- 締切済み
運動後の体脂肪燃焼の効果について
皆様初めまして。 最近太り始め、ダイエットを行っています。 色々と情報収集を行っており、ダイエットについても勉強させて頂いてます。 そこで学んだ事を総合しながら自分なりにまとめてますが、疑問に思う事があったので、質問させて頂きます。 脂肪燃焼について調べているのですが、今の所分かってる事は、 (1)汗をかく=脂肪燃焼ではない (2)有酸素運動も筋トレも使う割合は違うが、基本的には同じカロリーが消費される (脂質と糖質の利用割合が違うと言う事) (3)長く運動すればするほど、良い と言う所までは理解しました。 そこで、軽装で水分補給をたっぷりしながら、長時間運動を(ステッパーなどの踏み台昇降)を行っております。 私が疑問に思っている事は、 (1)運動後の脂肪燃焼効果はどれくらい続くのか? (2)運動してないと、脂肪燃焼はされないのか? (3)脂肪燃焼効果を継続させるにはどうすればいいのか? などです。 1時間以上運動してるのですが、なかなか体重が落ちず、悩んでおります。 そこで色々脂肪燃焼で調べていたら、色んな事が分かり実行しようと思ってますが、より多く脂肪燃焼させたいので、運動後の効果も理解したいと思ってます。 昔は1時間毎日運動し、食事も少なめにすると1週間で2キロから3キロぐらい簡単に落とせたのですが、今は毎日運動しても全然体重も落ちず、体脂肪も減りません。 なぜそうなるのかと思い今運動を多めにやっております。 せっかく運動し脂肪燃焼しているのであれば、少しでも継続させ1gでも多く脂肪燃焼させたいと思ってます。 運動後の脂肪燃焼効果について何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takanori11
- ベストアンサー率41% (5/12)
一年で体重30キロ以上 体脂肪率30%位まで落とした40才女性です みなさんいろんなことを言われてるし実際はそれぞれ向き不向きがあるからなんとも言えませんが 消費エネルギーを摂取エネルギーより増やせば痩せるというのは本当です 有酸素運動や無酸素運動どちらでもいいのですよ 継続できたら 自分の生活パターンにあわせて一生やっていけるプログラムを組めば ただ私が気をつけてるのはバランスよい食生活と夜6時以降は食べない 毎日ひとつは運動する つまり私は朝から一時間ジョギング 仕事の合間に(自営業の飲食店)自己流サーキットトレーニング一時間と踏み台昇降できる時間 夜は営業が終わってからビリーの腹筋 応用 コアリズム上級 どれも天候や仕事に左右されるからできる日は全部やります それと 同じ運動ばかりしないです 半年もしたら身体が慣れて効率が悪くなるのでジョギング→ウォーキングにしたりビリー→他のDVD に変えたりして変化を与えてます この変化はとてもいいですよ ただいま二年ほど維持してます ちなみに153センチ 50キロ前後 20%前後です 現在
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
えと、ですね。 こんなつまらないことで突っ込むのもなんなんですが、 >テレビ番組では彼女の内臓について医学的検証を TVっていうこと自体で既に嘘です。 腸内のビフィズス菌の「割合」が多いと(ここでは4~5倍でしょうか?) 食べたものの栄養はそれらに取られるのですか? だとすると一般人もギャル曽根さんの1/4ぐらい腸内細菌に食べたもののカロリーを 取られるはずですが、栄養学でそんな数字は出てきませんよ。 >普通の人は寝るときは体の代謝が少なくなるが、サーモグラフィーによる調査では寝ているにも関わらず体の活動が起きているのと同じ状態に近いこと、などの特徴が挙げられている。 えと寝てる間に数1000kcalが消費されるのですか? 人間が24時間の間に体温が1℃上がると多い人で150kcalぐらい消費できます。 運動無しの体熱産生だけで数1000kcalの消費を起こすには体温は何度必要になりますか? 血液が沸騰して死にますよ。 なんというか科学的解説が欲しいのかと思って今まできちっと説明してきたつもり だったのですが、そういうオカルト的な世界の方がよろしいのでしょうか? まあ本題とは関係なく、もっと痩せるということに関してはきちっとつかまれたようなので 問題はないと思いますけど。 夏に向けて食事制限をがんばりましょう。
