- ベストアンサー
約束手形について
ひょんな理由から経理のまね事をしています。 かなりの初心者です。 お客様から約束手形を頂いたのですが、請求額より「500円」足りなく発行されています。 先方に問い合わせたところ、慣例でなんかの手数料を引いてあるような事を言っていました。 ちょっと、ど忘れしてしまい、もう一度聞くのも失礼なので、どなたか上の文章だけで状況がわかる方がおりましたら、お教えくださいませんか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も、経理のまね事をしています。 得意先から小切手・手形を郵送して頂くと、支払明細書等に必ず追って 『領収書と送料430円分返送、又は送料500円分返送ください』と記載されています。 ANo.5さまの回答に賛成ですv 余談ですが、手形を何枚にも分割してもらうと、 ANo.3さまのご指摘の、印紙代を枚数分請求される時も多々あります。
その他の回答 (6)
- sxe10
- ベストアンサー率45% (61/135)
はじめまして、零細企業で経理を主に担当しています。 弊社の得意先の中にも郵送料(書留代金)を差し引いて 手形を発行される所が多々あります。 他の回答者様同様になりますが郵送料を後から領収書と 一緒に返送してもらうのではなく当初から差し引いて いるものだと思われます。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
Ano.1様の書き込みから思い至りましたが、書留郵便でしたら丁度500円ですね。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
素直に、勤務先の上司や、その先方を担当する営業の方に確認してはいかが? 取引会社当事者だけの慣例だったなら、 ここでご質問をなさってもどなたも想像の域は出ません。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
ひょっとすると印紙代かもしれませんね。ぴったり500円はありませんがそういった慣例なのかも。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
どういう注文書になっているか確認して下さい。 常に取引が継続している取引先なら、取引基本契約書(名称はこれに限らない)にて、取引条件が細かに決められています。 この場合は支払い条件ということになりますが、銀行振込手数料類を受け手が負担する、というようなことが書かれています。 500円はやけに丸まった数値ですので、何の経費を差し引かれているのか?ですが、不当な値引きは訴えましょう。 あなたが、中小企業、相手が大手なら、いわゆる下請け法が適用され、不当な減額となります。 ただ、注文書なり、取引基本契約書に記載があれば、この程度の減額は違法とはならないようです。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
郵送料? 簡易書留等ですとほぼそれくらいの料金は必要でしょう