• 締切済み

ファインアートについてです

美大とかでファインアート(油絵とか)の人ってすごい就職率低いじゃないですか、あんなに低いのってそもそもみんな作家志望だから就職できるのに就職する気がないからですか?それとも本当に就職口がみつからないからなんですかね? ちょっと気になったんで質問しました 回答待ってま~す

みんなの回答

回答No.2

<就職できるのに就職する気がないからですか?それとも本当に就職口がみつからないからなんですかね? その両方だと思います。 なんたって揃って就活するのが当たり前の一般大学の学生とは違う道を志して美大に入るんですから就職率が低いのは当然のこと。 まあ変わり者の集団です。 彼らは作家を目指そうがそうでなかろうが製作を続けてなんぼなわけですから一般企業で心身をすり減らして製作の時間も労力も奪われるような生活を良しとしません。 ただ皆が皆そうでもなくて、普通に就職する人もいます。 公務員になる人もいます。定時で仕事が終わって安定もある公務員は製作に都合良い職業でもあります。 女子は割り切りもきく人が多いですから普通に事務職なんかにも就きます。 また教員や学芸員のほか出版関係など。 あと、昔から結構な割合で家が裕福で切羽詰まって就職する必要のない人がいます。 体のいいニートみたいなものですね。バイトくらいはしても定職につく気がない人は多いです。 また親族関係のコネで就職出来る人も多いと思いますね。 有名人や著名人を親に持った美大生は多いです。 大学院に進んだり海外留学する人も。 うちの娘がファイン専攻の美大生やってますが、予想以上に手に職がつくし普通の人がとらないような資格も取ってるんですね。 娘は作家になるつもりはなさそうで、専攻とは直接関係のない道を希望しています。 なので一応就職希望ですよ。けどその前に院に行くか、留学するかも知れませんがね。 まあ親の方も普通の大学生のように普通に就活することは期待してませんよ。 美大に行かせたからには覚悟してますけど、ニートさせる気もありません。 娘なりにはしっかり考えてるみたいなんで、結構うまく行くんじゃないかと思ってますよ。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

美大出身です 私はファイアート系学科ではありませんが 期間限定でファインアート系の学科に通った事があります。 私が大学生だったのは10年ぐらい前の事ですが その頃から「就職氷河期」はうっすらと始まっていたので 学生は「就職」か「作家活動か」でかなりシビアな選択肢を求められ初めて居た感じです(勿論今と比べたら大分マシなんだとも思いますが…) さて、それとは別に 当時ファインアート系の学科の生徒の人と飲みに行って感じたのは 「人と接するのを嫌う」人がとにかく多かったんですよね 例えばバイト1つをとっても 接客業を好まない人はかなりの数いました 「1人でやれる仕事がしたい」「人と接するの苦手」と言う理由で コンビニ、ファミレス、レンタルビデオ屋といった定番接客バイトを極端に避けるんです。 私は接客業に苦手意識が無い方だったので 「いや、仕事だったら乗り越えられるんじゃない?Aさんは無理かもしれないけど、Bさんぐらいだったら余裕で出来るでしょ」と言っても 「いやいやむりむり 人と一緒に仕事とか無理」って感じなんです。 確かに(ファインアートの無い様にもよりますが)油絵とかって主に1人作業ですよね、自分の作品を自分の世界にこもって1人で簡潔させる事が出来る 「1人が好き」な人向けの世界だな と感じます。 そしていざ4年生になります その時点で教職や学芸員といった資格を取得している学生はそのツテを利用しようとはしますが、元々作家として活動を希望していた人、自称人付き合いが苦手な人は就活はしなかったですね。 バイトの延長で技術を活かした職業に就いた子も何人かいましたが、全体の2割ぐらいって感じでした。後の5割ぐらいが就職組(油絵とか絵を描くのとかと全然関係無い職業)1割が技術を活かした就職組(ゲーム会社のイラスト担当とかです)残り2割が作家活動組って感じです。 本当に酷い子とかは若さ故の発言だと思いますが「俺はサラリーマンなんかに絶対なりたく無い」とか言ってました。サラリーマンに失礼だ!と喧嘩になりましたがw 勿論就職が見つからないってのもあると思います。 それなりの会社に取っては「4年間絵を描いてました」ってのはあまりメリットに感じないからですね。 けれどかなりの割合で「自分は人と交わって仕事がしたく無い」と言う人が多いのがファインアート関係だと私は感じました。 卒業してから見て来た中ででそういう発言をして作家活動を続けている人は殆ど居ません。 今も作家活動を続けている友人は就職したりバイトで食いつないだりしながら活動を続けていると言う感じです。もう人付き合いとか云々言ってない感じですね。 なんだか泥臭い意見になりましたが 皆その時は真剣に「俺はこれで身を立てて行く!」って思っているのですが 正直作家の世界もコミュニケーション能力は必要なので その難しさに行き詰まるケースが多いなと私は感じました。

kdkdursai
質問者

お礼

なるほど、ファインアートにも色々な方がいらっしゃるみたいですね!確かに絵は一人でしかかけないから一人が好きな人とかにはむいてますよね 。今の時代管理とかも便利なデジタルの絵に移っちゃてるんですね~、なんか油絵の独特な匂いのしない絵も寂しいですね(笑) なんとなく聞いただけなのに事細かく教えて頂きありがとうございます!大変参考になりました。