• 締切済み

交通事故の治療中断と再開について

去年 交通事故にあいました。病名は頸椎捻挫と腰部挫傷です。数ヶ月通院した後に病院の先生から少し中断して様子を見ましょうと言われました。症状が引かないようならまた治療する事も出来ますと言われたのですが、保険会社の担当者の方に連絡すると「先生がそういったという事は打ち切りです。慰謝料を計算したものを送るのでサインをして送り返して下さい。それで終わりです。」と言われてしまいました。それまで親切に対応していただいていたので急に保険会社の方の対応が怖くなりそれから電話も何もできなくなりました。その間も頭痛や倦怠感、首の張りなどの症状は変わりませんでしたが、電話を手にしても通話ボタンを押す事が出来ないままでいました。やっと電話できたのは7ヶ月たってからなのですが、その間の通院実績も無いので通院の再開は無理だと言われました。半年以上の治療しない期間がある場合はやはりそうなのでしょうか。勇気を出してもっと早く電話するべきだったと思います。公的機関での相談も考えておりますが今の状態でなにかアドバイス頂ける事はありますでしょうか。希望は少しでも治療をしてほしいということだけです。。

みんなの回答

  • richao88
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

正直難しいですね。 しかし全く可能性がないこともありません。 数か月の治療中断期間があっても賠償を認めた判例もありますからね。(もちろん合理的な理由が必要) 40日程度の中断期間であれば何とか連続性もみとめられますが・・・・(私がそうでした)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>先に通っていた病院もおしまいと言われたのでどこにも行けないと思っていたので あらら。主治医との医師の疎通も少し食い違っていたのですね。 ご質問では主治医はしばらく様子を見ようという話をしたのだから、多分それは経過を見ようというだけの話なので、しばらくしたらまた病院に来てくださいという意味なので、それは本当はいくべきだったんですね。 まあ時間はかかりましたけど、また病院にいって、医者と話をして、改善の見込みなどについて相談しましょう。 ただ保険の方は、改善の見込みが低い場合には、仮に治療継続でも症状固定として後遺障害に対する賠償金支払で決着をつけることになるかもしれません。 でも、限られてはいますけど、その賠償金にて治療を継続するのはかまいませんから。 時間がかなりたっているから、多分よほど治療により回復の見込みが高くなければ、保険の方はそういう処理になってしまう可能性は高いです。それは保険会社次第です。 でも一番大事なのはご質問者の症状が改善することなので、病院には行きましょうね。保険会社が否定したら病院に行けないわけではないのですから。

ko-to-mi
質問者

お礼

>でも一番大事なのはご質問者の症状が改善することなので、病院には行きましょうね。保険会社が否定したら病院に行けないわけではないのですから。 ありがとうございます。m(_ _)m わたしがもっと行動できればよかったのですが、、 病院の先生は先に書きましたように一時中断しましょうということでした。 そのことを、保険会社に伝えると「通院もおしまいです」と言われて、 保険会社がダメと言ったらそれ以上はダメなのかと思っていました。。 病院に行っても保険会社との話が決まってから来て下さいと言われてしまう気がして。 もっと早くに相談するべきだったんですが、そのころは今よりも状態が悪く 日に何度も横になる事が多く何も前向きに考えられない状態でした。 他に、わたしのような人間が分かっていないようなルールなどがありましたら アドバイスお願い致します。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

 行動の順番が違ってますよ。補償云々以前に治療の実績がどうであるか、がポイントです。頭痛等の症状があるのなら保険会社に報告するのではなく、病院に行くべきです。  もし保険会社が治療打ち切りを言い出したときにそのまま処理を進めていれば、「症状固定」→「後遺傷害認定」となった可能性も有ったでしょう。おそらく今の段階で後遺傷害がどうとかいったとしても「治療を怠っていたため」ということになります。  何故7ヶ月もの間放置していたのか、不思議でなりません。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ご質問の場合には症状固定という判断になるかもしれませんね。 簡単に説明すると、一番よいのは治療して完治することなんですけど、完治しないという場合もあります。 極端な話、足を失ったりしたとしたら、それはもう元には戻りません。 ご質問の状態が、治療して回復の見込みがある話しであれば、治療の継続は意味がありますけど、回復の見込みが低いなどの場合には、その症状の改善は簡単には見込めないので、症状固定といい、「後遺障害」が残ったという状態だと判断するわけです。 で、その場合には回復の見込みの低い治療費を払い続けるのは無理で、残っている後遺障害に対する賠償金を受け取るという形で決着することになります。 あとは、その後遺障害に対する賠償額の問題になります。 もしどうしても治療継続ということですと、医師に回復の見込みがあるから継続すべきという判断をしてもらい、保険会社にそのように説明してもらう以外には方法はありません。

ko-to-mi
質問者

お礼

判断の仕方など丁寧に教えていただきありがとうございます。 なんとなくわかってきました。 保険会社が認めた病院のみ通えると言われて、先に通っていた病院もおしまいと言われたので どこにも行けないと思っていたのですが、私の方で病院に行ってその結果を保険会社に伝えてもらうことも出来るのですね。 保険会社から強い口調でいろいろ言われると何も出来なくなってしまうのですが 方向性を示していただいてなんとなく出来るような気がして来ました。 市の相談所にも行ってみてなんとかやってみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A