• 締切済み

お札の

5000円札の樋口一葉ってそんなに有名な人だったんでしょうか? 有名な文学を書いていたらしいですが、、、今までお札になった面々からすれば知名度も低いと思います。 選ばれた具体的な理由など知ってる方がいらっしゃれば聞きたいです。

みんなの回答

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.3

紙幣の肖像は、有名であることに加えて「嫌われていない」「敵が少ない」人であることが重要な選択基準となるようです。  「新渡戸稲造」などはその一例でしょう。 「樋口一葉」は採用されても、「与謝野晶子」が採用されないのは嫌いな人も多いからではないでしょうか。政治家も敬遠されます。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

「たけくらべ」などの小説で、大変有名な人ですよ。 私は前の5000円札の新渡戸稲造のほうが知名度が低いと思うのですが。 社会への女性進出の進展などから、初めて女性を採用したそうです。 (神功皇后や2000円札の裏面の紫式部は別として)

ito-shiki
質問者

お礼

なるほど、確かに女性の社会進出が当たり前になってきた頃の採用だったと思います。 ちなみに新渡戸稲造は私もイマイチ何をした人かわかりません(笑)勉強しなきゃですね。 ありがとうございます。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

お札の肖像の変遷は、一時期の政治的な功労者ということから、文化の方へ移行したようです。 その意味では、現代の口語文法の基礎を築いた夏目漱石などから絶大な喝采を受けた樋口一葉は、評価されるべきです。 そういう意味で言えば、私は正岡子規は書かせないと思うのですが、時流は男女共同参画の時代ですから、一人くらい「近代の」女性を入れてはというバランス感覚では無いでしょうか・・・ね。 樋口一葉はすばらしい文学者ですよ。ただ20代半ばで死んだために、知らない人は知らないでしょう。 私は一般人にも分かるように、一葉さんの業績を知らしめるべきだと思います。 その意味でも、5000札にしたのは正解でしょう。 あなたのような質問があるくらいですから・・・・・ ご興味があれば、ご自分で一葉さんを本を一冊でも読んでみることが必要でしょう。

ito-shiki
質問者

お礼

政治的→文化的 ですか!なるほど、わかりやすいです。確かに文化を見つめることは大事ですからね。樋口一葉がそんなに絶賛されてたとは驚きです。 dulatourさんがおっしゃる通り、やはり近代の女性の採用が前提になってたんでしょうね。男女平等社会ですから女性がお札になってもいいもんですしね。 時間が出来たら一葉さんの本読んでみようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A