• ベストアンサー

確定申告と国民年金について

期限を過ぎてしまいましたが、21日(金)に確定申告に行きます。 【状況】 2007年1月~8月まで派遣社員で勤務しておりました。 その間、県民税の納付は1回分支払いをしています。 9月~無職となり、現在は職についたのですが 職についたばかりで支払いができません。 そのため、市役所に申告をして、徴収猶予手続きをしてもらいました。 また国民年金ですが、2007年9月~12月までは未納となっております。 【質問】 1.派遣で働いていた間の源泉徴収票を持って、確定申告に行くのですが  県民税等の徴収猶予のことについては、考慮されるのでしょうか? 2.国民年金についての未納分はどうなるのでしょうか? 自分でもいまいち確定申告について理解していない部分があります。 わかりにくい部分や不足情報がありましたら、補足させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.2

こんにちは 1. 住民税は申告の対象ではありません。 これからの納付猶予ということでしたら、 2007年分の住民税がまだ全額納付されていないのでしょうか? また、現在、給与から住民税は差し引かれていないのでしょうか? 現在就職していらっしゃるということなので、2008年分は6月から翌5月までの間、ほぼ12等分して収めることとなります。猶予等の必要はないのではないでしょうか? 2007年度分の残額については、市町村役場に相談にいってください。 また、現在給与より天引きされているようなら、残りを分割して収めているのでしょうから、心配ありません。 また、住民税をご自分で納める場合でも、2008年分は6月ごろから一括あるいは4回ほどに分けて分納することとなりますので、猶予の必要もないかと思いますが・・・ 2. 国民年金の保険料は、当該月から2年間の間収めることが出来ます、2009年8月まで収められますので、心配いりません。 収めない場合は、現行では未納期間として取り扱われ、受給する際にその分減額されます。 申告は支払った年の分の確定申告で行うことになります。

southmoon
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 2007年の住民税については全額納付をしていないので、来年にかけての徴収猶予という形で分納していくことで手続きを完了しています。 2008年分については6月には収入が安定していることになりますので、猶予の必要はないと考えております。 現在の会社は給与からの住民税の天引きを行っていない会社ですので自分で支払いをすることになります。 今年度分についてはしっかり忘れずに支払いをしていくようにします。 国民年金は後で支払い、支払った年の確定申告でいいのですね。 安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.4

 はじめまして、まず答えます。  >【質問】1・徴収猶予のことについては、考慮されるのでしょうか?  ・関係ありません。  >【質問】2・未納分はどうなるのでしょうか?  ・関係ありません  >源泉徴収票を持って、確定申告に行くのですが  ・年末調整はされたのでしょうか。年末調整していない源泉徴収票ならば他の受けるべき控除の領収書等を揃えて申告する。また、年末調整した上での申告ならば、勤め先の他の収入や控除をし忘れたもの(保険や医療等)があるのでしょうか。全くなければ必要ないと思われます。  >2007年1月~8月まで派遣社員で勤務しておりました。  >9月~無職となり、現在は職についた  ・2007年1/1~12/31までの申告ですので、現在の職に昨年中に就いたのか今年に入ってから就いたのかにより申告内容は変わります。  >県民税の納付は1回分支払いをしています。  ・県民税=住民税は、19年度の個人課税分の1期分のみ納付したという事とでいいでしょうか。派遣でお勤めの時の住民税はどうでしたか。退職に伴い個人課税になったのか、最初から引かれてなかったのでしょうか。19年度住民税は2006年1/1~12/31分の課税です。よって今回の申告情報は20年度の住民税に反映されます。  >国民年金ですが、2007年9月~12月までは未納となっております。  ・2007年1~8月までは厚生年金か共済年金だったのでしょうが、とにかく2007年1/1~12/13までに勤め先で引かれていたののほかに個人で支払った社会保険に係るものはなかったですか。例えば以前の未納分の国民年金を支払った等。あれば控除の対象になります。  申告や不明な点があれば、説明を聞きに行く事は時として必要と思います。なかなか税務署行きにくいですし、私もギリギリです。

southmoon
質問者

お礼

年末調整については、該当する生命保険や医療費がありませんので そのまま源泉徴収だけを持って税務署に行きたいと思います。 現在の仕事については3月1日付けで入社をしましたので、昨年度の分は2007年8月までの申告となるようですね。 住民税については派遣のときも自分で支払うことになっていました。 2007年1/1~12/13の間については派遣会社以外では社会保険に関わるものはありませんでした。 皆さんのおかげで大分理解できました。ありがとうございました。

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.3

#2です >申告は支払った年の分の確定申告で行うことになります 会社のお勤めのようですので、年末調整用の書類(生命保険の領収書や医療費関係の書類など)を提出する際に、一緒に提出すれば、会社のほうでやってくれるでしょう。

southmoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の会社には3月1日付けで入社になったので、自分で確定申告をすることになっております。 また生命保険や医療費等についての該当する書類はありませんので 自分で源泉徴収だけ持っていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

期限切れなのに、なんでそんなのんびりとしたこと言っているの! という感じだけど  徹夜してまで期限内に納めている人もおおぜいいるのに > 派遣で働いていた間の源泉徴収票を持って、確定申告に行くのですが  県民税等の徴収猶予のことについては、考慮されるのでしょうか? 確定申告書に県民税のことを書く欄はなし。申告の対象外。 県民税が払えないなら、窓口の人と分納の相談をすべし。 役所でさえ、国に滞納しているので、卑屈になる必要はない。 税の公平性があるので、支払いは免除してくれないはず。 > 2.国民年金についての未納分はどうなるのでしょうか? 昨年実際に支払った分の領収書が必要。支払った分だけ申告書に合計して書く。それが控除額。領収書がないとNG. 未納分を今年払うなら、来年の申告の時に書く

southmoon
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 県民税についてはすでに分納の手続きは完了しております。 国民年金の未納分については今年支払いをしますので来年申告することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A