- ベストアンサー
銀行等の金融関係の仕事に必要な資格
現在大学3年です. 銀行等の金融関係の仕事に就きたいと思ってます. 就活のために、必要な資格をとりたいと思っています. 何か、必要な、最低限これはあったほうがいい資格は無いでしょうか? (1)簿記2級 (2)マイクロソフトオフィス スペシャリスト(Word Excel) (3)初級システムアドミニストレータ (4)ファイナンシャル・プランナー 3級 この4つはとろうかなと思ってます. 時間的には、余裕あるのでこの4つは取りたいと思ってます.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No4です。 法務、税務、財務の各3級を取得してください。問題教本を購入し、何回か熟読すれば、選択問題なのでOKでしょう。2級は筆記なので難しい…
その他の回答 (5)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>何か、必要な、最低限これはあったほうがいい資格は無いでしょうか? 先の回答にもありますが、最低限必要な資格などありません。「有能そう」ということが採用の決め手になります。実際、大手都市銀行や外資証券会社に就職した友人も運転普通免許とTOEICくらいしか持っていませんでした。 資格と取りたいなら別ですが、銀行に入りたいなら余計な資格勉強をするより一般的な有能さを身につけることを重視すべきかと思います。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
○年3回行われる銀行業務検定試験はご存じですか? http://www.kenteishiken.gr.jp/ 内容は理解できなくとも(…それでは意味がないですケド、)学生さんなら3級は簡単にとれちゃいます。 ○FP技能検定もいいですね。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/indexfp.html 2級までいけるでしょう。 簿記は◎。金融機関でなくとも通用する。MOUSは今や必須なので一歩リードできません。初級シスアドは金融機関に関係が無く×。 学生さんからアピールできる事って、通り一辺倒で差異が無いと思うんですよ。サークルでがんばった、ゼミで○○を研究したとかで。私なら履歴書見て「銀行業務検定」なんて見たら、かわいがりたくなりますけどね、こいつどうやって使ってやろうかなって。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
こちらでのご質問を拝見していると、入社前にそれほど資格が必要なのかといまさらながらにびっくりしています。 わが娘は何も持っていませんでした。(普通免許だけですが、マダ、営業車には触ってないそうです) 同様に、同じ支店配属になった同期も何も持っていないようです。 ですので、採用されるのに、持っているほうが「有利」ということはないみたいですよ。 ただし、入行してからは毎月のようにいろんな試験があって、 それらを日常業務をこなしながらクリアーしていかないとだめなので 先取りして・・・ということはほとんど有効手段ではないです。 一度も落ちてはいけないということでもないのですが、 取らないと「座る席がないからね」といわれます。 続けて落ちると、半年間は同じ試験は受けられないというのもあるそうで、折角覚えても、忘れて、リセットスタートという憂き目に。 幸いにも、まだ娘はいまだに一つも落としていませんが、 同期は落としたそうです。 出身学部も余り関係ないようで、娘は体育系ですが、 同期は綺羅星大学の出身のようです。 【時間的には、余裕あるのでこの4つは取りたいと思ってます.】 娘は、卒業間際に、カラーコーディネーター○級?とか言うのを取りました。 スットコドッコイな資格だと思うのですが、確かに、絵は上手です。 ほとんど業務とは関係ないですが、御礼の手紙や、支店の飾りつけなどに その才能が発揮されているようです。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
個人のスキルとしては、資格を持っているに越したことはありませんが、 金融機関の仕事に直結できるかどうかならば、その四種のどれも必須ではありません。 金融機関は、内部での資格試験を設けていたりしますので、 部署や入社時期に従って、幾つか内部試験を受けて行くことになります。 逆に言えば、それをクリアしなければ、 金融機関によっては先へ進めなかったりしますので、 一般的な資格を幾つも持っていたとしても仕事へは直結しません。 それでも、将来、総務へ配属されたりする可能性のゼロではありませんので、 その四種の中から選ぶなら、「簿記」が良さそうです。 他の部署一般で言うなら、それらよりも「秘書検定」の上位資格を取っておく方が、 仕事(社会)での一般常識や振る舞いを早く知ることができて役立ちます。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
資格は何もいりません。 資格をとれば有利というとこもありません。 金融機関含めて、日本の企業は人材を社内養成する伝統があります。必要な能力は社内で養成して十分間に合う。 financial planner などなぜ資格をとる積りになったのか知りたいですが、銀行で何をしたいのでしょう。 その道のプロが銀行にはわんさか居ますし必要ですから、教科書的な知識だけで使いものになりません。 まずは、一般的ではありますが、学校でしっかり勉強して、financial planner の資格をもってない人と、基礎学力で差をつけられないようにすることが第一です。 どなたかが、そういう知識があれば有利だと言ったのでしょうが、あまり銀行業界に詳しい方とは思えません。 勿論、持っていて邪魔にはならず有用ですので、余裕があればとればよい。 繰り返しますが、資格をとろうとせず、ひたすら学校の勉強にまい進している人に入社試験で差がつくことを心配して下さい。
お礼
ご解答ありがとうございます. 銀行業務検定試験を調べてみると、なかなかたくさんの種類ありますが、どれがいいのかわかりません. もしかして、これ全部が銀行業務検定試験なのですか?