- ベストアンサー
ファインアートって何ですか?
陶芸、油絵、彫刻などはどういった分野か、想像がつくのですが、 ファインアートっていったいどういう分野なのですか? どなたか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は今現在芸術系の大学に通う4年生なのですが、私の科がまさにファインアート科です。そう答えると誰もが具体的には何をやっているのかを知りたがります。 telette18さんが書いたように、日本語にすると純粋芸術です。直接職業に結びつきにくいやつです。ちなみに私の学校のファインアート科の学生のやっていることを例にあげると、絵画、ビデオアート、パフォーマンスアート、インスタレーション、彫刻(といっても実際に何かを彫っている場合は少ない)、写真、などです。でも実際はそんなにはっきりと分類できるものよりも、色々なものの組み合わせが多いです。
その他の回答 (3)
- telette18
- ベストアンサー率21% (30/139)
補足ですが ファインアートを学んだ人が後々デザイナーなど商業美術の世界で食べていくことは 良くあります。 ファインアートだから将来不安というわけではありません。 ちなみに日本画や版画もファインアートに分類されます。 陶芸や版画は職業にしやすいです。 (よく売れる)
- telette18
- ベストアンサー率21% (30/139)
ファインアートとは日本語で言えば純粋美術。 デザインなどの商業美術に相対するカテゴリーです。 陶芸は少し意味合いが違いますが、ファインアートの場合、 ほとんど職業として対価、報酬を得ることができない(難しい)分野です。 つまり職業として美術を営むのではなく、純粋に作品や芸術を突き詰めていく分野といえます。 その中で非常に作品がすばらしいと認められた人だけが、 作品で食べていくことができるのです。 (中には死んでから認められる人もいます)
chonbyさん、こんにちは。 先ほど#36371「美術を勉強する方法…」を答えてきた所です。 こちらも答えられそうだったので、ちょっとお邪魔しました。 先ほどのアドバイスにも書きましたが、 私の行っていた高校は美術系でした。 高校3年生になると受験に向けて3つにグループ分けしていました。 (1)デザイン (2)ファイン (3)美術系以外 (1)のデザインは分かりますよね。グラフィックデザイン、工業デザインなどのデザイン系。工芸も受験の実技がデザイン系なので、私の学校ではデザインのくくりに入っていました。 (3)も字のとおりです。 で、(2)のファインは何かと言うと、油絵とか日本画とか彫刻とかいう、 「昔から美術てあったもの」がひとくくりになっていました。 デザイン以外の、伝統的(古典的)な美術、と考えてよいのではないかと思います。本当は陶芸、工芸などもこちらなんでしょうね。 ですから「ファインアート」というアートがある訳ではなく、 大きな分け方というとらえ方でいいと思います。 でも私が通っていた学校での事なので厳密なことは分かりません(笑)。