- ベストアンサー
消費税増税と大企業の減税についての疑問
- 消費税増税による大企業の減税について疑問を感じる人が増えています。消費税の増税により、大企業は税率が25.5%に減税されましたが、中小企業は15%のままです。また、研究開発費特別減税があり、研究開発費を経費に計上することで税率を下げることができます。このような施策に対して、公平性や所得分配の問題を感じる声もあります。
- 消費税増税による大企業の減税は、大企業にとっては好都合ですが、多くの人々からは疑問視されています。中小企業の税率が変わらないままであることや、研究開発費特別減税による税率の適用が大企業にとって有利であることに不公平さを感じる声もあります。さらに、消費税増税が貧困者を助けるための税収の使途になるのか疑問視されています。
- 消費税増税による大企業の減税には疑問が残ります。大企業の税率が25.5%に下がり、中小企業の税率は15%のままであることは公平なのか疑問視されています。また、研究開発費特別減税によって大企業がさらなる税負担の軽減を受けることも批判されています。このような税制改革によって、所得分配の不平等が深まっているという指摘もあります。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんも、増税の不安とそれを判って貰えないストレスを一杯抱え込んでいますね。 ボクも高橋洋一に散々ビビらせれてかなり落ち込んでいたけど、下の動画を見てかなり気分が晴れました。 安倍政権が如何にして消費税増税を阻止するかの秘策が語られています。 【アーカイブ】上念・倉山・浅野、消費増税とアベノミクス偏向報道を語る[桜H25/8/21]
その他の回答 (18)
- sakudrada31
- ベストアンサー率21% (63/287)
申し訳ない。お礼文からの引用になります。 >お金をどんどん摺れば、お金の価値は下がりますよね。。そんな、大幅に価値が変動するかも知れないものに、信用度を保つことができるのかな? お金の価値が下がるというより「物の価値が上がる」として考えてみください。 お金の信用度が下がったからといって、殆ど人はお金を使わない訳にもいかないですから銀行利用の依存も変わらない。 銀行に金が集まる限り、銀行はお金を持て余して国債を買う。 前回の回答で「国債の買い需要に無限性がある」と書いてしまいましたけど、本当は半分嘘です。 実際は政府(日銀が)電子マネーないし、お金を印刷して生み出しておいて、銀行の持ってる国債を買とっていかない限り無限性がありません。 日銀が国債を買値以上の値段で買い取ってくれる環境が無ければ、銀行はワザワザリターンの少ない国債を買う気なく、国債の買い需要は続かない。ということです。 ちなみに 「通貨を発行すれば格差は埋まる」とも書きましたがこれも嘘です。 現状だと税システムがあるからといって格差是正が都合良く機能してる訳でもないですよね。 そもそも格差是正について都合良い方法が見つからないのがいけないのかもしれませんが・・・ 個人的には、ただ、ただ、政府が貧乏人に紙幣印刷して配布すれば良いとも思うのですが、それだと一部にグータラを生み出しかねずに別の問題が発生する。たとえばグータラに同調する人してしまうグータラですね。 世の中的にはそれが問題とされる傾向ありますけど、とはいえ殆ど9割くらいの人は真面目なのだから、1割の不真面目に恐れて、真面目な弱者が切り捨てられるのを正当化する社会もどうかと思います。 そもそも1割の不真面目を容認したからといって、日本が破綻する訳がありませんよね。 今や食べ物は大量生産で効率化されいるし、家財道具や服も中古で腐る程あるし作る必要性も殆ど無い、少子化で土地あまるし家も余る。 現代は全員が仕事を頑張らなくとも、政府がしっかり通貨を流してフォローすれば社会は維持できるという事です。 とは言っても、それが容認しにくい人の気持ちもわかります。容認しにくい人は以下の様に解釈するといいかもしれません。 「国家がシステム的に財政破綻をしないまでも、働かない人で労働資源を大きく損失してる事には変わりはない。しかし、その問題は、働かない人には罰金や社会奉仕活動等のペナルティを与えたりの対策をしていれば労働資源に損失はない」 格差是正そのものが容易ではないのならば格差が生み出されるのを前提にして社会を構築するのです。 それは通貨を自由に発行できる国があってこそ成り立つシステムであり、国という大きな存在でなければ成り立たない。 国として絶対のポテンシャルを持ってる筈の通貨システムなのに、その通貨システムを活用しないというのは、たとえるなら人が右腕なしで生きていく様なもので障害を持って生きなければいけない様なものです。 要するに政府として財源はほぼ無限に捻出できるのだから、その財源を活用してください。という事です。 世の中で問題になってる、いじめ自殺とかって、極論すれば金で解決できますよね。 学校や街中に監視カメラを付けたり、厳しい法律を作って罰を与えたりして厳重に取り締まれる。 多くの人は政府として財源はほぼ無限に捻出できるという事を知らないから、人件費や血税がどうのこのとか言い訳をしたり、いじめは避けられないから受け入れる方向性を勧めたり、いじめ受け入れて成長する場合もあるとか、いじめで自殺する人にも問題あるとかで論点がすり替えたりする。 自殺された遺族にとっては心的障害を永遠に得る筈で、ある意味で車による交通事故で一生の障害者になる事と同じ、いやそれ以上かもしれないスケールだというのに、小さな問題にすり替えられて終わる。 交通事故で障害者になったらある程度自己責任で納得できるだろうけど、人命を失う事に限ってはそれは有り得ない。老人や高齢者が死ぬなら長生きでしてるから十分でも子供や若者が死ぬのはどうやっても妥協できない面がある。 少々感情的になってしまいましたが、つまりはそういう事です。 とにかく政治家が無知過ぎるんです。
お礼
