• ベストアンサー

なぜ龍安寺の庭園は美しいと感じる?

 1ヶ月ほど前に新聞で取り上げられた、京都大学人間環境学研究科のかたが研究している龍安寺の認知科学のことを調べています。  英国誌ネイチャーに掲載された記事も読んだのですが、いまいち理解できません。特に対称線のことが知りたく、これと注視点や視線誘導などと結びつく手がかりを知っている方、ぜひぜひ教えてください。  それと、ついでに「奇数」や「三角形」とのつながりなんて知ってたりするかた!お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.2

 竜安寺の石庭は好きで、時々訪れます。  認知科学のこともネイチャー誌の記事のことも知りませんが、  あの庭の魅力はどこから見てもシンメトリーでないことではないですか。  奇数というのは割り切れない数ですから、石庭をどこかで半分に割ろうとしても、割ることができない、つまり対称的に見える線を、どこにも引くことができない、ということでしょうね。  西洋の庭は人工的で左右相称の美しさを追求しているように見えますね。ヨーロッパ人の世界観は宇宙をコスモスといったりして、それは秩序立った美しさの世界です。  そういう世界観から見れば、石庭は秩序とか解釈とかを拒否している世界ですね。そういういわば混沌の世界を私たちは美しいと感じるのでしょうね。  ご質問に答えられたかどうか心配ですが、竜安寺ファンとしてひとこと書かせていただきました。  

michaela
質問者

お礼

 ありがとうございます。 本当に対称線を引くことはできませんね。 吊りあっていないことが、つりあって見えるんですよね。 貴重な意見ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.3

石庭の表面は、一見水平だが 実は排水上の工夫から、写真右手前が低くなつてい る。そして、土塀にも勾配をつけ、鑑賞者の錯覚を 利用している。また、配置した石には刻印が記され ていることも最近分かった。 という風に工夫していることも関係しているのではないでしょうか。       

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/saikosha/Japanese/ryou./mazo.html
michaela
質問者

お礼

ありがとうございます。 塀が下がっていて広く見える錯覚を利用していることは聞いたことがありましたが、石に刻印があったんですか?! 私ももっと調べてみます。ありがとうございました。

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.1

こんばんわ。タイトルの「なぜ、龍安寺の…」ですが、一般的な意見です。 やはり、他にはないような模様だからではないでしょうか?

michaela
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 「他にないような模様」というのはあるかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A