• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パッチアンテナの寸法について)

パッチアンテナの寸法と放射パターンについて

このQ&Aのポイント
  • パッチアンテナの放射問題を扱う際に、参考書には放射パターンのグラフが載っていますが、具体的なアンテナの寸法については記載がありません。
  • 他の参考書を探しても同様に具体的な寸法については記載されていません。これはアンテナの特性に影響を与えないためでしょうか?
  • また、放射パターンのグラフにはアンテナからの計測距離についての情報が記載されていません。一般的にはどの程度の距離で測定するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

>具体的な寸法については記載が無いものしか見つかりません。 すべての文献に書かれていないということはありません。論文には必ず書かれています。パッチアンテナは非常に解析しやすいアンテナであり、放射パターンはスケールが違ってもほぼ同じになるという特性を持っています。またオーバーサイズモードでない限り、周波数と基板の誘電率が決まるとアンテナのサイズは理論式で求まりますから、あえて書かなくても分かります。  以上は理論上の話であって実際に製作して測定してみていただければ分かりますが、放射パターンは理論にはなかなか合いませんから、そういうところは学問としても面白いのかもしれません。  アンテナの測定は周波数帯によって少し違ってきますが、標準的には3m法か10m法が使われます。 http://www.wave-laboratory.co.jp/product_sac.html  しかし、パッチアンテナがよく使われるマイクロ波またはミリ波帯域においては1m法で測定する実験装置もよく使われます。

HFEM
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。 参考書だけでなく論文も調べてみるようにします。 あくまで理論上ですがパッチアンテナの場合、 放射パターンは測定する距離によらずほぼ同じ形になるということですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A