- 締切済み
アルバイトを辞めるというコト~常識的にこのケースはどうなのでしょうか?~
大学4年生の者です。 自分の常識というか、マナーは合っているのか、世間の考え方とズレているのではないかと不安になり、投稿させていただきました。 あるファーストフード店のアルバイトを、卒業するまで(約半年間)という話で雇っていただきました。 しかし、出勤2日目で辞めることを決意し、店長にお話したところ、雇用契約の話をされ、厳しく注意されました。 その場で辞めてもよい流れになりましたが、制服を返しに行く際に色々と話し合わせていただきますと言われました。 まず、どのようなことを話されるのかと今からとても不安ですし、こんなに深く注意されたことは今までのアルバイト経験ではなく、思ってもいませんでした。 <店長のおっしゃりたいコトは> ・雇用契約書に自己退職する際は、14日以上前に届け出ると書いてあること ・すでに入っているシフトがあること ・環境が合わないなどの理由では雇用契約を破ってもよいことにはならないこと これらのことを守らないのは契約違反であるし、社会人として非常識であるということだそうです。 それはもちろん理解しています。今までしてきたアルバイトではきちんと1ヵ月以上前に申し出ていました。 しかし、働いてすぐ辞めたいと考えてしまい、まだ一人では全然働けない私が退職願を提出して2週間続けるより、すぐ辞めたほうが迷惑にならないと考えたのです。 <そしてなぜ辞めたいと考えたかというと> ・まず面接時、雇用契約時などの度に、約束の時間通りに来たのにもかかわらず1時間近く待たされてしまったり、パートやアルバイトの悪口をこぼされてしまい、店長に不信を抱くようになりました。 ・実際に勤務することになっても、帰りの時間は教えてもらえず、自分から聞くとおおよその時間しか示していただけず、しかもその時間より2時間近く遅くに帰るはめになりました。 ・また一日目から実際にお客様を相手に一人でレジをうち、2日目からは本当に一人で、後ろでサポートしてくれる人もいなくなってしまいました。 ・他にも、接客マニュアルを配り忘れられてしまったり、私が挨拶してもずっと背中だったり、出勤してどうすればいいか聞いても考えて動いてと言われてしまったり。。。 「忙しく・厳しい」という話はされていましたが、これはちょっと違うんじゃないかなと思いました(指導や扱いという点が)。そして、とてもこの職場は好きになれず、辞めることにしたのです。 とても長々となってしまいましたが、このように考え、動いた私はマナーや常識に即しているでしょうか? やはり、好きになれない、合わないなどと考えている私はまだまだ甘く、もっと世間を知るべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
労働基準監督署に相談しましょう。 「辞める」権利は働く側に当然あります。 なぜなら、雇う側も理由の付けようによっては即刻クビに できるからです。 さて問題となるのは雇用契約書ですが、それは実物を見ましたか? 見せてもらえないなら、雇う側にとって都合が悪いのでしょう。 また、そもそも雇用契約時にその契約書に捺印をしましたか? 雇用契約とは双方の合意あってのものです。 あと、雇用契約書があろうがなかろうが、本人の希望で辞めることはで きます。合法的に。 それは雇用契約で2週間とあったとしても、後の14日を欠勤扱いに できるからです。 質問者さんは「社会道徳」を気にされているようですが、 気にする必要はありません。 無責任になれ、ということではなく、本当に自分にとって苦痛で あるなら辞めるべきです。 「耐える事が美徳」と考える中年以上は多いし、それを未だに 正しいと考える方も多いです。ですが、耐えることは何も 建設的なことを生みません。 確かにどのような業種・職種でも、「莫大な時間を費やす単純作業」 はあります。それは確かです。 (イチローだってテレビに映る時間以外で、単純で(他の人からしたら) つまらない、しかも時間のかかる作業を延々と行ってます。) ですが、それは自分が「確かに価値がある」、「その後の何かに つながる」と本心から思っているからです。そう思えないなら 辞めるべきです。 話がそれました、、、 制服を返しに行くのもいやなら宅急便でも問題ありません。 店長が色々言う、といっているのはおそらく2日分の給与を 払いたくないからではないか、と社会人ならというか、 私なら思ってしまいます。 そんな脅迫じみた脅しには一人でいくべきではありません。 たよりになる社会人を連れて行きましょう。 最後に、、、 「逃げる」のは悪いことではありません。 