• 締切済み

あと数日で基本情報試験ですがアルゴリズム、CASLが理解できません

あと数日で基本情報技術者試験を受ける者ですが、 アルゴリズムとCASLが理解できません。。 時間は費やしているのに実際の試験で点が取れないっていうか理解ができない状態です。 CASLは文法などは覚えましたがプログラムの空欄を埋めるときなど まったく分からない状態です・・。 何かコツはありますか?? なんでもいいので教えていただきたいので・・お願いします!

みんなの回答

  • OKbokuzyo
  • ベストアンサー率43% (130/296)
回答No.3

>>CASLは文法などは覚えましたがプログラムの空欄を埋めるときなど >>まったく分からない状態です・・。 >>何かコツはありますか?? コツというか、参考までに私がこの手の問題を解くときの自分なりのやり方をお伝えしましょう。 大抵、問題文の最初にそのプログラム(アルゴリズム)は何をするためのものかという「要件」が 大雑把に書かれていると思います。 そこで、まずは問題のプログラムは見ずに 「この要件を満たすにはどのようなプログラムを組み立てればよいか」という基本方針を自分の中で考えます。 所詮20~30分で考えるようなシステムですから 基本さえできていれば自分の考えと問題のプログラムはだいたい同じような作りになっています。 「この空欄は何が入るのか!?」ということばかり意識していると 全体像が見えず、答えは見えないと思います。 もっと全体を見て、「この要件を満たすシステムを作るには こういう処理とこういう処理が必要なはず。 そして、問題文のこの部分はこの処理に当たるから、この空欄にはこれが入るはず」 というふうにやれば、おのずと解答は出てきます。 以上 明日の本番でいきなり上述のことをやるのは無理かもしれませんが 参考程度になれば幸いです。 難しく考える必要はありません。 1~2時間で考えるようなシステムです。 実践のシステムは数ヶ月~何年もかけて作ります。 しかも試験というのは完璧な答えが出るように条件が完璧に整えられています。 しかし実践ではシステムを作るために条件が完璧に与えられていることはほぼありません。 むしろ、自分で問題点を見つけ解決する力が必要です。 (※基本情報ではそこまで求められる試験ではないかもしれませんが)

回答No.2

現時点での現実的な方法とすれば……他の分野で高得点(できれば満点)を確実に出せるよう、勉強を重ねてみてください。そしてプログラムや言語問題に関しては、適当にマークをつけて、当たるのを祈ってください。 ……というのも、こちら http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html の情報を読んだ限りでは、アルゴリズムや言語(CASL)を完全に全部捨てても、全体の半分しか点数は減らないようなのです。質問者さまの運がよければ、適当にマークしても、全体の15から20%程度の点数が得られるかもしれません。 それと、残った分野で堅実にとった点数をあわせれば、なんとか合格点ギリギリ、にはたどりつけるかもしれません。 あがくとすれば……Googleなどで、「アルゴリズム 基本情報」くらいのキーワードで検索をかけてみてください。「きっかけ」くらいのモノなら、つかめるかもしれません。

  • ASSAULT
  • ベストアンサー率55% (65/117)
回答No.1

残念ですが、一夜漬けでどうにかなるものではありません。 悪いことは言いませんから、次回の試験を目指しましょう。

suzuki_egg
質問者

お礼

厳しいのは分かってますがとりあえず今を目指してるので・・

関連するQ&A