むずかしいですね。。 でも、少し分かってきました。 お金を摺る→物価があがる(デフレ解消)。日銀が高値で国債を買い取ることで、 経済を廻していくってこと?ですかね。 なるほど~~ そうですね。低所得者にばらまきですか、、、ぐーたら、、わたしは、グータラに なりそうですwww まあ、それを許さない高所得者が、多々と居そうですけどねww 能力のない人材にお金をばらまいても無駄っていう人もいましたから、、ほんとびっくりです。 じゃあ、死ねよ。って言ってるようなもんですよね。 選別して、優秀なものだけで、日本を強い日本に変えていくって思ってんのかな? ヒトラーより、むごい。。 そうですね。格差是正の良い方法があればね。ないですよね。あるわけない。 だって、お金があれば、好きなことできるし、おいしいものを毎日食べれるわけだから、、 そりゃそうだ。弱者を救うなんて、偽善中の偽善ですね。 でも、それを、資本主義を逆行できるのは、政府だけなんですよね。がんばれ!日本! でも、海外に移転するぞと、脅す経団連。まあ、そんなとこですね。 ですよね。いじめはお金で解決できますよね。警備会社に頼んで、校舎内を巡回してもらえればいい。 監視カメラもいいですよね。トイレにもしっかりつけて、、、で、ちゃんと訴えられるところも作って、 警察も学校の中に作りますかww まあ、縦割りなんで無理でしょうけどww >自殺された遺族にとっては心的障害を永遠に得る筈で、ある意味で車による交通事故で一生の障害者になる事と同じ、いやそれ以上かもしれないスケールだというのに、小さな問題にすり替えられて終わる。 そうですよね。小さいどころか、自殺した生徒のほうが、心が弱かったで済まされる。。 先生とか親に相談すればよかったのに、、、って、自殺した生徒が悪者。。 いじめたほうは、つい出来心で、、むしゃくしゃしてたんで、、、ごめんなさい。 で、許される。 将来の身がある若者だから~~って、そんなん人殺した奴なんか、ろくな大人にならんよ!って、 すみません。極論でした。><。 政治家が、無知、、、でも、安部総理には期待したいです。 消費税増税は、まだ決まってません! 国際公約も嘘っぱちです! 基本路線なんか、財務省のはったりです! 財政赤字なんか、、てか、消費税増税したら、尚更買い控えが進んで、税収が増えません! 安部総理!ほんとにほんと期待してます!!
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> あなた様って、学校の先生みたいですね。^^ それはそうですね。今は転職していますが、前職ですから。 別に質問者氏の間違いの指摘に情熱なんて燃やしていませんよ。 > もし、増税賛成派なら、、、増税がなんで必要なのか、、そこを教えて欲しかったです。 そういう質問ではなかったと思いますが、私個人として言えば、消費税増税に賛成です。 長々と説明するのは煩雑なので止めますが、財源不足があり何らかの増税が必要です。 その上で、現在は所得と資産がアンバランスです。具体的には、所得のある若年世代は資産がなく、所得のない高齢者世代は資産がある、という状況です。 更に、現状として、歳出の大部分は高齢者向けに使われています。 現在の税体系のうち、所得税や法人税は所得に対して課されるものであり、生産能力に着目して課されていますが、上記のような状況ではお金のない若年層が税の大部分を負担するような構造になっています。つまり、お金のない若年層からお金持ちの高齢者層へと所得移転が行われるわけです。 一方で、消費税は所得に関係なく消費能力に着目して課されるものです。上記のような状況では、余程公平です。 もっとも、よりよいのは社会保障費の削減だと思いますが。 > なんで??って思うんですけどね~。聞くと財政赤字、、債務超過って、、、だから、法人税は減税してるのに、、それは理由にならんでしょ!って思う。。 思うのは自由ですが、民主党政権が行った景気対策の一つである法人税減税と、自民党政権がこれから判断する財政再建のための消費税増税は、目的も判断する政権も時期もまるで違うのに、何故一つの目的で整合的になっていなければならないと思うのですか? 私には全く良く分かりません。 今後の法人税減税については、麻生財務大臣が「景気対策にならないのではないか」と述べている通り、あまり見込はないですが。 > どっから?8割以上納めてないってどこの統計? 国税庁の統計です http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/tokei.htm 少し前に麻生財務大臣が「法人の7割以上が法人税がかからないから法人税を下げても意味がない」旨の発言をしていますしね。7割は大法人も含めた数字で、中小法人の方が若干高いです。 所得があっても税額控除を使って納税額を減らせますが、法人税法上の所得がない企業がどの年も70%~75%位はありますからね。 黒字決算でも法人税法上の所得がない、という状況も、世の中には結構存在するのです > あ、2011年までの、実効税率は40.86です。それと、2015年消費税が10%になったときの、実効税率は35.64です。 > 実効税率だけ見ても、おおよそ5%の減税ですよね。消費税増税が5%。。 100万円の10%と10兆円の10%が10%という割合だけを見て、同じだ、と言っている位、意味が分かりません。 それから、ここで言っている実効税率には法人税の他、住民税(道府県民税や市町村民税)、事業税などが含まれています。当然、法人税だけよりも多く払うことになるので、税率も高くなります。 しかも、この数字は表面税率です。 > 大企業さんは、、、優遇措置がなくても25.5%、、ざっとだけど、優遇措置(変更なし。)入れると、19%? > 不公平すぎる~~。 前者は法人税だけ、後者は中小企業の法人税と住民税などが含まれたもののようですが、この二つを比較する意味が分かりません。 それでも中小企業の方が低い方が不公平だと思いませんか? ちょっとばかり資本金等の額が小さいだけですよ? 所得控除や税額控除も、中小企業だけしか使えないものが沢山あります。例えば、大企業は貸倒引当金を全額計上することができませんし、中小企業だけは交際費の9割までが費用として認められます。 その他、多くの場合では大企業の方が(法人税だけで見た場合)不利です。 > >赤旗ソース > ww具体例挙げてよ~~ww 「赤旗 ウソ」などで調べればいくらでも実例が出てくると思いますが、少し毛色を変えて共産党系の人のブログから。 http://sekato.jcpweb.net/hitokoto/081222-095143.html
