- ベストアンサー
筋肉への意識集中
両側同時のトレーニング種目の場合、筋肉への意識集中がどうしても上手くいきません。 片側づつ交互に意識する、あるいは数回づつ交代する、なら問題なくできますが、 バランスに欠けるような気がします。 皆様はどのようにお考えですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
deltopectoさん、こんばんは。何かいい名前ですね。私の名前は自分の名前をもじったものでヒネリが足りません。。。 これって人それぞれ考えが違うものだと思います。 ちょっと語弊があるかもしれないんですが、私の場合、トレーニング中にターゲットの筋肉を意識することはありません。 私が行っているのはボディビルのトレーニングで、ターゲットの筋肉へ刺激を与えるために決まった動作を行うものなんですが、筋肉を意識するかどうかというのは別な話で、動作および筋肉への刺激とは関係ないものだと思っています。 私の場合、動作自体は自分の意思でコントロールするものですが、それで感じる刺激はどちらかというと受身的な感覚で、積極的に意識するものではないです。 今を意識を変える必要はないと思いますが、たまには一度あまり重い重量は使用せずに、フォームだけを考えて、筋肉への意識は一切捨ててトレーニングをしてみるのも良いかもしれません。
その他の回答 (5)
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
deltopecto さん、こんにちわ。 私はベンチですと、特にどこの筋というのは意識しないです。 全体的に面で圧を加えるような、または体幹の力が伝わるような感じです。 部位的には腕よりも胸を意識する方がベンチでは主動筋に合致していると思うのですが、大胸筋の力の発生は意識しにくいので、体幹の力というような感じです。 それとバランス的にバーの左右に重心がふらふらしないかとか、そういうのを感じています。上手く行っているときやヘタる前は先出の様に、プレスで面で上がる感じですが、ヘタってくるとぐにょぐにょと重心があっちこっちへ行き、そうすると逆に身体の負けている部位へ意識が行ってしまい、集中が薄れてくる感じです。 スクワットなどはいかがですか? 私は、腹圧、臀部やハム、大体四頭筋。そういうのが秩序を持った渾然一体となり動いていればオーケーで、上手く働いていないところがあるときはそこを意識して動かして、それで意識しなくても全体に対してちぐはぐな動きが解消されれば、良しとしています。 #3さんの言われるアイソレート種目で単筋群を意識し、#4さんのいわれるイメージで多関節種目を行うのような感じでしょうか。 書きながら思ったのですが、多関節種目は上手く決まるのが面白い感じでやっています。 クリーンが上手く行くと嬉しいような感覚で、力点と言うか、動作が時間と力点のずれ幅がふぬけにならなければ(芯が確立していてそこに時間軸と運動エネルギーのぶれが許容範囲内に収まっていれば)良いとしている様に思います。自分の事ですが、人ごとの様な書き方ですみません。
お礼
ありがとうございます。う~む、奥が深いですね。 意識を集中させる、というのはそれほど重要ではなさそうですね。 理解が難しい部分もありますのが、試行錯誤しながら実践したいと思います。
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
それ職業的に頭の中で筋肉と骨格をあまりにもリアルにイメージしてませんか? #2さんのおっしゃっている腹を意識してみるとか、、、、、 肩胛骨の押し当てから腕が上がって(広がって)いく感じ でいかがでしょうか ベンチに肩胛骨を押し当てている→その力が胸へ→そっから腕 相変わらず説明下手(汗)ですみません
お礼
リアルにイメージ、のつもりはないのですが・・・ 例えばベンチプレスでは、特にネガティブで筋線維が伸張されつつ、負荷が加わっているのを意識する、とでも言いますか・・・ おぉ~、効いている!と思えてトレーニングした気になるのです。(意味があるか分かりませんが・・・) そこまで感じ取ろうとすると、片側でしか出来ません。 あまり重要ではないでしょうか?
- northern77
- ベストアンサー率45% (18/40)
両側同時の方が意識集中は難しいのは当然かと思います。同時にたくさんの筋肉を動かす場合には、むしろ一部の筋肉への意識よりも、全体のコーディネーションに意識がいきます。特定部位への意識集中や左右のバランス等を考えるのであればアイソレーションで行います。私の場合両方の運動を行うようにしています。例えば通常のバーベルスクワットと左右の片足スクワットのように。
お礼
なるほど、アイソレーションですね。 片手ベンチプレスは無理ですが、片手ダンベルプレスは「あり」でしょうか。
- hisajp
- ベストアンサー率60% (347/574)
臍下三寸丹田から気合いが立ち上がり、両手なる鉄を昇龍が食らわんとするのを感ずるがごとし。
お礼
ふ、深いですね・・・ 反芻します・・・
補足
#4様に教えていただいて、やっと分かりました。 腹に力を入れることも重要ということですね。 しかし・・・ >両手なる鉄を昇龍が食らわんとするのを感ずるがごとし。 これは、やはり両側同時に感じ取れ、ということでしょうか?
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
簡素にして深いご質問、、、、、 こんな簡単に答えてよろしいのかどうか、、、、 6RM未満→意識、稼動域、時間なぞ考えずとにかく上げる 6RM以上→弱いほうにあわせた重量で丁寧に1セット25秒以上目標に
お礼
ありがとうございます。ですが、少し説明不足でした。お聞きしたかったのは、 ベンチプレスなど両側を同時に鍛える種目で、両側の筋肉への刺激を 同時に意識するのが難しい、という意味なのです。 私が特別下手なのかも知れませんが、右に集中すると左への刺激を感じ難くなり、 左へ集中すると右への刺激を感じ難くなります。 同時に両側への刺激を感じようとすると、ふわふわ浮いているような 左右行ったり来たりで刺激を明確に意識することが出来ません。 >6RM未満→意識、稼動域、時間なぞ考えずとにかく上げる 納得です。私のような素人トレーニーは必然的にそうなります 笑。 ただ、本セットも大抵6~10RMの重量でストリクト(になってるか分かりませんが・・・)でやってます。
お礼
oneHさんが言われる「受身的な感覚」と同じかも知れません。ベンチだとネガティブの時に受ける刺激です。 意識しなくても当然あるんでしょうが、右に集中すると左で感じ取ることが出来ません。 皆様の意見を併せると、あまり気にしなくてもよさそうですね。 でも、非常に参考になりました。ありがとうございました。 名前ですが… 三角筋と大胸筋の間を分けて上腕骨に達するアプローチをdeltopectoral approachといいまして、 10文字までですのでdeltopectoにしました。前の名前(といっても無名でしたが…)はちょっと不遜でしたので…笑 改めまして皆様よろしくお願いいたします。