• 締切済み

ローマ字のスペル

教えて下さい。 友人に聞かれました。「さいとう」さんのスペルは SAITOU? SAITO? SAITOH? 最後の文字はどうしたらいいのかと・・・ 正式なスペルってありますか?語尾をのばすとき文字の上に-をつけたりしてるのも見たことありますが・・・ まじめに悩んでます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.7

こんばんは 私なりに説明さしていただきます。 ローマ字は英語に対する場合、単に日本語にアルファベットをこじつけただけで英語の発音とは全く関係がありません。スペイン語圏の人たちならローマ字を日本語に近く発音してくれると思いますが・・・ 英語圏の人たちに SAITOと書いて見せた場合、まず ”AI”の発音で先方が困ります。 何故ならば多数ある英単語のなかでも、スペルが”AI”二重母音が続く単語は殆ど無いということです。私が何とか思いうかべるのは ”ThAIland"「タイランド」の発音だけです。従って”AI”の発音を『アイ』と説明すれば相手も納得するでしょう。そうでないと『エイ』すなわち、「セイトウ」と発音する可能性のほうが多いかもしれません。AIM「エイム」 MAIN「メイン」というように『エイ」と読む英単語のほうが、多いからです。 これでSAITOの『サイ』まで読めますが『サイトウ』「トウ」はどうなるのか次に説明します。 SAITOのように”TO"で終わる単語はネイティブは普通「ト」では無く「トウ」と発音されます。POTATO『ポテイトウ』TOMATO[トメイトウ」LOTTO「ロトウ」(宝くじ)など全て『トウ』の発音になります。 結論としてSAITOと書けば英語圏の人たちは『サイトウ』発音してくれるので、全く問題がありません。 なお、SAITOUと書けば『サイトウ』とは発音されず「サウタウ」「サイトゥー」とかに発音されてしまいます。 更に、SAITOH と書けば「サイトー」と呼ばれずに「サイトウ」となるはずです。英語には”O"に”H"をつければ『オー』と長く発音する規則なんて無いからです。 王監督はOHと書きますが、英語の感嘆詞”Oh"の発音は 「オー」ではなく「オウ」です。 とにかく多くの外国人にローマ字を正しく読ます事自体が困難なそうです。 TOKYOや KYOTOなど外人は「トウキョウ」「キョウト」などと発音できないので、”Y"を"I"に置き換えてTOKIO 「トキオウ」KIOTO 「キオトウ」と発音してます。 ご参考まで

noname#97656
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 発音の意味深さが実感できました

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

こんばんは。 パスポートの書き方のヘボン式と書いてありますが、これは、いわゆる外務省方式で、純粋にヘボン式ではありません。他には(旧)国鉄方式や、学校で教える訓令式、ISOで出ている、日本ローマ字会のものなど、日本には基準がありませんが、一般的には、パスポートで使われる外務省方式を使うようになってしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa120821.html 「ローマ字」 を読んでみました。いつも、ここの英語の話では書いていることですが、どの文字にしたところで、正確に発音を表したものではありませんから、実際に、その人が発音しなければ、正確な読みは分からない、ということです。もちろん、日本語を話せる人でないと発音できない特殊音がいくつかありますが、ローマ字では、その発音が分からないという認識をしている人は少ないようです。 ですから、通常、斉藤は、"SAITO" にしますが、それが決まりではありません。本来は、純粋にヘボン式にしたほうがよいとは思うのですが、純粋にヘボン式にするとクレームが付くことがあります。 ヘボン式 http://www5a.biglobe.ne.jp/~RyomaK/zatsu/Roman/Roman.htm#Hebon    外務省方式 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

noname#97656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速URLみてみます

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

ローマ字は多種ありますのでどれも正しいです。 また、英語話者にとって日本語の長音の発音は難しく、どの表記でも結局正しい発音は望めません。 ですから、どれを選ぶかは好みの問題です。 よく話題になる「オー」と読む「おう」の表記は次の6種類があります。 O : 外務省ヘボン式 OH : 外務省ヘボン式の例外規定 OU : 厳密翻字、ワープロ式 Oの上に横線 : (いわゆる)ヘボン式 Oの上に^ : 日本式、訓令式 OO : ヘボン式の一種 ちなみにこれを見て分かるように、ヘボン式だけで4種類の表記があります。ヘボン式とだけ言っても特定できないのでご注意を。特に外務省ヘボン式を指してただヘボン式ということが多いです。

noname#97656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヘボン式にもたくさんあるんですね。混乱しそうです

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.4

SAITOH SAITOUは外国人はたぶん「サイトゥさん」か「セイトゥさん」 と呼びます。 SAITOは外国人はたぶん「サイトさん」か「セイトさん」と呼び ます。 なので、そのなかではSAITOHがいちばん間違って呼ばれること が少ないです。

noname#97656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外国の方の呼びやすさもあるんですね。勉強になります

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

ローマ字ならsaitouでよいのでは、 英語を話す人が発音した時に、さいとうの発音に一番近い物を選ぶのもひとつですね。 saitohの場合、野球の王監督はohなのですが、 日本ではひやかしで、さいとうHと呼ばれる場合があります。えっちなひとは問題ないですが いやな人はHが無い方がよいでしょう。

noname#97656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ひやかしがあるとは思いませんでした。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

標準とされるローマ字の種類にも、色々あります。 駅構内にある駅名の看板のように、Oの上に - をつける表記もあり、 Oの上に ^ をつける表記もあります。 しかし、人名については、ヘボン式を使うのが主流で、 SAITO と書きます。 http://www.japannet.jp/ca/procedure/apply/hebon.pdf また、パスポートでは、SAITOH という表記も認められています。 https://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm

noname#97656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パスポートは最後にHつけるのが許されてるとは知りませんでした

  • ringotaro
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.1

ヤフーで対象言語を英語にして調べた所、 saito 10,300,000 件 saitou 569,000 件 saitoh 785,000 件 だったので多数決でsaito・・・ではダメですか?

noname#97656
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ヤフーで検索して下さったんですね。参考にします

関連するQ&A