補足
あれ?お礼が消されてる。。。 なんか、自分だけ言いたい事言って、、私の反論は消去ですか~ 不公平。。 しかも、ことわりもなくね。卑怯な方だ。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 消費税を5%あげるのに対して、法人税は4.5%の減税ってどゆこと~? > 28.05ってことは、、およそ12%の減税ですよね。。><。 > しかも、中小企業も基本税率19%って1%増税じゃん。 法人税率は2011年までは30%でしたから、変化幅は2%に足りません。 中小企業の税率は年800万円までは軽減税率が適用されており、この軽減税率は18%→15%と3%の減税です。 因みに実効税率ベースで言えば、中小企業の8割以上は法人税を納めていないので、中小企業は0%です。 > しかも、アベノミクスの恩恵を受けてるのは、今のところ大企業だけですよね。 > なのに、そこから税金をとらずに庶民から取るの? 消費税増税も法人税率変更も、民主党政権下において決定されたものです。 消費税増税の施行をするかどうかが10月に判断されます。 法人税減税をアベノミクスとつなげること自体が間違いですし、麻生財務大臣は法人税減税に否定的な発言をしています。 > そっか、、共産党さんは、間違ってるんだ、、、最悪だね。 赤旗は、昔からしばしば意図的に間違った記事を載せていますよ。 だから「あぁ、赤旗ソースか」と思われるわけでね。 > 本当のソニーさんの法人税率ってどうなんだろう? 何処見ても、12.9%だよ。 > 海外の法人税のほうが安いからそっちで払ってる。。その分も含めてのことを言うの? そりゃ全部赤旗ソースを拡散しているだけだしね。池田氏も赤旗ソースだと書いてあるでしょう? 外税控除については 法人税額-外国に納めた法人税=納付する法人税 となる仕組みなので、外国の方が税率が低くても全体としては同じ額になります。 もう一つ。 多分赤旗では連結ベースで計算していると思いますが、海外子会社は日本に法人税を納めませんので、法人税の安い外国にある海外子会社の分だけ実効税率が低く計算されます。 > 日本経団連(経団連)の阿部泰久経済基盤本部長も嘘を言ってますか? 大企業だけ税率が低いと主張しているわけではなく、他国と比べてさして高いとはいえない、という話なので、別におかしなことは言っていませんが。 > あ、それと、、私が勉強不足で、なんであなたが困るんだろう?? > 数字を間違ってましたが、、私の消費税増税反対!っていう気持ちは変わりません。 日本は選挙で政策が決まります。 勉強した結果消費税増税反対ならそれでも良いんですがね。
お礼
すみません。ほんと、勉強不足でした。。 でも、今回の件で、皆さまにいろんな事を教えて頂きました。 ありがとうございます。 わたしのこのコメントが、、、投票行動で不利益を、、ですか~~wwww そんなこと、考えたことないです。わたしって、そんなに影響力があったんですねw 知らなかったです。www それか、ここにいる人達ってわたしの書いた事を鵜呑みにするような、 そんな薄っぺらい人達だって言ってることになるよ~wwほんと皆さんに失礼です。 みなさんは、あれ?そうかな?って思ったら、ちゃんとネットで調べるでしょうにww 勉強した結果じゃなきゃ、てか、そういう人しか、 消費税増税反対しちゃダメなんですか?誰かの意見聞いて、納得して、 反対!って言っちゃダメなんだ~~w なんか、いろいろ読んだり、TVみたりしてる中で、 「あれ、なんのために増税するの?」 って思ったのがキッカケでしたw 私もはじめはてっきり、 増税がもう三党決議でもう決まったことだと思ってましたから、 受け入れようって気になってました。。 まあ、法人税の基本税率が40%から、25.5%に下がったって 税務署の人から言われ、初めてあれあれ~? でした。 で、いろいろネットで見てても、消費税増税する目的がわからない。。 で、やっぱ、むかつくじゃん! わたしもついぞや、法人税の40%って高いな~って、経団連が法人税を下げろ! って言うのもわかるな~って思ってた。 あ、2011年までの、実効税率は40.86です。それと、2015年消費税が10%になったときの、 実効税率は35.64です。 その数字が頭にあったんで、基本税率25.5%に復興税10%って確かめもせず、書いてしまったことを お詫びします。。 実効税率だけ見ても、おおよそ5%の減税ですよね。消費税増税が5%。。 どう考えても、財政赤字を脱却するためってのは、疑問符がつきませんか? っていうか、そもそもあなたは。増税賛成派?反対派? 一見、増税賛成派が、反対って言ってる私の間違いを正そうとしてくれてるのか? って、思ってましたけど、、いくら読み返しても、、、 なんで増税が必要なのかってとこが、全然伝わりません。。 で、あなたは本当のところ?増税派?反対派? そこをまず教えて欲しいんですけどね。。。 ほんとだね。19%って800万以上か、、なんか怒り心頭して見えてませんでしたw そだね^^これ、書く前は、中小企業も15%になるって書いてたのにww しつれいww あなた様って、学校の先生みたいですね。^^ 生徒の答案用紙を、赤ペンで、ぴっ!ぴっ!みたな~w ありがとうございます。 でも~わたしの間違いを指摘するのに、情熱をそそがず。。 もし、増税賛成派なら、、、増税がなんで必要なのか、、 そこを教えて欲しかったです。 NO15さん。の動画見ました?なんか、安部さんってかっこいいよね。 衆議院選挙の時から、おかしいと思ってた疑問を吹き飛ばしてくれましたよ。 だって、円安にして、消費税増税って、、殺す気か!って思ってましたからw、、 なんか、納得です。もちろん私は自民党には入れてません。。 入れればよかったよ^^ 安部首相。。APECまで、暗殺されないで下さいね~真面目に思う。><。 >因みに実効税率ベースで言えば、中小企業の8割以上は法人税を納めていないので、中小企業は0%です。 