ベストアンサー JRCAって何の略? 2008/03/31 09:19 ISOの審査員評価登録センターの略号JRCAって何の略?でしょうか?恥ずかしい話ですが調べても解りません。何方かそっと教えてください。よろしくお願いします! みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takashi_h ベストアンサー率61% (745/1209) 2008/03/31 09:28 回答No.1 Japanese Registration of Certified Auditorsですよ。 質問者 お礼 2008/04/01 17:41 つまらない質問にお答えいただきありがとうございます。 助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格その他(職業・資格) 関連するQ&A 石こうボードの略GBについて 石膏ボードを普段図面に書くときはプラスターボードの略号の「PB」で書きますがJISでは、「GsumwallBoard」の略「GB」のようですね。 このGsumwallBoardでどのように読むんでしょうか? カタカナ表記で構いませんので教えていただけないでしょうか? カタカナ語、それも略だと理解困難 先程老人施設の避難方法に関する報道でBCPというのが繰り返されていましたが、何か英語由来の略だろうと思いましたが、何べんも説明なしに使われていました。私には聞かされても全く分かりませんでした。こういう略号は一般の人の理解をはじめから期待していないのだろうと思いますが、いったい誰が決めていることなのでしょうか。 C/C,M/Cの意味 電気回路(モーターなどを制御する回路)において,タイトルのような略号が出てきますが,何の略なのでしょうか? 自分としては,C/Cは,コントロールセンターかな?と思うのですが・・・ よろしくお願い致します。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム ISOの審査登録機関の評価 ISO9001や14001の審査登録機関は国内だけでもたくさんあり、どの審査機関を選べばよいかに迷ってしまいます。どこか各審査機関を評価した一覧のようなものはないでしょうか?一応国際標準に照らし合わせて公平な審査ができる審査会社が認定されていることにはなっているのでしょうが、やはりレベル差はあると思っています。品質を高めるのに有効な審査機関という視点での評価レベル一覧等あれば紹介ください。(三菱自動車を認定した審査機関の評価が話題になっていますよね!)よろしくお願いします。 厚労省 健康局長の出す文書の番号の前につく「健発」は何の略か教えて下さい。 厚生労働省 健康局長の発表する文書の番号の前に 「健発」って略号がついています。 これは、健康局長が発表しているという意味なんでしょうか? なんの略かご存じの方がいましたら教えてください。お願いします。 ATOMは何の略ですか WINDOWSプログラミングで、ウィンドウクラスを登録した際、ATOM型の変数が返されます。ATOMは何の略でしょうか。 また、ATOMは具体的にどのようなメンバ変数をもつ構造体でしょうか。 よろしくお願いします。 「TA」って何の略? 大学院生の会話の中で「TA」という言葉を耳にしました。話の前後からアルバイトのようなものだということが分かりましたが、何の略なのでしょう? ISO9001審査機関の選定について 食品を扱っている会社に勤めております。 ISO9001の取得を検討しております。食品関係のISO9001の審査機関として、評価の高いところはどこになるのでしょうか?どこにしたら良いか決めかねています。ぜひアドバイスをお願い致します。 ISOでのMRとは? ISO9001の審査において管理責任者のことをMRと呼んでいたのですが、MRとは何の略でしょうか。その時に聞きそびれてしまい、後でインターネットで調べても医薬品関係の略語としか検索できなかったもので・・・。 ISO審査登録制度と同様の形態をとっているものって? ISO審査登録制度と同様の形態をとっている、社会的制度ってありますか? 教えてください。 GWの略って? 医療界ではよく 隠語とか省略語をよく使います。例えば昔は体交と言われているものは体位交換の略ですが、体位変換が本当の意味として使います。しかし、体変とは略しません。そのように略語がとても多く使われています。その中でもガーゼ交換をGWと略しています。そのGWとは何?Gはガーゼだろうし、Wは?傷という話もあるし・・・・ ISO9001力量マップ(一覧表)の実例 ISO9001サーベイランスで、審査員から”力量マップ(一覧表)は技能と知識の評価で作成する”と指導されました。実例を探していますので紹介してください。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム ISO14001:2004の解釈 2004年度版のISO14001、JISQ14001を解釈するのに役に立つ情報源をご存知でしたら教えてください。 日本規格協会など審査登録機関のセミナー、ISO WORLDは調査済みです。 ISOの審査機関 多くのマネジメントシステムがISO化され、ひとつの企業で複数のマネジメントシステムとしてのISOの認証を受けていると思います。現在日本には多くの審査機関があるようですが、審査機関により得意・不得意分野があったり、審査できる対象が違ったりしているのが現状だと思います。