• ベストアンサー

勉強法

僕は、中学生です 日々の勉強法がわかりません 教えてください 特に、どういう風に勉強すればいいのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaze100
  • ベストアンサー率20% (35/173)
回答No.3

勉強の基本は復習です。 それと中学生のうちは勉強をする習慣を作ることが一番大事だと思います。これから一生勉強していくことになりますので。 勉強をすることが苦にならないように、当たり前のこととして受け止められるようになれば、これからの人生バラ色です。  というわけで、これから毎日30分。何があろうとも、前日までに授業でやったところの教科書を音読してみることです。(宿題とは別に。) 読んでみて分からないところがあれば、学校で友達に聞いたり、先生に聞いてみてください。 うやむやにせず分かるまでしつこく聞くことです。  しかる後に、30分勉強することに物足りなくなったら、時間を少しずつ伸ばしていくといいです。 毎日、必ず1時間勉強する中学生はそうはいません。  半年くらいたてば、結果が如実に現れてきますので、その日を楽しみに勉強してみてください。 分かるということはとても楽しいことですよ。

その他の回答 (4)

  • 45-48
  • ベストアンサー率11% (27/245)
回答No.5

可愛い質問ですね。笑 例えば、英語の勉強: 1、予習ー次回教わる内容を読んで、知らない単語を調べておきます。内容はどれくらい分かるか簡単に日本語で纏めてみます。 2、授業ー先生の話をよく聞きます。ノートもとります。 3、復習ーノートを見ながらもう一度詳しくテキストを読みます。宿題をやります。まだ分からないところをメモして次回先生に聞きます。 4、再復習ーノートと辞書とメモを見ないでテキストを読んでみます。どれくらい理解したかを把握することです。 最後、全部できたと思ったら、自分の知っているほかの単語で文を作ってみることです。 4の再復習は一週間後行ったほうが効果的だと思います。 私は勉強と家事手伝いしかできません。楽しいこともやりたいですが、なにをすればいいのか、どのようにしたらいいのかまったくヒットがなく寂しいです。逆に日々の遊びを教えてくれませんか?

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんばんは 手っ取り早く効果が出るのは、教科書を熟読することです。 言語系の科目は音読・暗唱までいくと最高です。 社会や理科は、周りの図や資料をよく見ておきましょう。 数学は、図形などの一部の分野を除けば計算しているだけですから、苦手であれば、計算練習に励むといいと思います

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.2

基本的には教科書を読んで理解します。数学などは教科書の答えが載っている例題なども解いていきます。 そして、自分の理解力をはかるのと、記憶の定着を助けるために問題集で読んだところの問題を解きます。 そうすれば塾なんて要りません。 具体的に日々どう過ごせばよいかですが、学校の授業で分からないところが出ないように、上記のようにして予習をすれば良いとおもいます。 あまり予習が出来ない教科があると思います。国語とか技能教科などですが、それらはテスト前に勉強すればよいと思います。 数学、理科、社会などは予習できる教科だと思います。 教科書を読んで、別売りの問題集を解くのが分かりにくいならば、ニューコースのような教科書のように基本事項の説明があり、問題も一緒についている様な参考書を一冊買い、それをやると良いと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.1

自分が一番集中できる場所を色々試して探し出すことです。 ・自分の部屋 ・居間 ・教室 ・学校の図書室、公共図書館 ・電車の中 ・ファーストフード店 などなど。 ちなみに、私が一番集中できる場所はカラオケボックスです。

関連するQ&A