って、、、あなた様はよくそんなことが言えるね。 どっから?8割以上納めてないってどこの統計? 中小企業の社長さんには、同じこと言わないほうが身の為だよ。 誰も、好き好んで赤字経営なんかしてるわけないでしょ!赤字が、3期つづいたら、 メインバンクからの融資が滞るんですよ。金利もめっさ高く設定されるしね。 だから、なんとか黒字で! いくら欠損金繰越控除で、税金を控除されてるって言ってもね。。 実際、赤字で借金してるんだよ!で、その分、金利を払い続けなきゃならないんだよ。 従業員の首切ってさ。 法人税を支払ってないのは、、ボーナスたんまり貰ってる従業員がいる全国の銀行です! >赤旗ソース ww具体例挙げてよ~~ww >大企業だけ税率が低いと主張しているわけではなく、、、 大企業が、他国と比べて日本の法人税は高い!って散々言ってたんでしょ。 だから、他国と比べても、そんなに変わらないよ!って そういう反論じゃないですか
- sakudrada31
- ベストアンサー率21% (63/287)
>税のシステムが無くなれば、、公共の施設がなくなるから不便になるし、、 所得再分配も無くなるんだよね~~。 お礼から引用でスイマセン 伝わってないので補足しますね。 政府が通貨を発行していくのですから、それにより各個人の格差を埋める事も可能であり、それは税による所得再配分と同等の意義性を持ちます。 税システムが無くとも国債のみで格差是正し、福祉提供し、公共施設も維持する。という事です。 自国通貨を発行できる国には共通してそれが可能ですし、国債のみで政府の財源は担保していけます。 良く、「国民の総貯金は1500兆円、政府の借金は1000兆円、あと500兆円しか国債を買えない」と考える人居ますがこれは間違いです。 国債に投資される金は、福祉財源になったり公共施設維持の為に労働者に流れたりで、結局、国民の貯金箱に戻ります。 国民の貯金箱に戻されるという事は、そのお金で銀行さんはまた国債を買えますので、殆ど無限的に国債の買い需要は維持できます。 確かに無税化するのであれば極端と思いますが増税しない場合は、その方法しかありません。(公務員給料を下げたりして、色んな支出を削るという方法はある)
お礼
うわ~~すごい発想ですね。。 すみません。ほんと分かってませんでした。。><。失礼しました。 うーん。。。でも、それだと、日本国民しか国債は買えないってこと? すみません。まだ、わかってません。><。 想像力が貧困なんで、、イメージが沸かないです。><。 うーん。。なんで理解できないんだろう? そこに、「利益」ってのがないからかな? じゃんじゃん、お金摺ってたら、、 他国との競争力を失うんじゃないかと、 危惧しちゃいますね。。 いっそ鎖国すれば、いいのかも? >政府が通貨を発行していくのですから、それにより各個人の格差を埋める事も可能であり、それは税による所得再配分と同等の意義性を持ちます。 まず、ここがわかりません。。><。 なんで、通貨を自由に発行したら、格差を埋めることができるのですか? お金をどんどん摺れば、お金の価値は下がりますよね。。 そんな、大幅に価値が変動するかも知れないものに、信用度を保つことができるのかな? 誰も信んじて財産を預けられないと思うのですが、、、? そんなんで需要が追いつくんやろか? なんかおもしろそうなんで、もっと詳しく教えてください^^
- Red_Baron
- ベストアンサー率13% (61/449)
安倍政権が消費税増税を阻止できなかったら、支持者の大半が安倍政権を見限る事になるでしょう。 政治に絶望するのかな。消費税反対だからって自民党以外の野党に鞍替えするわけにもいかないでしょうから、現状では。 >大企業の減税のために消費税を増税してるようにしか見えない。 これは間違いだと思います。 消費税で税収像はまったく見込めないので、企業減税と関連性がほぼ関係ないと言って過言ではないと思います。 兎に角、「消費税増税 → 税収増」の図式が説明できない限り「減税のために消費税増税」は成立しないでしょう。 まあ、消費税増税したら安倍政権が終わるのは確実です。左翼に消費税増税派が多い理由はこれです。 日本が不況である方が都合が良い国が韓国と中国です。あ、ドイツもかな。アメリカは微妙ですね。 もし、安倍政権が消費税増税の凍結を成し遂げたら、安倍晋三は日本の英雄です。アベノミクスも成功も間違いないでしょう。 教科書で称えられ、お札の肖像も確定です。憲法改正や戦後レージム脱却の道筋をつける大偉業です。 つまり、裏を返せば、消費税増税の凍結はそれだけ困難だという事です。心配性の自分にとって、リフレ派の楽観っぷりが正直羨ましいですね。
お礼
>兎に角、「消費税増税 → 税収増」の図式が説明できない限り「減税のために消費税増税」は成立しないでしょう。 はい。そのとおりですね。。 でも、政府は財政赤字脱却の為にも消費税増税!って言ってるんですよ。。。 ?です。 なのに、法人税は減税。。 ?なのです。 >まあ、消費税増税したら安倍政権が終わるのは確実です。 そんなこと、、ないよね。 わたしの周りのひとも、、また、ここに書き込んでくれた方々も、、、大半が消費税公認です。。 なんで??って思うんですけどね~。聞くと財政赤字、、債務超過って、、、だから、法人税は減税してるのに、、それは理由にならんでしょ!って思う。。 でも、マスコミさんに煽られて、、、洗脳だよね。 わたしは、消費税を増税するんだったら、不公平な税の優遇措置も、なんとかしろー!って言いたいんですよ~~。 安部総理が、英雄になってくれることを、切に願います。><。
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
