• ベストアンサー

起床時の音楽について

起床私はループ設定で音楽をかけて、そのまま就寝します。 そして、起きると音楽がかかっているわけですが、そのときに聴こえてくる曲が、通常時よりも少し速いテンポで再生されている気がするのです。 しばらくして気付いたときには、もう元のテンポに戻っています。 この現象は一体なんなのでしょうか。 少し気になったので質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は経験がありませんが、そういうことがあるのですね。 音楽が速く聞こえる=時間の経過が速く感じられる(時間が短く感じられる)、ということだと思ったので、時間の感覚についてググってみました。 別の質問サイトでわかりやすい回答があったので、引用させていただきます。 引用元サイト【人力検索はてな】「1分」という時間は絶対的に「1分」なのに、どうして人は長く感じたり短く感じたりするのでしょう?」 http://q.hatena.ne.jp/mobile/1111487298 (参考文献【心理的時間 その広くて深いなぞ】http://www.bk1.jp/product/01355405) ------------------------------------------------- http://www.kitaohji.com/books/2059_8.html 2059-8 心理的時間 心理学における時間知覚という分野ですね. この心理的時間という本の中で,現在日本における時間知覚研究の第一人者である松田氏は,時間の知覚は4つの要因で変化するという提案をしています. 一つは絶対的時間です.1分よりも2分のほうが長くなるのはあたりまえですよね. 2つめは神経生理学的な興奮です.カフェインやメタンフェタミンのような興奮剤は時間を長く感じさせ,逆に鎮静剤は時間を短く感じさせます.また,体温が上がると心理的時間は長くなります. 3つ目は,時間経過に向けられる注意です.ある時間何かを見ているとして,そのときに時間のほうにより注意を向けているほど時間は長く感じされます.たとえば,人を待っているときなどに,時間のことを気にしすぎるとそのぶん時間が長く感じられます. 最後に,4つ目は時間以外の情報量です.時間経過中に,時間以外の情報について「多い」と認知するほど時間を長く感じます. そして,これら4つの要因が乗法的に作用して,最終的な時間の知覚が決定されるとされています. ------------------------------------------------- 起床時に音楽が速く感じられるのは、この2つめの要因が主だと思います。 寝起きは体や神経が起ききってないため時間が短く感じられ(=音楽が速く聞こえる)、起きてしばらく経つと体温も上がり頭もスッキリ・神経も通常通りに戻っているので、音楽も元のテンポで聞こえる。 私は人前で演奏すると緊張して(興奮して?)いつも通り弾いているつもりでも、演奏するテンポが速くなってます(汗 それもこういう理由なのかな。 専門家ではないので詳しくは私にもわかりませんが、参考になれば幸いです。

UKRI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ調べてもらって、本当に参考になりました。 確かに朝起きたときはリラックスしていますね。 これを参考にすれば、自分が今どれだけストレスが溜まっているかわかりやすいかもしれませんね。 例えば、朝起きて音楽が速く聴こえているようならストレスは少なく、起きても普通に聴こえているのなら昨日のストレスを引きずっている。 みたいな感じで。 体調管理の参考にしていこうかと思います。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 実は私も、1年近く前に、ほとんど同じ質問をしたことがあります。 ですけど、未解決でした。  (ToT) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2973056.html 一昨年の大晦日にも同様の質問が。 (結論が出ず、推測の域を脱していないようです。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2636628.html こういうのもありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532373.html とりあえず、ご参考に。 (この現象が質問者様以外の人でも起こる、しかも似た状況で起こる、ということだけはお分かりいただけたと思いますが)

UKRI
質問者

お礼

間違って補足に投稿してしまいました…… 改めて御礼申し上げます

UKRI
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 私だけじゃなかったみたいですね 少し安心しました

関連するQ&A