• 締切済み

図書館司書

大学で司書資格が取れそうなんで、どこかの図書館で働きたいと考えてます。アルバイトからでも結構ですので募集している図書館(できれば実家から通えそうな範囲で)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 申し遅れましたが、当方奈良県田原本町在住の今年卒業予定の者です。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cheers000
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.3

司書の募集情報と言えば、「われわれの館」が有名です。 下記にURLを入れておきます。 ちょっと、苦言を。。。 「アルバイトからでも」と書かれていますが、大学を卒業して、アルバイトでいいのでしょうか? ご本人が良ければ、全然構いませんが、図書館でアルバイトをしても、アルバイトで終わりですよ。 むしろ、大卒で司書資格を持っている人は、敬遠されてしまうかもしれませんよ。 他の方も書かれているように、公務員試験を受けるのが、一番いいと思います。 今年卒業では、もう出遅れていますよ。 また、ご自分の卒業される大学で、図書館司書を募集していないか、聞いてみられては、いかがでしょうか? 大学図書館は、卒業生を採用することが多いようです。 あなたの自宅から通えそうな範囲などは、住所を書かれても、他人にわかりません。 それを自分で調べるのも、仕事への熱意ですし、調べるのは、レファレンスの練習にもなりますので、自分で調べましょうね。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/
  • schi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

 多くの都道府県では司書の採用試験を年に一度行っていると思います。自治体によっても違いますが、都道府県立図書館のほか、資料館の図書室、都道府県立高校・大学、教育センターなどが配属先として考えられます。初めは必ずしも希望のところで働けるとは限りません。  市町村の場合、(1)司書の採用試験をしているところ、(2)一般職の人を図書館に配属するところがあります。  (1)の場合でも、欠員がでた年だけなので、毎年採用があるとは限りません。図書館が新しくできるときなどは、開館の少し前に大口採用があったりします。  (2)の場合、資格をもっていて希望すると優先的に配属してもらえる自治体もありますが、資格の有無を問わずに人事異動の一環として図書館勤務になるところもあります。  いずれにしても、自治体の広報やHPの試験情報には注意していましょう。臨時職員の場合は、自治体に登録しておくことができると思います。アルバイトは館単位の採用のこともあるので、こまめに問い合わせ、可能なら履歴書を出しておくとよいでしょう。  司書はわりあい簡単に取れる資格です。そのため有資格者に比して採用は少ないのが現実で、実際司書の採用試験は結構高倍率です。がんばってください。

  • unyo
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

日本図書館協会の 図書館職員(教員含む)採用試験情報を参考にしてはいかがでしょう。 http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/job.htm

参考URL:
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/

関連するQ&A