各種料金払い込み」を選びます。 (3)画面上の必要項目に、e-Taxから取得した納税のための番号を入力します。 (4)画面上に表示された税目、金額等を確認の上納付します(支払いボタンをクリック)。以上で電子納税は完了です。 最後に納付完了の確認をします。 納付手続きが完了すると、e-Taxソフトのメッセージボックスのメッセージ(受信通知)の内容が納付完了のメッセージに変更されますので確認してください。 納付が完了した「納付完了情報登録依頼」をを選択し「詳細表示」ボタンをクリックします。 表示された内容を確認して「OK」をクリックします。通知が表示されます。(印刷or保存しておくとよいでしょう) 以上です。 (e-Taxで申告をしてからとなると、電子証明書が必要となりますので、手順が違ってきます) 電子証明書を取得しないのであれば、かかる費用はインターネットバンキングにかかる費用とネットの接続料くらいです。 だらだらと書いてすみません。わかりにくいようでしたら、補足願います。

gigs1224
質問者

補足

すみません補足でお願いします。 (e-Taxで申告をしてからとなると、電子証明書が必要となりますので、手順が違ってきます) 一応税理士の方で消費税の申告のみ行っているのですが大丈夫でしょうか? 電子証明書の必要性がよくわかりません・・・

関連するQ&A