- ベストアンサー
言葉の発達について
今。学校で言葉の発達について調べています。 そこで 初語や語彙という言葉がでたのですが それの意味がわかりません。だれか教えてくれませんか? また、それだけじゃなく幼児はどのようにして言葉を 覚えていくのかなどかを知りたいです。もし、この様なことでだれか知っている人がいれば教えてください!! お願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 初語や語彙という言葉がでたのですが > それの意味がわかりません。 国語辞典は調べましたか? ネット上にも国語辞典はありますよ。参考 URL 1番目にインフォシークの「大辞林」のページを挙げておきます。 「発語(初語はミスでは?)」及び「語彙」で検索して下さい。手元の「新明解国語辞典」(三省堂)では, 【発語】 「さて」「それ」などの話や文章の初めに用いて,相手の注意をひきつけたりする語。 【語彙】 一定の範囲に用いられる語の総体。ある個人が使用する語の総体。 > 幼児はどのようにして言葉を覚えていくのかなどかを > 知りたいです。 「Google」(↓2番目)等で「言葉の発達」を検索すると,下のもの他の関連ありそうなページが多数ヒットしますが,いかがでしょうか(実際の子供の様子もあります)。 ◎ http://www.crn.or.jp/index.html チャイルド・リサーチ・ネット 「小林登文庫」の「新・こどもは未来である」の中の「言葉も育つ-1」,「言葉も育つ-2」,「言葉は引っぱり出される-1」,「言葉は引っぱり出される-2」など。
その他の回答 (1)
- fruitjuice
- ベストアンサー率25% (3/12)
初語というのは、俗に言う初めてしゃべった言葉という意味です。パパ、ママ等というのは元々出やすい言葉です。ただその前段階としては、喃語(何か言っているんだとわかるけれど、言葉として聞き手が理解できないようなもの)等があります。どのような方なのかわかりませんが、リハビリの世界なら言語聴覚療法の本がいいと思いますし、一般の方なら、言葉の発達に関する本がいいかと思います。あるいは育児書などは、一般の人でもいいでしょう。語彙はいくらなんでも、国語辞典に載っていると思いますが。あと、発達心理学の本などもいいかも知れませんね。障害児教育に関する分野でも、言葉の発達に関しては結構市販されています。
補足
ありがとうございます。とても参考になりました。さっそく国語辞典など調べていきたいと思います
お礼
わざわざURLまでのせていただいてありがとうございます。とても詳しくしることができました