• ベストアンサー

約束手形の発送方法について

書留か、簡易書留か、配達記録か迷うのですが、 損害賠償額が、それぞれ、10万、5万、ゼロ。 損害賠償額ってのは、なにを請求できるのでしょうか? 大概、手形は額面10万超えるので、それぞれの損害賠償額満額請求できるのでしょうか?(書留なら10万満額) 印紙代とかの作成手数料だけしか請求できないのですか?? 1千万の手形を郵便局が無くして、もし換金など されたら怖くなります・・・・ 皆さんは何を使って発送されていますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33300
noname#33300
回答No.3

書留で送っていますが、一番安い配達記録で良いと思います。 手形が到着後、領収証が送られて来ると思いますが一週間程度して来なければ確認すれば良いでしょう。まさか、手形期日が一週間って事は無いでしょうから。 もしも、途中で事故が有っても簡単に換金できないので安心して下さい。手形の無向公示が出来ますから。

その他の回答 (3)

noname#58429
noname#58429
回答No.4

昔は簡易書留、最近は配達記録です。 金融機関同士の送付もたいていこの「配達記録」です。 控えに手形のコピーは保管しておきましょう。 前職、銀行勤務二十余年の経験から・・です。

回答No.2

仕事で毎月、多額手形の郵送をしておりますが、 簡易書留(430円)でおこなってますよ。 手形(表)には、宛名を記入するところがあり 宛名人の銀行印サインを手形(裏)に記入しなければ、 ただの紙切れなので、あまり心配はしたことがないです。

参考URL:
http://www.japanpost.jp/
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

金額によりけりですよ 当社も数カ所に手形を発送してますが 配達記録 簡易書留等 一番多いのは簡易書留ですねぇ 保証もあって受け取り確認がとれるのでそうしてるんでしょうね 配達履歴がとれるので もし郵便途中でってなった場合 どこの局で行方不明なのか誰が配達したかまでわかりますからね  ま、やろうと思えば たとえ書留にしておいても配達員が 適当にその会社にいる人のはんこを買って配達したことにすれば OKですけどね(笑)

関連するQ&A