- ベストアンサー
have doing
have to do はあるのに、どうして、have doing はないのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>同じく意思性のない be 動詞は、ing をとることができるのはどうしてでしょうか? yoohoo_7さんのNo.5のご回答を参照してください。一般動詞がdoingを従える時、どういう意味の可能性があるかという話なのです。be動詞については、また違った分析になります。 状態を示す動詞と動作動詞の区別のほかに、いわゆるbe動詞との区別も必要です。 I know him to be a guitarist. とは言えても、I know him to have a dog. とは普通言えません。 I have to go there now. にしても、haveは意思性のようなものを持たないと書きましたが、回りの気配のようなものを感じ取ると言う意味では、一種の積極性を示しているわけです。そして、「手で持つ」の意味ではhaveも一種の動作動詞ですから、be動詞とはかなり異なります。 ing形を目的語の位置に取る動詞は、普通、その動作をすでにやっている、または、同時にやっているという側面があります。haveの場合、doingの意味に対して、「楽しむ」とか「終わらせる」のような意味の加工の余地がないため、have doing という形があっても、be doingの意味と重なってしまい、使わないと言うことだと思います。つまり、yoohoo_7さんのNo.5の御回答で、全て尽くされています。
その他の回答 (11)
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
回答 すべての動詞が to 不定詞も、~ing 形もとれるとは限りません 1)両方ともOK like to to like doing begin to do begin doing など 2)to 不定詞のみOK want to do hope to do decide to do など 3) ~ ing のみOK finish doing enjoy doing など 動詞の用法はそれぞれ決まっているので、覚えるしかありません
- 1
- 2