消費税増税は、規定路線でも、国際公約でも、投資家への約束でもありません。 とぴぬしさんは、お分かりとは思いますが、一応実際の制限事項を挙げておきます。 経済状況を好転させることを条件として実施 その施行の停止を含め所要の措置を講ず等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる --- http://www.nomohe.com/article/57538867.html 消費税増税についてダマされないで欲しい。 (消費税率の引上げに当たっての措置) 第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成三十二年度までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる。 2 税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する。 3 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前二項の措置を踏まえつつ、経済況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ず等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる
お礼
そうですよね~~。 そうだったはずですよね。 規定路線って言われたもんだから、、知らない間にそんな事になってたんかいな?? って、ちょっと落胆してましたよ~~。 そうですよね。消費税をあげるから、投資家が円を買ったなんて話、初耳だったし、、 よかった、ちょっと救われました^^ありがとうございます!^^ 安部総理の判断に委ねます。。。でも、自工会でしたか?トヨタの会長。。 消費税を容認する方向ですって、、、 やっぱ、増税になるね。。><。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)消費税増税に対して、どう思われますか? (A)上げざるを得ない。既定路線。 そもそもアベノミクスとは、3本の矢によって、 景気回復をさせるというのが基本です。 では、その3本の矢とは何か? (1)大胆な金融政策 (2)機動的な財政政策 (3)民間投資を喚起する成長戦略 ですが、実は、それぞれが独立しているわけではない。 特に(3)は、(1)と(2)から誘導させる結果であって、 (3)だけを独立してすることは不可能です。 (1)は、成功段階にあります。 (2)は、実行段階。 (3)は、いまだに、計画段階。 自民党が大勝した理由の一つは、(1)です。 実際に、株価が上がって、円安になった。 なので、とりあえず(1)は、成功段階あります。 政府は、大胆な金融政策が成功した……としか言っていません。 では、どうして成功したのか? という理由を言っていません。 どうして、大胆な金融政策で、株価が上がったのでしょうか? それは、大胆な金融政策で、株が上がると思って、 株を買う人が多くなったからです。 ここが重要です。「株が上がると思って」株を買っているのです。 日本経済が、ある日突然に力を回復したのではなく、 その前段階の「期待値」なのです。 では、誰が株を買ったのか? これが、実は、一番重要なのです。 日本人(日本の企業、投資家を含めた日本人)よりも、 外国人の方が多く、株を買っているのです。 つまり、アベノミクスを一番評価しているのは、海外の投資家なのです。 では、何を評価したのか? それが、大胆な金融政策、なのです。 そして、忘れてはならないのは、その金融政策の中に、 「消費税の増税と赤字体質の脱却」が含まれていることです。 大胆な金融政策 ⇒ 株価上昇、円安で企業の力が回復する ⇒ 税収が増える、消費税のアップでさらに税収が増える ⇒ 政府の赤字が減る ⇒ 金融政策に余裕ができる ⇒ さらに、大胆な政策が取れる ⇒ 企業の業績がアップして、企業価値が上がる ⇒ 株価がさらに上がる これを期待しているのです。 ですが、株価上昇はストップして、一休みです。 それは、(2)が計画通りに進まなかったのです。 それが、金利上昇。 (1)の大胆な金融政策の一つに、日銀が国債を買い支える という禁じ手とも言われる最後の手段を使いました。 その結果、金利が下がる……はずでしたが、現実は逆に、 長期金利の上昇を招いています。 これは、エアポケットのような落とし穴に落ちたのです。 日銀が国債の75%を買い支えることで、市場に金を回す ところまでは、予定通りでした。 ところが、75%も買い支えたので、市場に出ている国債の 量が減って、市場動向に敏感になってしまった。 例えば、100兆円の国債を発行すれば、100兆円分の 市場動向で金利が決まるのですが、75%の75兆円を 日銀が買い支えたので、市場に出たのは、25兆円です。 つまり、今までは慌てなくても、十分な量があったのに、 量が減ってしまったために、売るにしても、買うにしても、 「焦り」を誘発して、敏感に反応するようになってしまったのです。 そのために、必要以上に金利が高くなってしまった。 これが予想外だったのです。 金利が高くなれば、言うまでもなく、借りにくくなります。 借りやすいようにという大胆な金融政策が、 逆に、金利上昇で、借りにくくなるという状況を生み出してしまった。 この予想外のために(2)が実行段階のままで、 成功段階に進んでいないのです。 そのために、先行きが見えにくくなり、株価上昇が止まった。 株価上昇が止まったために、企業が、いわゆる金融取引で 儲かるはずだったお金が止まったために、(3)が足止めを 食らっているのです。 いうまでもなく、アベノミクスは(3)が本当の成功段階です。 なので、なんとしても(3)を成功させなければなりません。 なので、今、海外の投資家に、日本売りが起きては困るのです。 なので、(1)で約束した「消費税の増税と赤字体質の脱却」を 着実に実行しなければならないのです。 もちろん、消費税増税で景気が落ち込む方ことを回避する方が、 (1)の約束履行より重要だと言う人もいます。 でも、考えてみてください。 (4)消費税増税をしなければ、約束を破ったことになります。 国際公約じゃないというのは、戯言ですよ。 政府がそういったから、金を出して、株を買ったのですから。 公約じゃないから、破ってもいいなんて、通用しません。 (5)消費税を増税して、景気が落ち込めば、 やはり政策にミスがあったということになる。 (6)消費税を増税して、税収を増やして、景気も回復させる という従来のプランを実行する この3つしか、選択肢はありません。 (4)と(5)は、どちらも投資家に「嘘」を言ったことになります。 それは、信用を失うことです。 となれば、(6)で突き進むしかない。 結果的に(5)になっても、仕方がない。 (4)を選ぶことは、投資家は許してくれません。 (4)(5)で許してもらえると思うのは、 金を出していない人の戯言ですよ。
