- 締切済み
cherishの目的語
ある英作文用の問題集を見ていると次の文は×ということになっていました(便宜上一部改編しています)。 * We must always cherish flowers, trees, and animals around us in order to preserve nature. (私たちは身近な花や木や動物を大切にしなければいけない) この文がダメである解説として次のように書かれています(cherishの代わりにtake good care ofなら良い)。 「単語集で、例文なしで覚えた「難しそうな見慣れない単語」を平気で使っているうちは、英作文がうまくならない。どうしてもcherishを使いたければ、せめでどのような目的語をとるか確認せよ。 例)my cherished memories / dreams / possession 「私の大切な思い出 / 夢 / 持ち物」 しかしこの解説では何がいけなかったのかいまいちはっきりしません。辞書でcherishの用例を調べてみると次のような文が登場しています。 I will always cherish this locket. cherish freedom cherish a pet [child] 辞書をよく見てみると、<進行形不可>と書かれていることから類推して、cherishは状態動詞なのかと思い、目的語は「これまでも継続的に大切にしてきたもの」でなければならないのかと思ったりもしています。cherishを使う際に気をつけるべき点としてどのようなものがあるのかお教え願えればと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答をありがとうございました。