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
>とありますが、ギャル曽根ちゃんは普通に居ますけど。。。 後、点滴打ちっぱなしって誰がですか? ギャル曽根ちゃんも食べれば普通に太る人間ですよ。 食べたものが栄養にならない人間がいたとしたらその人は 成長できずに成長期に餓死しているということです。 ちょっとTVとかどうしようも無い情報と科学の見分け方が 今ひとつお解りになってないようです。 TVって医者が出てこようがなんだろうが局が用意した台本があるんですよ。 えとですね、私はこのブログが書かれる前から理論的に考えて そういった人たちが太らない理由はそれしかないと思ってたんですけど まあ参考までに読まれて見てはいかがでしょうか? http://ameblo.jp/u-suzu/ >無酸素運動にならない程度に時間を詰めて有酸素運動をすれば良いと言う事ですね。 ダラダラしてても意味が無いと言う事ですね。 そうです、ただ強度の高い運動と低い運動とも人によって向き不向きはありますので これはご自分の判断となります。
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
>食事で思うのですが、極端な話ではあるのですが、「ギャル曽根ちゃん」みたいな特殊体質の人って腸内に乳酸菌が尋常じゃない位居ると言う話なのですが、大量に食べても脂肪にならない仕組みはどこにあるんでしょう?? いやいや、科学的に良く考えて下さい。「こんな人間いませんよ」 どうやって大人になった(成長した)のですか?小さいころから点滴うちっぱなしですよ。 >例えば500カロリーを1時間かけて消費するのと、2時間かけて消費するのと、全く同じ効果なのですか? 同じですよ。 >同じカロリーで時間に変化をつけると、どういう肉体的効果があるのか、それも知りたいです。 極端に時間をつめれば無酸素性の運動になりますから筋肉が落ちにくいかもしれません 主に持久力が上がると思います。
お礼
すいません。 意味が分からないです。 >いやいや、科学的に良く考えて下さい。「こんな人間いませんよ」 どうやって大人になった(成長した)のですか?小さいころから点滴うちっぱなしですよ。 とありますが、ギャル曽根ちゃんは普通に居ますけど。。。 後、点滴打ちっぱなしって誰がですか? 無酸素運動にならない程度に時間を詰めて有酸素運動をすれば良いと言う事ですね。 ダラダラしてても意味が無いと言う事ですね。
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
ここまでは、質問者さまの疑問にお答えしました。 でこっからはアドバイスです。 もっと食事を減らして下さい。 ただしそう簡単には体重には出ません。 女性の場合ホルモンによる水分の増加などで2kgぐらいの増加は 普通におこりえますが 体重減は月に2kgぐらいでしょうから (ひょっとすると現在も2週間前より脂肪は減っているのかもしれませんよ) 運動量を上げるのは知識がないとあまりうまく行かないので 私は食事制限を厳しくするということをオススメします。
お礼
