• ベストアンサー

マニュアル車の発進

今自動車学校で技能教習を受けているのですが 交差点で信号が青になったときの再発進のときに半クラにするまでに 6・7秒かかってしまい後ろの車に迷惑をかけてしまっています。 そこで自分なりに考えたのが、ハンドブレーキをかけたまま半クラにして、青になったらハンドブレーキを解除してそのまま発進していくという方法なのですがこの方法は教習所でやっても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.8

>6・7秒かかってしまい後ろの車に迷惑をかけてしまっています。 構いません、それがしてもいいのが教習車なんです、ちゃんと練習中ってかいてあるでしょ。練習中なんだから気にせず、がんばって。 >そこで自分なりに考えたのが、ハンドブレーキをかけたまま半クラにして、青になったらハンドブレーキを解除してそのまま 半クラにするのに6、7秒も掛かるのにそれにプラスしてハンドブレーキ操作ですか? 10数秒掛かりますよ(^^; わざわざなんでそんな遅くなるような方法をするんですか? クラッチの磨耗は気にしないでください。

その他の回答 (11)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.12

半クラにするまでに6・7秒かかってしまうレベルで、坂道発進の方法、ハンドブレーキをかけたまま半クラにしてハンドブレーキを解除してそのまま発進、を平地でしたら危険です。 1時間も練習すれば半クラッチが1秒でできるようになるでしょう。 (1)半クラッチで繋ぐ→(2)徐々に繋いで完全に繋ぐ→(3)踏み込んで切る (1)アクセルを軽く踏む→(2)もうちょっと踏む→(3)離してブレーキを踏む

noname#60563
noname#60563
回答No.11

他の方の言うように質問者の考えた方法は非常に危険でするべきではありません。 信号停車中にそんなことをしていればクラッチを焼いたりして車にダメージを与えるだけでしたら良いですが、最悪後ろから追突されたらアクセル全開で突進していきますよ(サイド幾ら効かしていてもエンジン全開でクラッチミートすれば役に立ちません、其処までのストッピングパワー無いです) 滅多に無いことですが追突されたときにMTでミッションが入っていてアクセルに足が乗っていれば衝撃で急発進する可能性が非常に高い(半クラ出なくても) 従って慌てないでせっかくの練習なのですから、しっかりと始動して貰って成れるようにしてください、時間が掛かっても危険の要素は少ないのに超した事は有りません。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.10

私は、平坦路でも、発進のタイミング(クラッチをつなぐ)を、ハンドブレーキを下ろしたときにしています。 ただ、平坦路でハンドブレーキを使う必要は無いので、自動車学校で、どう指導しているかです。 (ゆるい坂を含めた坂道発進のことを考えるとハンドブレーキを使ったほうがよさそうですが) ハンドブレーキが、動き出すのを止めているのなら、その時はすでにハンドブレーキの必要は無い。 すでに発進できているので、ブレ-キをはなしてアクセルを少し踏むだけ。 欧米の人は、アクセルを全く踏まず(アイドルのまま)発進するようです。 早く、半クラッチで動き出しそう⇒クラッチを完全につなぐと同時にアクセルを少し踏む  タイミングをつかんでください。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.9

こんにちは。 試してみれば分かりますが、その方法を平地でやったら「がくーん」という感じで車が急発進して、セカンドへのギヤチェンジのタイミングが分からなくなり益々慌てるだけでしょうね。もちろん指導員は、「そんなのどこで習ったの???」と怒ること請け合いです(^^;。 多分なれていないだけだと思うのですが、クラッチが繋がりはじめたとおもったらアクセル踏み込んですっとクラッチから脚を離してしまえば多少ぎくしゃくしても車はそのまま発進しますよ(多少かくっとなるかもしれませんが前述の「がくーん」よりは全然マシで指導員も「多少粗いけどまぁいいか」程度の評価で納めてくれるはずです)。 それ以前の問題として、6-7秒とおっしゃっていますが気にしすぎだと思います。そもそも教習車ですから多少とろくてもそれは当たり前で、慌てて失敗するならゆっくりでもスムースに発進できる方がまだマシです。慣れてくれば一連の動作が段々速くなりますよ。今自分でも思い出してみましたが、信号待ち中もギヤをローに入れっぱなしかつサイドブレーキも引いていない状態なら信号青で2秒以内に発進できますが、ギアをニュートラル、サイドを引いてあって、信号青に変わってからクラッチ踏んでギア入れて、サイドを落としてアクセル踏んだらやっぱり3-4秒程度はかかりますよ。教習中に指導された通りにやったら6-7秒上等じゃないでしょうかね(笑。 お役に立てば幸いです。

noname#63990
noname#63990
回答No.7

発進は最初はスムーズに行かないけれど、信号停止のときの待ち方というのもあるので、停止のときはそちらが重要だと思います。 半クラの位置に慣れてくれば、それほど急いで発進するわけではないので、時間も短くなり問題ないです。 その方法は、坂道発進といいもうすぐ習うのではないでしょうか?

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 半クラッチを多用するのは、下手な運転の見本みたいなものです。クラッチの磨耗を早めるだけで、ダメです。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.5

坂道発進のときはそれでいいですが、平地ではやっちゃダメです。 だって、その方法で仮にうまく発進出来ても、「クラッチ操作が スムーズに出来ていない」ってことで、いつまでたっても技能試験に 受かりませんよ。 心配しなくても乗ってるうちに慣れて、逆にハンドブレーキ使うのが 面倒になってきますって。 どうしても慣れなければ、特訓してもらったらどうでしょう? 大抵の教習所では、窓口で「次の技能講習、半クラだけ徹底的に 練習したいんですけど」と言えば対応してくれますよ。 規定の技能講習回数には含まれていないので、技能講習1回分の 追加料金がかかりますけどね。ハンコもらえなきゃ同じことなので、 思い切って相談してみては?

回答No.4

できないから教習所に通っているんだ、と開き直ってください。 焦れば焦るほど、今度はエンストしたりして、さらに焦ります。 教習車のその程度の状況は、免許持ちなら皆通ってきた道です。迷惑なんて、爪の垢ほども思ってませんよ。(普通は) で、その思い付いた方法は、#1の方が書かれているように注意・減点の対象でしかありませんから、実行するのは辞めましょう。

  • sunu-
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.3

坂道発進の要領ですね。 試してみてもいいと思います。 実際、私もマニュアル車で停車時はニュートラルとハンドブレーキにしますので、発進する際はブレーキを踏むのがめんどくさいので結構その技は使います。 しかし、教習所では操作技能の基本を身につけておく為に、基本どおりの方が今後の為にもいいと思いますよ。 まだ教習車なんですから、周りのドライバーもそんなに迷惑とか思ってないと思いますよ。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.2

ダメでしょうね。下手をすると、急発進になります。 メーター類に頼ると上手くいかないので、エンジンの音や振動に気を付ければよいです。発進時は通常加速より「少し多めにアクセルを踏む」のと、エンストしそうになったら、「クラッチを切る!」だけです。

関連するQ&A