- ベストアンサー
高校卒業フリーターが資格を取るべきか考えています
- 高校卒業したばかりのフリーターが精神的にカツカツな状況であり、夢や目標がありません。そこで、とりあえず資格を取りたいと考えています。しかし、資格の選択に迷っています。調理師、ファイナンシャルプランナー、マイクロオフィススペシャリストなどの資格が候補ですが、他におすすめの資格を教えていただきたいです。
- 高校卒業後にフリーターとしてカフェで働いていますが、精神的にカツカツな状況です。夢や目標がないため、とりあえず資格を取ることを考えています。資格の選択が迷っており、調理師、ファイナンシャルプランナー、マイクロオフィススペシャリストなどが候補です。他におすすめの資格があれば教えてください。
- 高校卒業直後のフリーターが精神的に追い詰められており、夢や目標がありません。そこで、とりあえず資格を取りたいと思っています。しかし、選ぶべき資格に悩んでいます。現在の職場で役立つ調理師、お金について学べるファイナンシャルプランナー、必要なスキルとして求められるマイクロオフィススペシャリストなどが考えられますが、他におすすめの資格があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「夢も希望もやりたいことも目標もありません」 これは仕事をさしているのでしょうね。 古来、仕事は「やりたいこと」ではありませんでした。誰もが、生きるためにやむを得ず、労働という苦役についたのです。仕事が、やりたいこと、自己実現の対象であるという間違った考えを、教師や「13歳のハローワーク」などが広めました。 「仕事にはモチベーションがなければならない」 これは間違いです。モチベーションがなくても、生きるためにやむを得ず重労働についたのが、人類の歴史です。英語の労働という言葉には、苦難、重荷を背負ってよろめくことという原義があります。 苦痛は嫌だ? 誰でもそうでしょう。しかし、働かなければ、飢え死にします。 仕事は生きるために行うのであって、資格をとってから就業するというのは、まだ余裕のある人です。金がなければ、いつ、働くのか? 「今でしょう」 できる仕事は何でもするほかないでしょう。 とりあえずとる資格は、まず、役に立ちません。なぜなら、日本では、資格と就業がまったく結びつかないからです。日本は、世界一の役に立たない資格大国です。資格が、資格商法の対象になっており、ほとんど詐欺のような資格が多い。資格に多額の金をつぎ込み、その資格が役に立たず、挫折感が増すというパターンが多い。 自分のやりたいことと仕事を切り離すこと。 自分のやりたいことは、基本的には、趣味の世界です。つり、旅行、映画、スポーツなど。 仕事に自分のやりたいことを求めると、一生、そんなものは見つからないことが多い。「自分のやりたいこと」を職業にした途端に、それは、「自分のやりたいこととは違う」という感覚が生まれます。冒険を職業にすると、冒険はつまらないものになります。 まれに、企業経営者、芸能人、研究者、政治家、プロスポーツ選手などが、自分のやりたいことを仕事にしますが、それは人口の数パーセントの人たちにすぎません。
その他の回答 (3)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
今の世の中、とりあえずの資格では意味がありません。 あなたが将来どのようにしたいのかで変わるものでしょう。 調理師資格があったからって、職場に貢献できるのでしょうか? 飲食業をするのに調理師資格は必須ではありません。資格がなくても、調理担当になることは可能でしょう。特別大きなお店や歴史あるお店などであれば、資格を求められることはあるかもしれませんが、アルバイトに求めてはいないことでしょう。 FPの資格は、FP業務に必須ではありません。ですので、資格を取得したからと言って一人前になれるわけではありませんし、資格がないからと言って出来ない業務はありません。 幅広い知識を得るのにも役立つことでしょうから悪いとは言いません。しかし、総務系の職種・コンサル系の職種・金融機関や保険会社などで働くか、独立系コンサルタントとして働かないと、直接役に立ちません。 マイクロオフィススペシャリスト(これからの時代パソコンが使えなきゃ)っていいますが、パソコンを使える人が必ず取得するとは限りません。逆にこの資格を取得しても、すぐに実務で役立つレベルとは限りませんし、事務系職種などで要求される範囲と異なる部分も多いことでしょう。 簿記も悪くはありません。しかし、有効に使える知識とされるのは、経理系職種や税理士などの事務所で働く場合になることでしょう。営業職や管理職などでも持っていた方が良いと言われますが、あなたの場合には進むべき先に直結する資格を取る方が先でしょうね。 キャリアコンサルタントも良いかもしれませんが、まずは定職に就くために利用する側でしょう。順番が違うように思いますね。 アルバイトでもなんでも良いので、いろいろな仕事を見ましょう。あなたがやりたい、興味がある仕事を見つけることです。どの職種にも役立つ資格というものは、あまりありません。それに合った方が良い程度の資格を取得しても、その業界を目指そうと必死になっている人にかなう資格であるはずもありませんからね。 建設業などへ行くことを考えるのであれば、クレーン学校などで重機の作業資格を取得されたほうが良いでしょう。無ければ仕事ができませんからね。 事務系で行くのであれば、簿記2級は必須です。3級程度であれば最短で1カ月、2級であれば3級にプラスして数カ月は資格取得に必要でしょう。税理士事務所やある程度大きな会社などであれば1級を必須とします。1級は2級の知識に半年程度の学習が必要で、何度も受験して合格するような試験です。私の友人は専門学校3年間で取得できなかった人も多いぐらいですからね。 FPにも言えますが、行政書士資格なんてものはいかがですかね。独立系資格ですし、国家資格です。成功は難しいかもしれませんが独立も可能な資格です。そして、幅広い法律などを知ることで、プライベートでも、就職時でも評価されるかもしれませんし、役立つところもあるかもしれません。どんな仕事でも法律は知っていて損はありませんからね。
お礼
さまざまな意見ありがとうござます。 行政書士ですか… 少し難しそうですね。 書店に行って、調べてみます。
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
情報処理系の国家資格はどうでしょう。 基本情報処理技術者のような。 マイクロオフィススペシャリストは国家資格ではありません。 趣味も兼ねるなら2種電気工事士や危険物取扱者乙4などいかがでしょう。 できる限り国家資格がいいとおもいますが、、、。
お礼
国家資格ですか… ちょっとググってみます。
取りやすい国家資格で言うと、測量士補あたりかな。高校程度の数学で受かる。 測量業界は飽和状態で、有資格者も掃いて捨てるほど居るから、コレだけではどうにもならんけどね。 資格マニアはたいてい取る資格だな。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
貴重な意見ありがとうございます。 ある面では、あなたのご意見は正しいと思います。 仕事は、食うためにはやらなければいけないこと。 確かにその通りだと思います。 しかし、僕はまだ仕事をあなたのように受け止めることができません。 文明が発達している日本、必ずしも仕事に苦難や重荷を背負わなくてもいいと思います。 ゆえに、僕は何か目標を持ちたい。 できることなら、自分のしたい仕事をしたい、と思っています。 あなたの意見は心にとどめておきたいと思います。 ちなみに、村上龍は僕も嫌いです。