食事もかなり減らしたのですが、まだまだ足りないという事ですね。 食事で思うのですが、極端な話ではあるのですが、「ギャル曽根ちゃん」みたいな特殊体質の人って腸内に乳酸菌が尋常じゃない位居ると言う話なのですが、大量に食べても脂肪にならない仕組みはどこにあるんでしょう?? 勿論私がそういう体質では無いので気をつけるというのはちゃんと理解してるので、ああいう人はどうして太らないのかと不思議でなりません。 後、ちょっと考えたのですが、例えば500カロリーを1時間かけて消費するのと、2時間かけて消費するのと、全く同じ効果なのですか? それとも、やはり時間をかけてる分消費カロリーは同じでも肉体的には何か違った変化などはあるのでしょうか? 消費>摂取の公式で行けば、運動はカロリーさえ消費できれば・・・みたいな感じですが、ここに「時間」と言う概念は入ってこないのかなぁ~と思ったりします。 ここ最近運動してて思うのですが、運動時間を延ばせばそれだけカロリーを消費するとは思うのですが、同じカロリーで時間に変化をつけると、どういう肉体的効果があるのか、それも知りたいです。
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
えっと根本的に減量しながら筋肉を増やすと言うのは無理です。 筋肉を増やすためには材料となるたんぱく質以外に代謝に使うカロリーが必要で 通常これは食事から取らないとなりません。 そもそも筋肉を増やしても脂肪が減れば代謝は変わりません。 基礎代謝は体表面積に比例しますから痩せれば下がります。 えと簡単に言えば 「痩せてる人より太ってる人の方が代謝が高いので太りにくいし痩せやすい」です。 つまり痩せると自動的に代謝が下がるので太りやすくなります。 また、運動で使うエネルギー量は筋肉量とはそれほど密接な関係はありません。 エネルギー量は負荷と時間当たりの最大酸素摂取量及び行う長さで確定します。 >太らない体はやはり筋肉をつけることになりますか? 太りたくないので太るとおっしゃっているようなものです。 ちなみに痩せるために筋肉をつけろという回答をする人は筋肉の無い人だと 思います。 付いている人がそんな回答をするわけはありませんから、このサイトを読むときの 参考にされてください。
お礼
凄く悲しいですね。 太りたくないからエネルギーを消費する為には、結局摂取カロリーを増やさないと駄目だけど、そうすると体重が増え、一生懸命増やさないように消費(運動)して減らそうとする。 収支バランスを取りながらとなると、ほぼ不可能に近くなってしまいますね。 とにかく体重を落とし、無駄な脂肪はなくしたいのですが、そうなるともう、消費をし続けるしかないって事ですよね。 摂取はなるべく控え、消費を増やしていく。 これがお金だと楽なのに、脂肪となるとどうしてこんなにも大変なんだろう。 動いた分、電気となって蓄電出来ればまだお得感を感じる事が出来るのに。。。。 この無駄にある脂肪燃焼エネルギーをこの節電に役立てれたらどれだけいいかと思ってしまいます。 もう少し厳しいダイエットをしてみます。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
お礼の質問に対する再追記です。 無酸素運動と有酸素運動ですが、トレーニング目的自体が違ってきます、有酸素系運動は持久系運動で脂肪燃焼を目的とした運動で勿論体力アップにも繋がります、無酸素運動は瞬発力を高める運動ですが、ここで言う無酸素運動は筋トレを指してまして、筋肉を鍛える事で筋肉量が増えて弛みや身体の引き締めに効果があり又、基礎代謝も上がり太りづらくなります。 筋肉量を増やす事で腰や膝の関節の故障の予防になります、そして有酸素運動を行う事で脂肪燃焼に効果があります。 両方の運動を行う事が必要であり効果的です。 運動する時間帯ですが追記でも書いたようにあまり気になさらなくて良いです、継続される事で効果が出てきます。 質問者さんの身体の状態が解りませんので何とも言えませんが、体重が減らずとも腹部が締まってきたり身体に変化が表れてるのなら効果が出ています、ですが、そうでなければ体重が減らないのは摂取カロリー>消費カロリーの関係になってるのだと考えます、ようするに運動量や生活強度に対して摂取カロリーが多いのだと推察します。 勿論筋肉が付き体重が変わらない状態も考えられますが、ステッパーで体重が変わらない程筋肉が付くとは考えられないです。 ですので、あまり神経質にならずに食事の関係を見直されて運動をして継続されて下さい、そうすれば効果が徐々に出てきます。
