• ベストアンサー

16進数で表現される色をRGB値になおす計算

例えば、「#F30485」という色を出したいとき、RGB値になおす場合計算方法は、 「0~9」の値はそのままで、「A~F」は「A=10」「B=11」「C=12」「D=13」「E=14」「F=15」として、2桁ずつそれぞれR・G・Bの値なので、R値は「15*16+3=243」、G値は「0*16+4=4」、B値は「8*16+5=133」で、「rgb(243,4,133)」。 つまり、計算式は、 「それぞれの最初の桁の数字*16+それぞれの2番目の桁の数字」 ということで合っているでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1

合ってます。それが十六進数という事です。

miya_HN
質問者

お礼

合ってるんですね。よかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • auty
  • ベストアンサー率58% (284/486)
回答No.2

参考までに。 アクセサリの電卓を使えば、大きな16進<--->10進の変換も簡単に行えます。  メニューの[表示]-[関数電卓] を選べば、簡単に利用できます。 もちろん他のアプリケーション(たとえばExcel)でも可能です。

miya_HN
質問者

お礼

Windowsに付いている電卓でも16進数の計算ができるんですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A