- ベストアンサー
集中力を保つ方法ってありますか?
英語の勉強を毎日4時間するように決めたのですが、良くて3時間しかもちません。 まず「勉強しなきゃ」と思ってしまうと机に向かえず、頑張って向かっても時間が経つにつれ胸がムカムカしてきます。 これって皆さんにもある症状なんでしょうか? 先程3時間勉強してるといいましたが、連続しては無理で1時間やっては休憩、場所を図書館に変えてから2時間勉強して合計3時間といった感じです。 勉強する中でもゾーンに入れたりするのならばその方法など教えてもらいたいです。 なぜあのムカムカ(モヤモヤ)する感情が発生するのかが分かりません。それがない初めの方の状態が続けられれば勉強時間も長くなると思うのですが。 とても抽象的な相談で恐縮ですが よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5
noname#125540
回答No.4
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1
お礼
御返事ありがとうございます。 「楽しんでやる」というコンセプトには心を打たれました。 自分の興味があるところから入っていく、勉強だけげ勉強じゃないってことですね。 CD聞いたり、映画見たり、本読んでもいいですし、新聞(レベル高)を読んでもいいし。 自由度ってかなり高いんだって分かりました。 楽しんで英語と触れ合う機会を増やす。 また色々そのために工夫をするというのは少し気が楽になりました。 また多くの感覚を使うというのは確かに効果的ですよね、言われると「そうだったぁ~」と思うことがまさにこれだと思いました…。 貴重なご意見をたくさん頂きました。 ありがとうございます。