- 締切済み
これくらいは常識?
こんにちは。 20年間生きてきて初めてアルバイトをすることになりました。小さな飲食店なのですが、面接を受けてそのまま研修ということになりました。 もちろん初めてのアルバイトであることを伝えたのですが、簡単に作業を教えてもらっただけで、メニューも見せてもらえず、とりあえず働きました。しかし、注意されてばかりで最後には「お前はもう帰れ。」と言われてしまいました。 研修はあと一回で終わりで、そのあとは一人でシフトに入ります。一人でできる自信はあまりなくとても不安なのですが、それ以上にバイトの扱いはこれくらいが常識なのか?という疑問が残りました。 「無理そうだったらもう来なくていいから、連絡して」と言われ、今日中に連絡する必要があります。 分かりにくい内容になってしまいましたが、実際のバイトの扱いはどこでもあまりよくないのかと言うことが疑問になって質問しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
>バイトの扱いはこれくらいが常識なのか?という疑問が残りました。 お店(会社)によって様々だと思いますよ。 個人の経営する小さなお店もあれば、マックやローソンのような大規模な会社もあります。 後者はアルバイトが経営の中で非常に重要な位置づけであるために、マニュアルや研修がきちんと用意されています。それに対し前者は個人の裁量でどうにかこなしていく感覚が強いと思います。 初めてアルバイトをする人にとっては、マニュアルがきちんとあって、研修も用意されているバイトから始める方が良いような気もします。 小さい飲食店の方がとっつきやすいようなイメージもありますが、自分で判断して臨機応変に行動しなければならないことが大規模なお店に比べて多いような印象があります。今回のバイトもこういう感じではないですか? 今回の経験だけで諦めてしまわずに、もう少しバイト探しを続けてみてはどうですか?学業に影響が出ない程度のアルバイトも良い経験になると思います。 しっかりとしたチェーン展開している企業の店舗でアルバイトしてみてはどうですか? 面接の時にマニュアルと研修の有無を確認しても良いと思います。 ご参考まで。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
ま、その店ではそれが常識だったということですが… お互いに思惑がすれ違いすぎているのでしょうね。 飲食店では調理なのかホールなのか分かりませんが、個人経営になれば「すぐに使えなきゃ、甘えるな」という態度になるでしょうね。 チェーン店なら、マニュアルに沿ってともいけるでしょうけど。 職種によっては、一通り説明を受けたら「はい、よろしく」という場合もあるし、一概には言えません。 ガソリンスタンドでバイトしたときなど、初日から給油していいものなのか?と思いましたが、「じゃ、何するの?」ですよね。 レジなどだと、店の中に何があるか分からなくてはいけないということで、初めは陳列だとかから行うなどありますが、お客さんからしたらバイト1日目だとかなど分からない。 ま、どこでも嫌なことはある。 ただ、ハードルは低くすることは出来る。 今回のバイトはハードルが高かったということだと思います。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
客から見れば、バイトも社員も店長(?)も同じ店側の人間には変わりません。 逆の立場で考えたら分かりますよね? ですから、バイトでも一人前の技量が要求されます。 バイトだから甘い、という扱いはありえませんね。 「自分はバイトだ。少々のミスは許される」と考えている時点で失格です。 このまま続けるなら、責任を持って行動して下さい。 雇う方からすれば不安一杯ですよ。
「常識」であろうが「非常識」であろうが、 その店は「そういう流儀」だ、ということです。 あと一回で研修が終わりという時点で >一人でできる自信はあまりなくとても不安 --だというのであれば、 早めに連絡した方がお互いのためかもしれないですね。
お礼
回答していただきありがとうございました。 自分のようなだめな人間が働いてはお店にも迷惑がかかりますよね。 これからは学業に専念したいと思います。
お礼
回答していただきありがとうございました。 自分もかなり甘い考えアルバイトをしていたように思います。暇つぶしにアルバイトでもするかなーという感じでしたので店主の方に見破られたのかもしれません。 お店のためにも断るべきなのかもしれませんね。 これからは学業に専念して行きたいと思います。こんなことで社会に出て大丈夫なのかと不安が残りますが・・・。