- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美大でファイン系専攻の学生がデザイナーになるには)
美大ファイン系学生がデザイナーになるには
このQ&Aのポイント
- 都内の美術大学でファイン系専攻の学生がデザイナーを目指す方法について相談です。
- ファインアートからデザインの世界に転身したいと考えていますが、不安もあります。
- デザインの知識・技術を身につけるためには、専門学校や独学などの方法があるのでしょうか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私はプロダクトデザイン専攻出身ですが、今は都内でグラフィックデザイナーとして、キッチン雑貨のパッケージデザインやカタログ製作を担当しています。今思えば学生の頃は、立体作品を制作しながら、それに付随するグラフィックデザイン(ロゴマーク、展示会ポスターやDM、パンフレット、作品集…)の制作にも積極的に挑戦していました。 フォトショップやイラストレーター等のアプリケーションが使えるだけでも、デザイナーとしての道は開かれるかもしれませんが、要は採用する側があなたがどのくらいの仕事ができるのかイメージし難いということです。グラフィックデザイン専攻の人には作品があります。デザイナーの評価は作品抜きでは語れません。まずはあなたの武器であるファインアートの作品を使用して個展のポスターやフライヤー、グッズ等のデザインを制作してみてはいかがですか? そのやり方さえも分からないようであればダブルスクールをお勧めします。土曜日だけの1年コースでも50万位の授業料は掛かるでしょう。それと独学ではなくダブルスクールのメリットはグラフィックの仲間ができることです。業界は広いようで狭いですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういえば6月頃、プロダクトデザインの学生の学内展示でも、デザインした製品だけでなく、そのポスターやプレゼンボードなど、それぞれに工夫されていました。 アプリケーションについては、photoshopはある程度使えます。ただ出力する際の解像度の知識等は十分でないです。illustratorはさっぱり、ですが、ソフトと解説書を手に入れて独学してみます。 >ダブルスクールのメリットはグラフィックの仲間ができることです。 これは、いま私が一番欲するもののような気がします。世のグラフィックデザイン科の学生がどんなスキルを持ってどんな作品を作っているかを把握することで自分がするべきことが見えてくるんじゃないかと思うので。 >要は採用する側があなたがどのくらいの仕事ができるのかイメージし難いということです。グラフィックデザイン専攻の人には作品があります。デザイナーの評価は作品抜きでは語れません。 やはり、一般の職業のように企業に入ってからその仕事を学ぶというよりは、知識や技術的な素地を持った上で入社となりますよね。就職活動の際のポートフォリオのためにも、今は一つでも多くデザイン作品を作ってみるのが一番だと感じました。