お礼
だから、消費税増税止む無しって言いたいんですよね。 結局、投資家、、、投資される側の大企業。。の為じゃないですか~。 しかも、、企業で儲けた利益が、海外投資家に流出してる証拠でしょ。 それって、結局、大企業だけが儲かるんじゃないですか~ それなのに、法人税減額。。ちょっと割合でざっと計算したんですけど、、 以前の優遇措置の割合ですが、基本税率40%に対して大企業の平均実質税率は30%前後。。 ってことは、単純に優遇措置の割合は10÷40=0.25 で、2013年の基本税率は25.5×0.25=6.375 基本税率25.5-6.375=19.125%。。。。 中小企業の19%と大企業の19.125%、、、、利益再配分は??やっぱ逆転するんじゃね? まあ、ざっとですけどね。。 個人の所得税の税率は 195万以下 5% 195~330 10% 330~695 20% 695~900 23% 900~1,800 33% 1800~ 40% です。。 日本で、一番多い収入額は500万でしょ。。。 税率は、大企業より高い。 一番かわいそうなのが、、プロスポーツ選手。。。40%。。 大企業さんは、、、優遇措置がなくても25.5%、、 ざっとだけど、優遇措置(変更なし。)入れると、19%? 不公平すぎる~~。 なのに、消費税をあげるの? 大企業の利益、海外投資家の利益の為に? ふざけるな!って思わないですか? おかしいでしょ。。それでも消費税増税は止む無しなんですか? まあ、でも、私の思いを具体的に示して頂いた事には感謝してますけどね。
補足
政府は、あなたの言う機動的な財政政策が、停滞してるんで、 テコ入れしましたよ。。 また減税ですって、、、しかも大企業に有利な設備投資した事業者に3%減税ですって、、 じぇじぇじぇですね。。 設備投資したら、その分だけ、増税する消費税は払わんでええよって 中小企業の設備投資って言ったら、、、100万くらい? でも大企業がこれを機に工場を移転したりしたら、、、、1000万は下らない。 しかも、その動きを持って、経済が活発になってきた!って消費税増税の根拠にするんでしょ。 得するのは、大企業だけじゃん! もう、あの手、この手だよね。。
- sakudrada31
- ベストアンサー率21% (63/287)
減税と増税は別口に解釈するべきと思う。 企業減税はおいしくて良い。消費増税は苦しい。政治家は国民の為に働くのだから、苦しませてどうすんですか? 政治家ちゃうやん。 そもそも 政府は紙幣を印刷して財源とする(国債発行する)事が可能でありワザワザ税にて国民から金を取り立てる必要なんてないです。 紙幣を作るために木を伐採する。限りある資源の問題にて税システムの必要性があるのですが、現代は電子マネーやデビッドカード等技術を利用できるのだから税システムすら本来必要ない。 グーグルやアマゾン等の情報サービス会社は無税国家で運営されてて殆ど税を収めてない。他企業と比べると大いに不公平感がある。 税そのものが不平等を作ってる以上、政府は税のシステムを無くす方向に努力するべき。 税務がなくなれば、あらゆる行政のコスト面もカットできるのだから効率的です。政治家はもっと精進すべきよ。
お礼
うう。。極端すぎる。。 税のシステムが無くなれば、、公共の施設がなくなるから不便になるし、、 所得再分配も無くなるんだよね~~。 そしたら、もっとひどい格差社会になっちゃうよ~~><。 みんながみんな、頑張った分だけ給料が増えるって世の中ならまだしもね。。 そうじゃないじゃん。 泥まみれになって、油まみれになって、物を作り出す人がいるからこそ、それが、資源となって、 それを、商品にするまで、何社も経由して、最後に大企業のブランド名がついて、、、 それで、店頭に並ぶんだよね。。。 大企業のサバイバル入社試験に勝ち上がった人だけが、多くの金を貰い。 敗れた人、またさらに敗れた人、、またさらに、、そういう人は多くの金を貰えない。 しかも、ピラミッドじゃないけど、下層に行けば行くだけ、人口は多い。 所得再分配が無ければ、、弱者は死ね!ってことだよ。 まあ、自然界は弱肉強食の世界だから、、、てか、 日本はその所得再分配の逆転が、見られはじめてるらしいよ。 否定する人もいるけどね。 逆転ってのは、金持ちが優遇されて、弱者がその優遇分を負担するってことになるね。 消費税は、公平ですばらしい税だって言う人もいるけど、、、 強者は税の優遇措置がすごいんだよ~。 だったら、その優遇措置を無くせ!って私は思うのです。 不公平だ!って言ってるのに、、金持ちが悪者って言ってる~って、言う人もいる。 金持ちのほうが、税金をいっぱい払ってるんだぞ!だから文句言うな!っていう人もいるね。。 やっぱ、人間の世界もモラルってのは建前で、本音は弱肉強食ってことですね。当たり前か~~
- ga111
- ベストアンサー率26% (247/916)
