• ベストアンサー

柱状地盤改良の水平支持力の検討について

地盤改良の水平支持力について、御教示頂きたいです。 地盤改良を施工する為の、鉛直・水平力の検討を行うことになり、今までは独立基礎の経験はいくらか検討をしてきたのですが、初めて布基礎での検討をするにあたり、経験不足の為、不明な点があります。 布基礎の場合 鉛直加重及び水平加重の扱いにつき、お教えください また布基礎に関する事以外でも、いろいろと参考になる事がありましたら併せて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地盤改良の設計指針では、建築センターの「建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針」が参考になるかと思います。 柱状地盤改良の設計については、この指針に詳しいのでそちらを参考にすることになるかと思います。 以下、経験上気をつけた点を書きます ・鉛直力の検討 既製杭よりも地盤の影響を受けるので、地盤・土質の影響を考慮 鉛直力の検討については、(1)地盤の許容値(2)改良体の許容値を比較することになると思います。この際も、地盤の性状を十分考慮した また、要求される改良体強度の発現は、地盤性状に大きく影響を受けるので、施工時の地下水位等も考慮した 以上を元に、改良体径・強度・本数を決めることになると思いますが、その際の安全率設定は予算上可能であったので、指針値より厳しく見た。 ・水平力の検討 改良体頭の固定度の考えについては、指針では確か0.25と言っていたと思います。ただ、この数字に疑問がないわけでない(0に近い)と思いますので、基礎周囲の土圧検討も含めて考えた。 改良体自体の水平力検討については、α0.25で計算したが、若干の安全を見た。 このような計算の元に、改良体の配合計画をメーカーに依頼。 また、現地で実際、想定された地盤かどうかも確認。

参考URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~honda.ao/jiban1.htm
masubi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 やはり建築センターの「建築物のための改良地盤の設計及び品質管理指針」を参考にするのが、基本となるねですね。 指針に沿って検討します。

関連するQ&A