お礼
結構食事を減らしてるのですが、まだまだって事ですかね・・・ なるべく空腹のストレス無しに痩せたいと思ってはいるのですがやはり、空腹との戦いは避けて通れないんでしょうかね。 表示されてるカロリーだけ計算すれば、そんなに大きく跳ね上がるような物は食べてないのですが、やはり知らない所でカロリーを摂取してるのか、それとも消費カロリーが余りにも省エネモードになりすぎてて、なかなか外に出そうとしてくれないのか、どちらかなのでしょうかね。。。 体重が落ちないストレスが最近は増えてきました。 昔は1時間の有酸素を1週間も続けたら2キロぐらいは落ちたのですが、全く落ちない所を見ると、相当体が燃焼出来ない体になってるのでしょうか。 運動は継続してやる予定ですが、このまま体重が落ちないと拗ねてしまいそうです(笑)
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
えーと、質問者さまが疑問に思っていることは 「私の過去回答を読めば大体が氷解するはず」なんですが、 先にも言いましたとおり、ここで行われる回答の9割がたはでたらめだから まず「どういう人間が回答したのかを見極めないと」混乱します。 例えばそもそも体脂肪計では原理的に脂肪量は量れないってご存知ですか? http://kikitai.teacup.com/qa6490374.html >血液循環能力UPって事ですが、例えば、運動して血液の流れを良くするパターンと、肩こり用の塗り薬も血液の循環良くするのでああいう類の薬を塗り運動するのと、効果は同じですか? えと、心肺能力の向上は血行を良くするということではありません 毛細血管を発達させたり心臓や肺の能力を上げるということです。 >後昔に「基礎代謝を上げたい」と言う事を言うと、「身体に重りをつけて動けば、基礎代謝が上がった事になる」と言われました。 手っ取り早い基礎代謝の上げ方だといわれた事があります。 それで上がるのは生活代謝で基礎代謝ではありません。 基礎代謝が上がるには脂肪なり筋肉なりの肉をつける必要があります。 >他の質問者さんの内容を見てると、関係無いと言う方と使い分けると言う方と居て、何が一番ベストなのかが混乱してしまいます。 これ単純に片方の回答者が算数も出来ないバカだからと思いますよ 質問者さまは既に >減らないのはカロリーの収支バランスだと言う事は分かるのですが ご理解できているから悩まれる必要は無いと思います。 もし有酸素と無酸素のどちらが痩せますか?ということならより多くのエネルギーを 使うほうとなります。 500kcal消費の無酸素と600kcal消費の有酸素では有酸素のほうが体重は落ちるでしょうし その逆もしかりです。 ただし体脂肪率だけ見れば低下は無酸素のほうがあります。 どちらを選ぶかはやる人の性格とかで向き不向きがあると思います。
お礼
ダイエット自体は単純なのですが、その単純な事がとても大変で苦労します。 その為少しでも効率よく減らしたい、少しでも苦労なく減らしたいと思ってしまいますね。 本当に体重が減らない事に負けてしまいそうですが、今は必死でカロリー消費をしてます。 運動が足りないのか、食事がまだまだ多いのか分からないですが、脂肪燃焼されるのに物凄い時間がかかってるようです。 因みに、女性は筋肉がつきにくいと言う事ですが、やはりそんな状態でも筋トレをするべきですか? 基礎代謝が上がるとより多く消費するようになりますよね? 太らない体はやはり筋肉をつけることになりますか?
