- 締切済み
脂肪燃焼と脂質摂取
たとえばプールで20gの脂肪燃焼したとします。 その後、食事で20gの脂質を摂取するとプラマイ0になるんですか? それとも、脂質はカロリーだからカロリーを消費すれば20gを燃焼していることになりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- no009
- ベストアンサー率40% (109/269)
>20gの脂肪燃焼したとします。 体内で脂肪を燃焼しても体重は変わりません。燃焼(酸化)させても分子の数は減りません。化学の時間に学習したと思います。 炭素と水素と酸素の化合物である脂肪が水と酸素と反応して、炭酸ガスと水に分解されるだけです。身体はその反応熱を利用して維持、活動します。(本当はもっと複雑です。) 厳密に言うと、呼吸をして酸素を吸い、炭酸ガスを吐き出している分だけ(炭素の原子の重さだけ)軽くはなります。多少水分も一緒に。 >食事で20gの脂質を摂取すると 残念ながら、我々の身体は体内に取り入れたすべての栄養素を100%体内に取り込む事はできません。また、食べたものをそのまま身体は利用することが出来ません。一度体内に取り込まなくてはなりません。取り込むために消化(分解)しなくてはなりません。炭水化物はブドウ糖に、たんぱく質はアミノ酸に、そして脂肪は、脂肪酸とグリセリンに。基礎代謝量の20%くらい(この数字は曖昧です。)は栄養の消化吸収のために使用されます。 20gの脂質を食べても、100%運動として使用できるわけではありませんし、体脂肪として蓄えることも出来ません。ロスが生じます。 我々の身体はもう少し、複雑な計算が必要になります。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
ん? 20gの脂肪燃焼する間に、もっと沢山のカロリー消費があるので、20gの脂肪をとってもまだ足りないはずです(体の脂肪燃焼システムからはそういうことになります)。 炭水化物と脂肪はセットで燃えますから(ここらでややこしい話になります)。 詳しくは、運動生理学などの本を読んでください、と言って逃げます(笑)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
体には「代謝」という筋肉・細胞等の入れ変わりがありますので規則正しい生活・運動・食事をすれば脂質を溜め込み難い体質になりますので数値的なことは当てはまらないと思います。