- 締切済み
四足動物の前後の足の長さの違いと、動きの同期及び動作速度の関係は?
変な質問かもしれませんが、気になってしかたかりませんので、知っている方にお聞きしたいのですが、 犬など四足で歩く動物の足は前後で長さが違います。もし同じ歩幅だと周期が違ってしまいます。反対に同じ周期だと歩幅が違ってしまいます。 たとえば4輪駆動車のばあい前後のプロペラシャフトの間にはデファレンシャルギアがあって回転速度が食い違わないようにしています。 生まれつき四本足であるいているのだからと行ってしまえばそれまでですが、人間が歩調をあわせて、隊列で行進するときも、足がなかなかあわないことがあります。 因みに人間は二足歩行ですから、単純ですけど、手と足は大体同期しています。ちなみに左右の手を同期させずに同時に動かすのが難しいこともあります。犬を観察すると、非常に周期が複雑で、前後の足が同期していないのです。よく制御できるものだと感心してしまいました。まるで不都合がないかのごとく歩いています。とても不思議です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
2の方がおっしゃっているように、 「たまたま、そのときに走り方(歩き方)を変えた」というだけで、 ずっとそんな変則的な歩き方をしていたら足を悪くするでしょう。 私は毎日犬と散歩していますが・・・。
馬の場合、走る(歩く?)スピードによって、足の運び方のパターンは変わります。 参考URLによると、4パターンあるそうです。 <常歩>左後肢→左前肢→右後肢→右前肢 <速歩>左後肢+右前肢→右後肢+左前肢 <駈歩>左後肢→左前肢+右後肢→右前肢 <襲歩>左後肢→右後肢→左前肢→右前肢 そのスピードで最小の消費エネルギーで移動するために、足の運び方のパターンを変化させます。 きっと犬も同じでしょう。 >最初、前後の足があっていたのが、段々ずれていって、反対になり、またそろったのです。 それは、犬の走るスピードが変わって足の運び方のパターンが変わったということではないでしょうか?
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
同じペースで歩いているうちは、周期は同じになっていますよ。 前足が10歩のところを後ろ足が8歩、なんてことはない。 馬に乗る人はいちばんご存知でしょう。(象に乗る人も同じ) 同時には出ていないけど 各足の出る順番はきまっているから。
お礼
どうもありがとうございます。 確かに馬は、そうなのですけど、昨日、犬が歩いているのを見ていたら、最初、前後の足があっていたのが、段々ずれていって、反対になり、またそろったのです。どう見ても、同期しているようには見えませんでした。 この犬が異常なのでしょうか。