- ベストアンサー
全商と日商の内容は同じ?
全商の1級もしくは2級を合格してから、日商の2級、出来たら1級という順番で勉強していこうと思っていますが、 全商を勉強してから日商を受けるのと、始めから日商を受けるのとではどちらの方が良いでしょう?もしくはどちらでも対して変わりませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の考えでは、日商簿記検定を知らない人事担当者などはほとんどいないと思いますので、日商簿記検定を中心に勉強を行い、受験する日商簿記検定の後の全経簿記検定も受験します。この試験と試験の間で過去門を中心に勉強する程度で問題ないのでは?と思います。 最近の試験内容はわかりませんが、私が受験した際にはそのようにしました。その結果、日商簿記1級不合格で全経簿記上級を合格しました。私は税理士試験の受験資格と税理士事務所就職のためでしたので、問題はありませんでしたね。最終的には日商簿記2級+全経簿記上級+税務会計検定1級(所得税・法人税)となりました。 全経検定で複数の合格を得て申請することで、経理実務士や経理実務士補の称号が得られます。役に立つものかは不確かですが・・・。
その他の回答 (3)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
簿記検定でしょうか? 簿記検定を前提にお答えします。 お分かりだと思いますが、同一級ではレベルが異なります。 全商1級と日商2級と全経1級が同程度だと思います。 また日商1級と全経上級も同程度だと思います。 全商検定は、高校の新卒での就職活動で評価する程度でしょう。 社会人経験がある方では、全商は・・・。 日商と全経では、日商がメジャーですね。 ただせっかく勉強するのであれば、保険的な意味合いも含めて全経も受験することをお勧めします。 全商=全国商業高等学校協会主催 日商=日本商工会議所主催 全経=全国経理教育協会(旧.全国経理学校協会)
お礼
質問に簿記という単語が抜けていました 回答ありがとうございます 勉強をする順番は上の通りでも問題はなさそうでしょうか?
- dekirumon
- ベストアンサー率17% (8/47)
最初から日商だけで良いです
お礼
回答ありがとうございます
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
回答ありがとうございます 参考になりました
お礼
詳しい回答ありがとうございます 参考になりました