例えばA審査機関は品質と環境の審査はできるが、労働安全の審査はできないとか、また、B機関はすべての審査ができるとか・・・これらの情報が一目できるサイトとか、あるいは審査機関の評価が一目できるサイトとかあれば審査機関を選択する上で便利だと思い探しますが判りません。どなたかこれらのサイトをご存じの方があれば教えてください。よろしくお願いします。 ISO14001の環境側面抽出の仕方について 私は今、会社でISO14001の業務に携わっています。 去年の4月に入社して3ヶ月ぐらいたってからISO14001の取得に関わる事務処理を担当しています。ISOの何たるかも知らない状態でしたので、日々勉強でここまでやってきたのですが、まだまだ十分な理解に至りません。 (私が勉強不足なだけかもしれないのですが・・・。) 現在、当社ではまだ、取得の段階で、やっと3月末に本審査が終わり、今は本審査で指摘のあったところを直している段階なのですが、 審査官に環境側面評価のところでインプット・アウトプットを出してくるまでの手順がないと言われてしまいました。 (4.3.1のA項の手順が曖昧であると。) 行動ではなく、物質で捉えると良いというアドバイスを貰い、 インプットの部分の解釈の仕方をきいてわかったつもりになっていたのですが、よくよく考えてみると良くわからないという状態になっていました。 なんとか理解しようと思い、上司と話し合ったり、いろいろ調べてはみたのですが明確に答えが見えてきません。 ここで、間違った方向にいってしまうとこの後の環境影響評価や著しい環境側面の決定、目的・目標の選定に大きく影響してきてしまうと思うのでとても不安なのです。 このISO14001に毎日関わって今日までやってきたのですが、確実にこれだというような確信めいた思いを抱くことが、いままでなかったので、そもそも私はISO14001を理解できているのだろうかという不安にも駆られてきてしまっています。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 DB2の名称について(何の略?なんて呼ぶ?) IBM製品のRDBMSの「DB2 UDB」は、私は主にDB2と呼んでいます。社内でもそう呼んでいる人しか見たことがありません。 しかし、IBMの人と話をすると、UDBと呼ぶ人が結構います。IBMの人は「どっちでもいい」といっていましたが、どちらのほうが一般的なのかなーとか、UDBと言うほうがしっている人っぽいのかなーなどと思っています。 あと「DB2 UDB」は「DB2ユニバーサル・データベース」の略称だそうですが、じゃぁ「DB2」って何の略?って思いました。特にDBのところは「データベース」だと1つの製品名に「データベース」が2つあることになるし、おかしいよなーとか思っています。 疑問をまとめるとこんな感じです。 1)DB2は何の略?データベース?特に2は何の2? 2)「DB2 UDB」はなんと呼ぶのが一般的かなー? 3)UDBと呼ぶ人は何かの名残? です。よろしくお願いします。 拡張子 拡張子のISOって何の略ですか? 【電気】ソレナーク遮断器(MBB)のMBBは何の略 【電気】ソレナーク遮断器(MBB)のMBBは何の略ですか? あとソレナークとは何ですか?材質ですか?機構の話ですか? ISO9001 7.4.1の取引先評価に関して お世話になります。 取引先評価・台帳登録についてお尋ねします。 今年初めに品質マニュアルを制定し、先日第1段階審査をしたのですが、審査員に「取引先評価、台帳」の不備を指摘されました。 弊社では年間取引高を台帳登録・評価の要否基準にしていましたが、審査員に全ての取引先を登録・評価することを求められました。 私としては概ねその意見に賛成なのですが、結構な数になるので業務の負担増が心配です。 そこで、既存の取引先は営業名簿を取引先台帳として(別紙参照として)登録し、すでに取引実績があるので、評価はしたものとみなす(優/良などにしておく)事はできないでしょうか? また、取引高に応じて登録・評価の足切りをすることは要求事項から逸脱してしまいますか? ご教授宜しくお願い致します。 ISO9001で設計開発の実績がない場合 ISO9001について教えてください。 私の会社は製造業で、ISO9001を取得しております。 設計開発業務は、顧客から依頼があった場合に行っておりました。 ですが、最近は、その依頼がなく実績がありません。 この場合、更新審査で問題になるのでしょうか。 だいぶん前の更新審査の時に設計開発のプロセスを行っていない場合は ISO9002の範囲なので、ISO9001の更新はできないと言われたような気がします。 ところが、ISO9001~9003がISO9001に統合されたと聞きました。 ってことは、設計開発のプロセスがなくてもISO9001を取得できるように なったのではないかと考えた次第です。 そうなれば、弊社も設計開発のプロセスが行われていなくてもいいのではと。 どうなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 みなさま、回答ありがとうございました。 審査が終了しましたので、いったん締め切らせてもらいます。 結局、審査では、 私の所属している部署が、組織上大きく変わった形(新規に出来た形)に なっていたため、実績ないのは当たり前みたいな感じで進んでしまいました。 (実質は、なにも変わっていないのですが。) とりあえず、審査員も変わったことなので、また、指摘等を受けるまで、 特にアクションはとらないことにします。 ありがとうございました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
つまらない質問にお答えいただきありがとうございます。 助かりました。