>みなさん。消費税増税に対して、どう思われますか? 反対です!!! >これって、全て大企業の思惑どおりですよね。。 たぶんそうでしょう。ところが、実は景気が悪くなることで、大企業も損害を受けるのです。財務省も損をします。何か、財務省や大企業は過去の増税での学習効果がない(どうやって餌をとるか?イヌやサルでも分かるレベルだろうに)、としかいいようがありません。 >(現日銀副総裁の)岩田規久男は「増税というリスクをとるのではなく、インフレ目標を導入し、名目成長率を上げて需要を喚起すればよい。シナリオとしてはこちらのほうがずっと安全であり、確実性が高い。 岩田さんは、それでもだめだったら、最後に増税を考えなさいといっています。なぜ、こういった普通のことが考えられないのか? ーーー http://okwave.jp/qa/q8116825.html 消費税アップは逆効果?だったらやらないのが合理的では? 以下のように、名目成長率3-4%だと消費税の増税は財政再建に必要ない、また消費税の増税はむしろ税収に逆効果だという意見がありますが、どう思われますか? もし、下の意見が正しいとすると、消費税増税と財政再建を肯定する多くの国民たちと政治家はとんでもない勘違いしているという結論になります。 #財政再建は5-10年ほどかけてゆっくりやるという前提でお願いします。 #2013年、1-3月期、年率換算で名目成長率3.5%増。最近の発表。 --- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% … 高橋洋一は「経済成長がなければ増税しても税収は増えない」と指摘している[70]。高橋はスウェーデンについて、優れたマクロ経済運営によって高い経済成長を実現させていると評し、スウェーデンが名目経済成長率2%、インフレ率2%であることを指摘。財政再建のためには、経済がデフレーションであることを脱する必要があると論じている[70]。、、、名目成長率3%くらいだと、消費税増税なしでも、2016年度のプライマリー収支対名目GDPは1.4%程度 に下がり、遅くとも2018年度までには赤字解消する[72]」と指摘している。 岩田規久男は「増税というリスクをとるのではなく、インフレ目標を導入し、名目成長率を上げて需要を喚起すればよい。シナリオとしてはこちらのほうがずっと安全であり、確実性が高い。何も今(2012年)、増税というリスクを冒す必要はない[74]、、、「日本経済がデフレから脱却して、名目成長率が4%になれば、税収が拡大し、増税なき財政再建が可能になる[76][77]」 ――― http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188?page=5 --- 安倍: 安倍政権のとき、平成19年の予算編成では54兆円くらい税収があったんです。これは成長の成果です。もしあの段階でデフレから脱却していれば、これは一気にプライマリーバランスの黒字が出るまでいったんではないかと思うわけです。 --- 安倍: 世論調査で5割が増税を支持するというのはね、不思議なことですよ。これではもう、この機会は絶対に逃したくないと財務省は思ってしまう。 浜田: 財務省の人には悪いけれども、地震があったからみんな支持してくれると、天災を増税の口実にしているかたちです。 安倍: これを機に財務省は増税を進めようとする。しかも日経新聞や、かなりの経済学者もそれを支持している。われわれは相当頑張らないと飲み込まれてし まって、結局財政赤字はさらに悪化していく危険性すらある。税収はそんなに伸びないどころか、ダウンするかもしれません。 浜田: そうですね。橋本龍太郎先生が総理だった時もまったく同じです。 安倍: あのときも増税で、景気が底割れしました。 浜田: 結局、景気が悪くなり、税収も減収した。法人税、個人所得税まで減収していくという状態でした。 ---
お礼
わたしも、景気が悪化するのは、間違いないと思う。 デフレ解消には、絶対ならない。。 そもそも、デフレが解消すれば、税収もアップするわけなのに、、 それに歯止めをかける消費税増税派や、財務省の意図が、景気回復や、 財政赤字問題や、社会保障の為ではないって明らかに思う。 経団連が数年前に40%は高すぎるから、25%にしろ~って言ったら、 今年、25%になりました。 ねね。金持ちの減税賛成!消費税増税賛成!って言ってる人たちって、、、 なんだろね? 大企業大幅減税。。中小企業増税。消費者増税.. で、大企業の優遇措置はそのまま、、、 なんで?って思わないのかな? それでも、お金持ちは、優秀だから、そのお金を、無能な奴らにわけ与える所得再分配は 不公平だ! って言うのかな? あ、すみません。回答のお礼から横道反れてしまいました。。><。 いっぱい参考になりました。ありがとうございます。私もあなたの意見に賛同です。 ほんとそうですよね。消費税をあげたら、消費が落ち込むから、デフレはより大きく進みますよね。 大企業は、もう日本の消費者なんかどうでもいいんでしょうね。。 まあ、日本で買って頂くためには、消費税分値段を下げなきゃいけない。 その値段を下げるためには、どうするの?原価を減少させるしかない。 って、ことは、全て下請業者にしわ寄せですよね。。。 日本の消費者のほとんどが、中小企業で働いてる人です。 その中小企業で働いてる人の給料がカット! ますます、消費が落ち込む。。。 なので、ますます商品価格を下げる。。 すると、下請業者にしわ寄せ、、、っていう負のスパイラルですよね~。 そうなったら、税収も減るし、、、 海外で儲けた分の税金は、海外へ支払われるし、、、 そんなん。誰が考えても分かりそうなのにね。 一部の人間の為に、、海外進出してる企業だけが儲けるために、、、としか考えられないです。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 所得分配って、、もはや言葉だけですよね。。 > 金持ちから多く税金を取って、貧困者を助ける。っていう美徳は、見る影もないです。 そんなことを言う質問者氏はどの程度の税を納めているだろうか? という疑問がありますが。 日本の国税は、法人税、所得税、消費税の三つ、地方税は住民税、固定資産税、地方消費税の三つが大きな柱です。つまり、国と地方を合わせて考えた場合、法人税、所得税、住民税、固定資産税、消費税の5つがメインの税です。 このうち、消費税以外の税は全てお金持ちが沢山払うことになります。 具体的に言えば、例えば所得税は、給与所得者の上位1%の人が全体の25%を、上位10%が60%を支払っています。住民税も(基本的には同じなので)同じことがいえます。 法人税は利益のある法人自体が3割程度しかいません。 要するに、税率をマイナスになんてできませんから、税をほとんど納めていない層に対して減税なんて出来ないのです。 所得再分配機能が低下しているというのは、上記のような状況において、それでも減税による景気刺激策が必要だったためです。 > なのに、消費税が増税するので、大企業の税率は25.5%。中小企業は15%に減税されました。まあ、プラス復興特別税が10%加算されるので、35.5%ですが、2015年の消費税増税実行時には、復興特別税が終了します。 それ、日本の話ですか? 日本の復興税は「法人税額に対して」課されます。例えば大法人だったとして所得が100万円だとすると、法人税額は25万5千円ですが、復興税は2万5千5百円となります。 法人税と復興税の税率は合計で28.05%です。 その後の研究開発費控除も、「研究開発費×8%~12%」の税額控除です。税率は変わりません。 外国税額控除も、日本に払うか外国に払うかだけしか違いません。 > ソニーさんは、法人税率12%ですって~ 赤旗ソースですか。 日本の法人税は属地主義です。なので、外国の会社が日本で商売して利益を上げれば、当然日本の法人税が課されます。 逆に日本の法人が海外に納めた法人税は、日本の法人税から控除することができます。 なので、基本的には日本での利益と日本での法人税が対応しているわけです。 赤旗が意図的に間違っているのは、日本の利益だけではなくて世界全体での利益と日本に納めた法人税だけを対応させている点です。 なので、多国籍企業ほど(海外に納めている分だけ日本に納める法人税が少なくなるので)率が低く計算されるわけです。 因みに言えば、単年度を取り出した場合には、利益が出ていても繰越欠損金を取り崩すことで所得を減らせるため、中小企業の大多数は実行法人税率は0%になります。 > しかも、研究開発なんて、中小企業がどこまでできるの? 試験研究費控除は、法人税額約9兆円に対しわずか2000億円程度でしかなく、これで多国籍企業多数の実効税率が大幅に変わるということはありません。 また、この控除は中小企業も結構使っています。試験研究費控除を使っている企業の3割程度は中小企業です。 なんだか、法人税のことを全然勉強していないようですが、批判するにしても何をするにしても、もう少し勉強してくれないと困ります。
お礼
あはは^^ 勉強になりました^^ そか、復興支援金は法人税額に対してかかるんですね^^ ちょっと、先走ってしまいました^^ 35.5%でも減税じゃん!って思ってたのに、、28.05%ですか~~ 尚更減税じゃないですか~~。じぇじぇじぇ~ 消費税を5%あげるのに対して、法人税は4.5%の減税ってどゆこと~? って思ってたけど、、、それ以上だったんですね。。。 しかも、中小企業も基本税率19%って1%増税じゃん。 えええ?尚更おかしくないですか? 28.05ってことは、、およそ12%の減税ですよね。。><。 あれ?消費税増税の目的って、、、なんだっけ? 破綻した年金を立て直すためじゃなかった? 福祉のためにしか使わないって言ってなかったけ~? じゃあ、なんで大企業の税金は減税するのに、、、 しかも、アベノミクスの恩恵を受けてるのは、今のところ大企業だけですよね。 なのに、そこから税金をとらずに庶民から取るの? なんか、その数字だけ見ると、大企業が法人税高過ぎ!って政府に言ったから、 じゃあ、減税します。そのかわりに消費税を増税します。 って言ってるようにしか聞えないのは、私だけでしょうか? 消費税を増税するってことは、所得再分配を無くすってことでしょ。 やっぱ、納得いきません。それとも、大金持ちが得する資本主義の世界なのに、、 その大金持ちの税率が高いってのが不公平だから、それを改めたほうが良いって 風潮なのかな? 結局、何のために増税するんだろう? 国家予算が赤字だから?累積赤字を減らすため? それとも、貧乏人は口出すな!ってこと?が言いたいんですか? はい、赤旗ソースです。 そっか、、共産党さんは、間違ってるんだ、、、最悪だね。 間違ってることに気付いてるのかな?気付いてないんだったら、 相当の馬鹿の集まりだってことだ、、 良い大学出て、そんな間違いを犯すなんて、最悪ですね。。。 じゃあ、本当のソニーさんの法人税率ってどうなんだろう? 何処見ても、12.9%だよ。 だって、法人税って日本に納める税金だしww 海外の法人税のほうが安いからそっちで払ってる。。その分も含めてのことを 言うの?でも、、、法人税は日本国に納める税だよ~~。 どこが、間違ってるんだろう?? http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51508393.html 日本経団連(経団連)の阿部泰久経済基盤本部長も嘘を言ってますか? 「表面税率は高いけれども、いろいろな政策税制あるいは減価償却から考えたら、実はそんなに高くない」「税率は高いけれども税率を補う部分できちんと調整されている」 40%のときに、まあ、12%は赤旗情報で極端かも知れないですが、大企業の税率は平均30%らしい、、 じゃあ、25.5%になった今、、、しかも優遇措置は引き続きでしょ。。 何パーセントくらいになるんかね? まあ、どっちにしろ、大企業様は、大幅減税確定!で、中小企業は1%増税で、消費者は5%増税。 って事実は間違いないですよね。。。 それでも、、、あなたは納得いくんですかね~。ほんと、二極化が始まるよ。 あ、それと、、私が勉強不足で、なんであなたが困るんだろう?? そこも、不思議です。。 間違いを正すのが、面倒臭くて困るんだったら、回答しなくていいのにww 私は別に強制してませんよ。 でも、勉強になったんで、ありがとうございました^^ 数字を間違ってましたが、、私の消費税増税反対!っていう気持ちは変わりません。
- 1
- 2
お礼
見ましたよ~~www いや~~おもしろかったww ほんと??って思いますね。全然知らなかったです。 消費税増税する秘策が、あの小泉さん。も使ってたってとこが、好感持てます。 てか、あのスパイラルには、笑いましたwww いやーほんと、なるほどね。。1%って議論、そうですよね。 反対されてなきゃ出てこない発想ですよね~^^ それと、阿部総理が、もし消費税増税を決めたとしても、、、 それは、それで納得行く気がします。^^ 安部総理のイメージが180度くらい変わりましたw がんばれ~~^^ ありがとうございます。なんかすっきりしました^^