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
追記。 質問者さんの仰るとおりに心拍数は脂肪燃焼には関わってきます、ですが、150以上になりますと無酸素運動に傾きますので効率的には良くありません、個人差や老若男女によっても違ってきますが、110~150以内でトレーニングされますと効果的と言えます、有酸素系運動が効果的と言えます、上記の心拍数で徐々に距離を伸ばしていくトレーニングをされますと効果的と言えます。 心拍数が関係しますが、運動による心拍数の上下の事であり、身体を動かす事が重要になってきます。 運動と生活強度を上げるのも効果的と言えます、寝る直前よりは2、3時間前にトレーニングを行うと効率的と言えますが、その点は杓子定規に考えずに御自分の出来る時間帯でトレーニングされれば良いです。 問題は、継続的に行う事が必要です、短期間で止めてしまえば効果も無くなります。 筋肉量を増やすのも必要ですので有酸素系運動と筋トレと両方行う必要があります。
お礼
有酸素運動と無酸素運動とダイエットしてると良く聞く言葉ではありますが、有酸素と無酸素にはダイエットに大きな開きがあるものなのでしょうか? 他の質問者さんの内容を見てると、関係無いと言う方と使い分けると言う方と居て、何が一番ベストなのかが混乱してしまいます。 今は、夜21時頃~22時半ぐらいまで有酸素運動(ステッパーなどの踏み台昇降)をし、お風呂に入り一息ついて寝ると言うサイクルです。 夜ご飯はおにぎり1個を食べる程度です。たまにちょっとつまんだりはしますが。 さすがに心拍数を測る器械は無いので心拍数がどれくらいなのか分からないですが、体重は減らず体脂肪が徐々に減ってます。 体重が減らないで体脂肪が減る事は今までありえない状態なので多分、自宅の体脂肪計の故障だとは思います。 もう2週間位してますが体重が微塵も減りません。 なかなかやる気につながらないですね~ ちょっとでも減ってくれるといいのですが。
- zorrooo
- ベストアンサー率29% (30/102)
えと、話が飛んでしまってますがとりあえず疑問にお答えします。 強度の高い運動や足りない酸素で酸欠になって運動が終わった後に ゼェハァするのは酸素借といって足りなくなった酸素をあとで補うということです。 論点がずれてますが、基本的に脂肪燃焼はエネルギーの産生でおこるもので 酸素をいっぱい吸ったから上がるのではなく、 エネルギー産生のためにその分酸素がいるということです。 >酸素をより多く摂取すると同じ運動でも脂肪燃焼効果はあると言う事なのでしょうか? 同じ運動なら消費するエネルギー量は同じですから酸素は同じだけしか消費しません。 ただし、また混乱されるかもしれませんが、身体(心肺機能)を鍛えれば 同じ時間での最大酸素摂取量は上がりますから、よりエネルギーを消費する 運動は可能になります。 質問者さまの運動での最大酸素摂取量は現在上限があります、これを超えるような キツイ運動は現在できないのですが、心肺能力(酸素摂取量を上げたりそれを体に送る 血液の循環能力を上げる)を上げることにより、時間当たりでよりエネルギー消費が 高くなる運動をすることが可能となります。
お礼
生きてるだけで有酸素運動はしてるが、減らないのはカロリーの収支バランスだと言う事は分かるのですが、運動しても体脂肪計の体脂肪は減ってるのに、体重が減らないのは一体どういう事が起きてるのか、本当に不思議です。 食べる量もかなり減らしてるはずなんですが・・・・ 血液循環能力UPって事ですが、例えば、運動して血液の流れを良くするパターンと、肩こり用の塗り薬も血液の循環良くするのでああいう類の薬を塗り運動するのと、効果は同じですか? 運動する前から血管が薬によって広がりかなり熱くなったり、一部の血管の循環は良くなってるように思うのですが、それもやっぱり意味の無い事でしょうか? 後昔に「基礎代謝を上げたい」と言う事を言うと、「身体に重りをつけて動けば、基礎代謝が上がった事になる」と言われました。 手っ取り早い基礎代謝の上げ方だといわれた事があります。 運動自体は全然今まで通りですが、重りをつける事により負荷をかけて運動すればやはり心拍数が同じでも効果はあるんでしょうか? それとも、心拍数が変らなければ運動効果は同じと言う事ですか?
- 1
- 2
お礼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB%E6%9B%BD%E6%A0%B9 こちらに詳しい事がかかれてますよ。 もう少しきちんとした事を調べたいと思います。 体脂肪は自宅の体重計で量ると数値が落ちてますが、体重が全然落ちないので、運動もどんどんモチベーションが下がってきますが、痩せたいので今は1時間の運動を1時間半~2時間ぐらいやってます。 時間と脂肪燃焼に関係があればいいのですが、結局は消費カロリーなので、長く運動するのも効率は悪いなと思ったりもします。 とりあえず、食べないようにします。