人間が、危険や命に関わるような時に自然と働く防御本能です。 外国の友人が「仕事で体を壊す日本人がわからない」と言っていました。 「だって、楽しく生きるために仕事をするんじゃないか?」と。 「死ぬほど怖いと感じたら、体に変調があったら、社会道徳や 規律や変な常識なんて捨てて、もっと根源的な欲求にすなおに 従うべきだ。逃げるのは恥じゃない。恥なのは社会の常識を 自分の道徳と考えて行動することだ。」と。 取り留めなく書きましたが、何が言いたいかというと、 怖いくらい行きたくないならもう行かなくていい。 いくんなら雇用契約書を見せてもらい、2日分の給与ももらう。 (絶対に恥じゃない!!)頼りになる社会人についていってもらう。 ひどいようなら(後の人のためにも)労働基準監督署に相談する。
こんばんは。 う~む……、どこのファーストフードでしょう?マク〇〇ルドとか牛丼の〇野屋とか? なんにせよ、契約規定などはきちんとしてるわりに新人教育はズボラですね。こういう所はあまり良いとは言えないですね。 バイトだから適当にと考えてるなら、はなから雇わない方がいいのにね。 貴方の考えは良いとも悪いとも言えません。後日話し合いと言われたとの事ですが、何かしら嫌みを言われるのがせいぜいです。契約規定違反だからと違反金だとか訴えるなんて事はありません。相手もそんなヒマではないでしょ。
お礼
miwa777さん 回答ありがとうございます! やはり、いやみなのでしょうか。。。 自分が絶対正しい!悪くない! とは全く思っていませんが、制服をクリーニングに出し、もう辞めることが決まっているのにする話し合いって、正直いらないんじゃないかなとも思っています>< でも、どこが嫌だったのか聞かれたら、正直に答えて、次の人が私みたいな思いをしないようにしていただけたら嬉しいと思います。 ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
うーん、難しいね。 ちょっと知っておいて欲しいのは 「社会の常識」っていうのは、非常に広範なものであって、有るような、無いような、あまり「決まりごと」みたいなものって言うのは無くて、有ってもすごく少ないと思うんだよね?。 もっと言えば会社ごと、人ごとにみんな常識って違うと思うんだ。 だから「応用」っていうか、その場その場で「適応する能力」がある人が一般的な会社では好まれる。 長いものには巻かれろ、っていうけど、それだよね。 でもそれはあくまでも「会社理論」であって、個人の常識や理論とは違う。 性質が違うものだから、君のように正面きって結果を求めると、当然良い結果をもたらすことは無い。 だから通常は「会社では会社の君」「素顔では素顔の君」を使い分けることが必要になってくる。 「本音と建前」だよね。 どうしても我慢できないならば、辞めるのも致し方ないけど、ここで気をつけておかないといけないのは「君の立場」だ。 君は「会社という組織で働くことで利益を得て生活するために」面接を受け、就職したわけだよね?。 会社からすれば「君以外でも良かった」わけだけど、君が応募してきてやる気があるとみなしたから就職させてくれたわけ。 チャンスを与えてくれたわけです。 会社は先に言ったように「会社理論」で構成された組織ですから、その「理屈」で動きます。 そしてそれは私が言ってきたように「会社優先思考」での考え方です。 そこには「個人の思い」というのは、付け入る隙があまりなくて、中には人情的な会社もあるけど、基本は「会社あっての個人」なんです。 今回は理不尽なことが多かったみたいだけど、それもその会社では「常識」なのですよね。 そこをよく承知して望まないと、今後も同じことがあると思いますし、それでまた悩むことにもなるはずです。 今回の出会いは不幸だったようですが、自身と社会の繋がりを考えるきっかけになったことは良かったことといってもいいでしょう。 自分の立場が一番大事なのはもちろん変わりないですが、会社の立場、会社の理屈、というものも勉強していってください。 立派な社会人になることを願っていますよ!。
お礼
tombanさん、回答ありがとうございます! 「会社優先思考」ですか、、、なるほど。 なんといえばいいのか、はっきりと言葉になってないんですが、 色々なアルバイトをしてきましたが、時間にルーズなところは嫌でしたし、明るい職場が好きでした。臨機応変に色々対応してきたこともありましたが、今回は私の幅が職場の常識の幅に追いつけなかったんですね。 うーん、幅は広げていきたいと思いますけど、できればこのような職場にはもう出会いたくないのが本音です。。。。 文章滅茶苦茶ですね^^;すみません でも、とても考えさせられました!ありがとうございます!
