- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タンパク質のX線結晶構造解析データについて)
タンパク質X線結晶構造解析データの分析・評価方法についての初心者の質問
このQ&Aのポイント
- タンパク質のX線結晶構造解析データの分析・評価方法について勉強している初心者です。
- 「observations-to-parameters ratio」の値を見つける方法がわかりません。
- 結晶のdiffraction limitの求め方についても教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全くの門外漢ですが、 "Accelerated X-ray Structure Elucidation of a 36 kDa Muramidase/Transglycosylase Using wARP" (Acta Cryst. 1998. D54, 58-73) という論文の中に "The observations-to-parameters ratio is here defined as the number of reflections in the work set divided by the number of protein atom parameters (x, y, z and B times 2456 atoms)." という記述があります。reflection の数を原子のパラメータの数で割った値のようです。言葉の意味から言ってもそうなりますし。 > 結晶のdiffraction limitの求め方 一般に diffraction limit と言えば光学系の解像度の理論的限界を意味する数値で、定数 ×(光の波長)÷(レンズの開口数)(定数は装置によって異なる)だと思いますが、結晶については分かりません。
お礼
parametersは(x,y,z,B)の4種類を考慮すればいいんですね。 具体的な参考文献を教えていただき大変助かりました。 ありがとうございました。