• ベストアンサー

愛知県(尾張地方)内寺院での四十九日法要について(曹洞宗)

近々4歳の娘の四十九日法要があります。 法要の場所は葬儀の際に葬儀場から紹介してもらったお寺さんで行います。 お茶・お茶菓子(参列される方に出すもの)、お花等はお寺さん側が用意して下さるそうで、会場使用料のなかに含まれるとのことです。 この際にはこの会場使用料を包む表書きはどうしたら良いでしょうか? また、お寺さんへは志という表書きでお茶を用意するつもりですが、この他に品物として何か用意したほうが良いのでしょうか? よろしければご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 あらかじめ金額を提示されて会場使用料を出すのであれば、お布施などとは違う実務上の経費ですから、普通の封筒に入れ、表書きはそのまま「会場費」で良いのではないでしょうか。 丁寧にするとすれば、ご本尊様に供えるお菓子などもお持ちになった方が良いかもしれません。

momonago
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 アドバイスをいただいたようにご本尊様にお菓子をお供えしました。 表書きの件も大変参考になり、先日無事に四十九日法要を終えることができました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A