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
まぁ、どっちもどっち。 あなたの言い分を聞く限りでは、雇用側にも問題があるように思えます。 勤務時間が雇用契約と違うなら、現在は即日契約解除できます。 以前なら、雇用側にどんな不備があっても、14日前が常識でしたがね。 労働基準法に加えて、労働契約法が昨年から施行されていますから、そちらの新しい法律に則れば。 だから、あなたの行動が悪いとは言わない。 >・雇用契約書に自己退職する際は、14日以上前に届け出ると書いてあること 書いてあるから守らなければいけない、とはならない。 法律に背けば、当然ながら法律が優先される。 >・すでに入っているシフトがあること これは雇用側が考えれば良い事だが、結果的には他のアルバイト、特に断り切れない弱い人に無理が押し付けられると思われるので、自分が辞める事で少なからず他人に迷惑を掛ける事は自覚しておいた方が良いでしょう。 >・環境が合わないなどの理由では雇用契約を破ってもよいことにはならないこと これは嘘。 環境が合わないというアバウトな理由のままでは、確かにそうなんだけど、勤務時間など嘘があるのなら、新しい法律「労働契約法」により、雇用契約を即日解除できます。 店長ってのも、勉強不足ですね。 >これらのことを守らないのは契約違反であるし、社会人として非常識であるということだそうです。 他のアルバイトにも迷惑を掛けるというのがあるから、どっちもどっちと判断しました。 >好きになれない、合わないなどと考えている私はまだまだ甘く、 アルバイトだからと軽く考えてるところは甘いなと思いますね。 就職難のこの時節に、必死になって就活して正社員として入った会社でも、2日目に同じ行動を取れますか? 取るなら、自分の行動に責任を持ってるなと思いますが、正社員の場合に躊躇するなら、所詮学生と言う立場に甘えた甘ちゃんだな、と思います。
補足
回答ありがとうございます! 確かに、アルバイトだからと軽く考えていることは否めません。 しかし、アルバイトと正社員は全くとまでは言いませんが、責任や条件が異なるので行動も違ってくると思います。 また、正社員を決める際はそのようなことがないために企業研究や説明会があるので、入ってすぐ辞めるようなことにはならないと思います。 「どっちもどっち」。。。。やはりそうなのでしょうか。。。 ここは私が我慢して半年間続けるべきだったのでしょうか? それとも、2週間続けてから辞めるべきだったのでしょうか? (でも正直、2週間で辞めるよりだったら「一人」として数えられていない今辞めたほうが迷惑がかからないと思ったのですが)
お礼
goldkingさん回答ありがとうございます! 私も働くことは楽しくあるべきだと思っています。 もちろんそれだけではやっていけないことも理解しているつもりでしたが、今回はとても色濃くそれを考えさせられました。 goldkingさんのコメントにとても癒され、励まされました><。 ちゃんと制服を持って、雇っていただいたお礼と迷惑をかけたお詫びを直接伝えてきます!ありがとうございました!!