• ベストアンサー

脂肪燃焼の原理とは?

最近ダイエットに興味を持った中1男です。 脂肪燃焼の原理を知りたいです。 僕の考えは、「運動で摂取カロリーを全て使い果たしたときに、体脂肪を運動をするためのエネルギーの代わりに消費するから」です。 しかし、これは正しいのでしょうか? これが正しいか否か教えてください。 また、正しくなければ正しい原理を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

摂取カロリーをX、消費カロリーをY。 X-Yの答えがマイナスなら脂肪が減り、プラスなら増えます。 運動は、Yを増やすことができ、 食事を減らせばXを減らす事ができます。 運動の種類とか、特殊な条件を満たさないと脂肪は使われない、 ということは間違いで、脂肪は朝から晩まで常に消費されていて、 しかし、同時に朝から晩まで脂肪が増えており、 カロリー収支がマイナスなら消費の方が多く、 カロリー収支がプラスなら増える方が多いという事です。 という感じです。

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

脂肪の代謝のメカニズムはほぼ完璧に解明されているはずで、 ちょっと調べただけでも難しそうなのがいっぱい出てきます。 私は申し訳ないけど、 大枠くらいしか知らないし細かい科学反応式には興味もなく、 はっきり、こうだ!と正解を提示することは出来ません。 しかしながら、 「運動で摂取カロリーを全て使い果たしたときに、体脂肪を運動をするためのエネルギーの代わりに消費するから」 というのは誤りだと分かります。 「脂肪は常に分解と合成を繰り返しており、カロリーが余れば合成が上回り、 カロリーが不足していれば分解が上回る」 ちょっと分かりにくいけど、私の理解としては、こんな感じになります。 脂肪の燃焼と、運動はよくセットで語られていますが、 たぶん、この二つはそれほどセットで語る必要はないはずです。 ただ、生きる為だけに、脂肪は常に必要な栄養素であるため、 摂取カロリーが余れば、体に蓄え、不足すれば、蓄えていたものを使用する、 ただそれだけのものであるはず。 理解としては、運動無しに脂肪を減らす(摂取カロリーを減らす)ようにすると、 どうしても筋肉が減ってしまう為、運動で筋肉の減少を防がなければならない、 と考えておけばいいと思います。 この手の話は、嘘っぱちの情報があちこち転がっているので注意が必要です。 信頼できるのは、 ある程度評価されている論文や、論文を論拠に物事を説明できる人だけだと思います。 今すぐ、論文!とか言われてもと思われるでしょうけど、頭の片隅において置いてください。 (というわけで、論文などを引用できない私の説明も話半分でお願いします。)

noname#201032
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ良く分からないのですが・・・(汗) 「脂肪消費と運動は必ずしもセットではない。」という解釈でよろしいでしょうか?