- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有効数字 加減算 乗除算)
有効数字の加減算と乗除算についての質問
このQ&Aのポイント
- 質問者は、有効数字の加減算と乗除算について困惑しており、具体的な計算式を挙げて解決を求めています。
- 質問者は、式(1)の計算結果が正しいかどうかについて確認を求めています。式(2)と式(3)に特に自信がなく困っている様子が伺えます。
- また、質問者は式(1)の分母の2rの2は何桁の有効数字と考えれば良いかについてもアドバイスを求めています。無限大なのかどうか不明であり、自信がないと述べています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の質問の続きですね。 前の質問に答えましたのでこの質問にも答えます。 >a^2 - b^2 =676-25=651 >651 - c^2 =676-4.0*10^2 = 251 -----(2) >P = 251/2*102.0 = 1.23039… =1.23 ---(3) (2)が違います。それにしたがって(3)も変わってきます。 a^2-b^2=6.51*100 c2=4.0*100 (6.51-4.0)*100=2.5*100 になります。c^2の精度が不足していますので6.51の最後の1が意味を持たなくなりました。 したがってPの値は1.2ということになります。 Pの分母の2は測定量ではなくて定義量だと思いますので有効数字の桁数は無限大として扱います。 直径=2*半径というときの2です。
お礼
回答ありがとうございます。 自分なりに理解してつもりで計算してたら、Pの分母の2はもしかしたら有効桁数が1桁なのかという疑問にぶちあたり、いろいろ調べたら違うということが判明したんですがそこからなんか混乱してしまってまた質問させていただきました。 前の質問にも答えていただいたのにお礼もせずすいません。 大変助かりました。ありがとうございます。