※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い長屋を壊せない)
古い長屋の解体撤去に関する相談
このQ&Aのポイント
古い長屋の解体撤去を考えていますが、所有者が別の老夫婦であるため、解体方法について悩んでいます。
解体すると相手側も崩れる可能性があるため、一方だけを取り壊す工法があるか相談しましたが、難しいようです。
また、解体しないまま残した場合には管理責任を問われる可能性があるため、回避方法を探しています。
私の家内が相続した小さい長屋を近くに持っています。20年前から誰も住んでいません。建築してから80年ほど経過した木造の長屋です。あまりに古くなり、あちこち痛み出して雨漏りまでするようになり、私達としては解体撤去したいのですが、この長屋の半分は家内の所有ではなく、別の老人夫婦が住んでいます。悪い人ではありませんが他人の話しを理解するのが苦手と言うか少し偏屈なご老人達です。台風がまともにくればまず倒壊するだろうし中程度の地震がくればこれも危ないと言う状況なので、工務店に簡単な補強ができないか相談をしましたが、補強どころか屋根に乗るのも危険な状態で解体するしかないと言うことでした。私達の敷地の分だけを解体して相手の敷地の分は手をつけずにおくことはできないかも相談しましたが、古い長屋で構造も一緒になっていますし、こちらを解体すると相手も一緒に崩れるのではないかと言うことです。それで質問ですが
(1)こちらの半分だけをうまく取り壊して相手側をそのまま残す工法のようなものはありませんか
(2)このままにして、こちら側が壊れたりした時に、こちらの管理責任を問われるようなことはないでしょうか。又、そのようなことを回避する方法があるでしょうか。
土地の価値からして200万円あるかないかのところですので、あまりに大きい費用をかけることもできなくて弱っております。よろしくお願いします
お礼
そうですねよね・・・やはり方法はないか。 ご返事ありがとうございます