• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拗音や小さい母音の決まり)

小さい母音や拗音の決まりとは?

このQ&Aのポイント
  • 母音や拗音の前に付く字には明確な定義がありますか?小さい母音の場合、どのような前置きが許されるのでしょうか?
  • 小さい字や拗音において、前に付く字には一定のルールが存在します。例えば、小さいユの場合、タチツテトの前にはチュがよく使われますが、タュは許されません。イ段については許される場合が多いです。
  • 促音に関しては特に制約はなく、前に付く字に制限はありません。若い女性の言葉で「ゎたし」といった表現もありますが、小さい母音については具体的な決まりは存在しません。また、小さいわも存在することに気付きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#55158
noname#55158
回答No.3

> ただ、外来語なんかだと上記のような表記もするような気がして、 > 「正式な定義」があるのかなと思いまして・・・。 外来語に関しては、平成3年内閣告示第ニ号で次のように定めています。 この基準で書き表せない特殊なものについては、書き手の判断に任されています。 「外来語の表記」に用いる仮名と符号の表 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000001777&clc=1000000068&cmc=1000003933&cli=1000001613&cmi=1000001770 もちろん上記は行政機関を拘束するだけで、民間人の文章表現までは規制しませんが、新聞等の表記は基本的にこれに従っている筈です。 なお、去年話題になった「くまぇり」さんについては、外来語ではないのでダメということになりそうですが、あれは固有名詞なので新聞等でも「くまぇり被告」などと表記していましたね ( ^^

beergoosan
質問者

お礼

 ありがとうございます。ちゃんとお上が決めているのですね。 そうそう、こういった、特に小さい母音が付くような書き方の決まりを知りたかったのです。拗音、「きゃ」「きゅ」「きょ」とか「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」なんかは確かに”あいうえお表”にありますから・・・。  例えば、以前在籍したスポーツクラブでは「スクェァ」と標記していたので、私が「おかしい」と指摘しても、「これで良いんです」と言われました。まあ、スポーツ担当のバイトに言っても仕方ないんだけど・・・(笑)。後は「ウィング」ですかね。私はこの表記は変だと思います。それで「何かしら決まりみたいなのがないのかな?」なんて思ってました。  尤も、私が今例に出したのはたまたま英語の発音とカタカナの表記が合わないというだけで、「クェ」とか「ウィ」は正しいでしょうから、これを例に出すのは自分自身が変かな?  それと、小さい字が連続するのは「チェック」とか「ショック」など「ェッ」・「ョッ」とか決まりがあるんでしょうか?  「くまりぇ」も「何て発音するんだろう?」と思ってました。ちょっと知り合いになった(って程じゃないけど)女の子のブログも発音できません(笑)。「時東ぁみ」も固有名詞ですか?

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

きゃ きゅ きょ  ぎゃ ぎゅ ぎょ しゃ しゅ しょ  じゃ じゅ じょ ちゃ ちゅ ちょ  ぢゃ ぢゅ ぢょ にゃ にゅ にょ ひゃ ひゅ ひょ  びゃ びゅ びょ              ぴゃ ぴゅ ぴょ みゃ みゅ みょ りゃ りゅ りょ 以上が、あいうえお表に載っている基本ですね。 >>>「イ段」は良さそうですね。 そういうことですね。 ほかには、 すぃ   ずぃ つぁ つぃ つぇ つぉ  づぁ づぃ づぇ づぉ てぃ とぅ   でぃ どぅ ふぃ ふゅ ふぇ ヴァ ヴィ ヴ ヴェ ヴォ   ヴュ うぃ うぉ は、使いますね。 くゎ くぁ くぃ くぇ ぐゎ ぐぁ ぐぃ ぐぇ すぇ ずぇ も、ときたま必要になります。 以上は外来語でよく使われますが、 外来語でなくても、「観音」を「くゎんのん」と書いたり、 「お父さん」を「おとっつぁん」、「ご馳走様です」が「ごっつぁんです」としたりしますね。 >>>「ツュ」・「テュ」は認められるのでしょうか? 「つゅ」「づゅ」は、せいぜい、 「おしょばをつゅるつゅる食べる」 「つゅめたーい」 というように、幼児語的な表現に使うくらいですか。 「てゅ」「でゅ」は、上の一覧にも入れましたけど、使いますね。 たとえば、「チューニング」を「テューニング」、楽器の「チューバ」を「テューバ」と書いたりします。 また、「NHKエデュケーショナル」という会社名があります。 促音については、 ・ア行、ナ行、バ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行の前では無理でしょうね。 ・カ行、サ行、タ行、パ行の前ならば、常にOKですね。 ・ガ行、ザ行、ダ行、ハ行、バ行は、主に外来語や外国の固有名詞(バグダッド、バッハなど)に使われ、  それ以外では、  「がっがっがっ」「ざっざっざっ」「だっだっだっ」「はっはっは」「ばっばっばっ」  というような擬音語の場合に限られると思います。

beergoosan
質問者

お礼

 ありがとうございます。NO.1の方もおっしゃっていたように「あいうえお表」に載っているのを基準と考えれば良いのですね。  ただ、すべて拗音で、小さい母音(ゎを含む)や促音との繋がり方はないような・・・。「つぁ」とかそういったのが認められているのかどうかとか知りたかったのですよ。  「関西大学」は「くゎんさい大学」だと聞いた事があります。そしたら、昨年山口投手(元阪急)の大学時代の写真を偶然目にして、確かに「KWANSAI」となっていました。その話を知人女性にしたら「私のところもそうです」って言ってました。田口の出た大学です。

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.1

50音表に載っている「字」だけを用いて書き表すのが 正統な日本語です。それ以外は全て邪道(公文書、若し くは、それに準ずる文書に記せないの意)。 例に挙げているタ行のそれなら、 「チャ」「チュ」「チョ」 「ヂャ」「ヂュ」「ヂョ」 だけ。 「ツュ」「テュ」は全て「チュ」に収束。 「タュ」に至っては、日本語として発音不能。基地外が 文字を並べただけ...と大して違いませんね。 これらは国語辞書にも載ってますが調べて見ましたか。

beergoosan
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >これらは国語辞書にも載ってますが調べて見ましたか。  すみません。調べてないです。ネット時代の安易さに流されてますね。反省・・・。  >「ツュ」「テュ」は全て「チュ」に収束。    ただ、外来語なんかだと上記のような表記もするような気がして、「正式な定義」があるのかなと思いまして・・・。

関連するQ&A