• 締切済み

隣り合っている動詞について

The kids were told not to play too rough (子供たちはあまり荒っぽいことはしないようにと言われた。) という英文があったのですが、be動詞のwereの次に動詞のtoldが来ているのですが、動詞どうしは隣り合ってはいけないと聞いたことがあるのですが、隣り合っていていいのでしょうか?

みんなの回答

  • ton-san
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.3

yamushiさんご本人が書かれているとおり,「動詞」にはbe動詞や一般動詞などいくつか種類があり,be動詞と一般動詞はよく隣り合います。 1:進行形 例:He is cooking. →isもcookingも動詞,isはbe動詞ですがcook(ing)は一般動詞。 2:受け身 例:This camera was made in Japan. →wasもmadeも動詞,wasはbe動詞ですがmade(make)は一般動詞。 など。 また,一般動詞が隣り合う場合もあります。 例:I enjoyed playing games. →enjoy(ed)もplay(ing)も一般動詞。 そのほかも,動詞どうしが隣り合うことは多々あります。 ご質問の英文は上記の2にあたります。

  • discomfit
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

The kids were told not to play too rough.このbeは、auxiliary verbといい「助動詞」ですね。toldはpast participle「過去分詞」です。 これでpassive voice「受動態」を作っています。 あなたが聞いた、動詞が隣り合っていはいけいないといのは、 おそらく『英語は、coordinate conjunction「等位接続詞」で文が結ばれた場合を除き、 finite verb「定形動詞」は、一つの文には一つという決まりがあります。」』おそらくその事を言っているのだと思います。 

  • yomooo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

これは受動態(受け身)の文章です。 「主語A + be動詞 + 動詞の過去分詞B」 の形で、 「AがBされる」 という意味になります。 また、進行形の文章や、完了形の文章も同様に、文章の構成上は動詞が隣り合います。 動詞が隣り合う場合、後ろ側の動詞が現在分詞または過去分詞である必要があると思います。

yamuchi
質問者

お礼

あ、受け身ということを忘れてました なんか最近英語の受験勉強で色々なことをやっていて、なんか基本的なことが時々忘れてしまうことがあったんで、助かりました

関連するQ&A